雨
お久しぶりでございます (;^_^A
すっかりご無沙汰しておりますが 見ていただいている皆さまお元気でしょうか。。
わたくし暑くて大儀ではありますが体の方は元気です
最近は時代劇にハマっておりまして時代劇チャンネルの気に入った番組を
視聴する事が多く 雲霧仁左衛門や三屋根清左衛門残日録 鬼平犯科帳などが
気に入っています いや~ 山崎努よいですね~ 懐かしさも混じります
石橋蓮司さんとかもお気に入り ^^
本の方も実に40年ぶりに「天と地と」を読みはじめました。
いやいや さっぱりスッキリ忘れ果てておりまして ワクワクしながら読んでいます。
同時進行で他の本も何冊か読み進めていて大変忙しい
でも写真画像を残さないので 五島の旅はUpしようとやっとPCの前に座りました。
その前にやはり記録として6月や7月の日常も入れておきます
これは大分前の西庭 草が伸び始めているところ
その頃でしたか。。 九州国立博物館開催の北斎展に行きました
文章では書いていたのですが 画像が後回し (^^ゞ
北斎直筆の文字
江戸時代を彷彿させる展覧会でした。
九州国立博物館のすぐ下 ていうか博物館が神社内なのかな?
太宰府天満宮へお参りして参道でランチしたり煎餅を買ったりしたのですが
丁度 菖蒲が見頃でした。
これはある日の山頂
山頂の紫陽花
麓のふなばら草 初めて見ました。
今は暑さやお盆の(皆さんが)前後なので登山は休止していて かなり運動不足です
友人たちとランチ会だけは楽しくやっていますが ^^
小さなスモモをいただいたけれど 美味しいですね~
それでは五島の旅を見て下さいね
朝からいつものようにお堀端を歩いています
出かけるのにバスであれ船であれ ターミナルへ行くのでその道にあるの
商店街も通ります 猫ちゃん ^^
五島 福江市の市花は勿論 五島椿
椿油で練った五島うどんは喉ごしが好くて美味しいんですよ
これは福江市の街中の教会
十字架の
陰ってちょっと素敵だと思いません?
丁度 ミサが行われていました。 日曜だったのかな??
五島の旅はバスの本数が少ないので ものすごくスロー (;^_^A
やっとバスを降りたこの日の目的地は 明星院 五島氏代々の祈願寺で五島最古の木造建築物
本堂の天井絵がお目当て ^^ 残念ながら撮影は不可でした。
道端の壁のつる植物 大きな実がたくさんついていましたが
名前が分からなかった。。 ご存知の方ないでしょうか?
さてさて バス停から歩きます 正面が明星院
左右は田んぼ ^^
田植えの時期でのどかな田園風景が楽しめましたが 暑いです 💦
明星院の鐘楼
本堂 花鳥図を見上げながら拝観 しかし首が痛い 💦
ここで思わず和尚様に捕まり 延々一時間以上の説明レクチャーを受けるのです
大変ありがたく 興味深いお話なのですがバスの時間が~~~ 💦
この須弥壇は鎌倉時代のものと言われています とか聞いても須弥壇ってどこ?
何~ ?? と言う始末のわたくしなのでした。 無知ですよね~
勿論調べましたが。。。 ネットは神様 ^^
須弥壇は本尊を安置する一段高い場所なのだそうです おお さようか
鎌倉時代か~ ううん あの鎌倉殿の13人の頃? 見てるんですよ ^^
前に大河を視聴したのは何時だったか??? 忘れてます
やっと解き放されて (すみません 和尚様) 帰ります
この後バスを2時間近く待ちましたが お昼の用意がなく店は無く
暑くて空きっ腹のまま よそのお庭の木の下の日陰を拝借して(どうぞと目で家の方が。。)
友人と長々のおしゃべりをいたしました 💦 これはこれでいい時間だったです (-_-)
その後やっとこさっとこ福江港にたどり着き まだ見ていなかった
武家屋敷通りで。。。。
五島うどんをいただきました 美味し~ 💦
かんころ餅ないですか?と聞くと 焼いてサービスだと出していただき感激 ( ;∀;)
五島の方達は親切で暖かい 旅の楽しみの一つはその土地の人達にも触れ合える事ですね
今年は車検で(9月)タイミングベルトの交換時期と重なり 大枚が飛ぶので
今は節約モードに入っていて 週一くらいしか出かけません
コロナには良いですね ^^
したがって毎日単調な日々なのですが 猫とエアコンと大量の本のお陰で
なんとか夏を乗り切れそうです あ 時代劇の番組も貢献してくれています^^
あとは運動をどうにかしないとね~ 草取りも 💦
それではまたお出で下さいね
お久しぶりでございます (;^_^A
すっかりご無沙汰しておりますが 見ていただいている皆さまお元気でしょうか。。
わたくし暑くて大儀ではありますが体の方は元気です
最近は時代劇にハマっておりまして時代劇チャンネルの気に入った番組を
視聴する事が多く 雲霧仁左衛門や三屋根清左衛門残日録 鬼平犯科帳などが
気に入っています いや~ 山崎努よいですね~ 懐かしさも混じります
石橋蓮司さんとかもお気に入り ^^
本の方も実に40年ぶりに「天と地と」を読みはじめました。
いやいや さっぱりスッキリ忘れ果てておりまして ワクワクしながら読んでいます。
同時進行で他の本も何冊か読み進めていて大変忙しい
でも写真画像を残さないので 五島の旅はUpしようとやっとPCの前に座りました。
その前にやはり記録として6月や7月の日常も入れておきます
これは大分前の西庭 草が伸び始めているところ
その頃でしたか。。 九州国立博物館開催の北斎展に行きました
文章では書いていたのですが 画像が後回し (^^ゞ
北斎直筆の文字
江戸時代を彷彿させる展覧会でした。
九州国立博物館のすぐ下 ていうか博物館が神社内なのかな?
太宰府天満宮へお参りして参道でランチしたり煎餅を買ったりしたのですが
丁度 菖蒲が見頃でした。
これはある日の山頂
山頂の紫陽花
麓のふなばら草 初めて見ました。
今は暑さやお盆の(皆さんが)前後なので登山は休止していて かなり運動不足です
友人たちとランチ会だけは楽しくやっていますが ^^
小さなスモモをいただいたけれど 美味しいですね~
それでは五島の旅を見て下さいね
朝からいつものようにお堀端を歩いています
出かけるのにバスであれ船であれ ターミナルへ行くのでその道にあるの
商店街も通ります 猫ちゃん ^^
五島 福江市の市花は勿論 五島椿
椿油で練った五島うどんは喉ごしが好くて美味しいんですよ
これは福江市の街中の教会
十字架の
陰ってちょっと素敵だと思いません?
丁度 ミサが行われていました。 日曜だったのかな??
五島の旅はバスの本数が少ないので ものすごくスロー (;^_^A
やっとバスを降りたこの日の目的地は 明星院 五島氏代々の祈願寺で五島最古の木造建築物
本堂の天井絵がお目当て ^^ 残念ながら撮影は不可でした。
道端の壁のつる植物 大きな実がたくさんついていましたが
名前が分からなかった。。 ご存知の方ないでしょうか?
さてさて バス停から歩きます 正面が明星院
左右は田んぼ ^^
田植えの時期でのどかな田園風景が楽しめましたが 暑いです 💦
明星院の鐘楼
本堂 花鳥図を見上げながら拝観 しかし首が痛い 💦
ここで思わず和尚様に捕まり 延々一時間以上の説明レクチャーを受けるのです
大変ありがたく 興味深いお話なのですがバスの時間が~~~ 💦
この須弥壇は鎌倉時代のものと言われています とか聞いても須弥壇ってどこ?
何~ ?? と言う始末のわたくしなのでした。 無知ですよね~
勿論調べましたが。。。 ネットは神様 ^^
須弥壇は本尊を安置する一段高い場所なのだそうです おお さようか
鎌倉時代か~ ううん あの鎌倉殿の13人の頃? 見てるんですよ ^^
前に大河を視聴したのは何時だったか??? 忘れてます
やっと解き放されて (すみません 和尚様) 帰ります
この後バスを2時間近く待ちましたが お昼の用意がなく店は無く
暑くて空きっ腹のまま よそのお庭の木の下の日陰を拝借して(どうぞと目で家の方が。。)
友人と長々のおしゃべりをいたしました 💦 これはこれでいい時間だったです (-_-)
その後やっとこさっとこ福江港にたどり着き まだ見ていなかった
武家屋敷通りで。。。。
五島うどんをいただきました 美味し~ 💦
かんころ餅ないですか?と聞くと 焼いてサービスだと出していただき感激 ( ;∀;)
五島の方達は親切で暖かい 旅の楽しみの一つはその土地の人達にも触れ合える事ですね
今年は車検で(9月)タイミングベルトの交換時期と重なり 大枚が飛ぶので
今は節約モードに入っていて 週一くらいしか出かけません
コロナには良いですね ^^
したがって毎日単調な日々なのですが 猫とエアコンと大量の本のお陰で
なんとか夏を乗り切れそうです あ 時代劇の番組も貢献してくれています^^
あとは運動をどうにかしないとね~ 草取りも 💦
それではまたお出で下さいね
時代劇さん。。お好きでしたか-。
私も昔は。。(独身の頃など)
「大岡越前」さんや「江戸を斬る」さんでしたか。。見ておりました-。
五島うどんさん。。本当に
おいしそうですね。
いただいたことは残念ながらないのですが。。
「教会」さんも素敵ですね-。
応援のポチなどさせて
いただきます。
さくらさん、有意義に過ごされていて安心します!
時代劇や本も良いですね。
私は二時間ドラマが好きですが、山崎務さん好きです! 橋爪功さんとか、佐藤浩市さん…ミステリーが好きで、松本清張さんや横浜秀夫さんの作品が好きです。
まだまだ残暑とコロナで大変ですが、乗り切りましょう!
お変わりありませんでしょうか?
体調崩されているのではないでしょうか?
自由な時間を満喫されているのだと、コメントを遠慮していたのですが。。。。
でもやっぱり私も心配。。。
五島うどん食べたいなあ、たくさん歩いて消費するわ\(^o^)/
あのプルーンみたいな果物、
パッションフルーツですね、トケイソウ科でツル性だし。
鎌倉殿の13人、とびとびで見てて話しが解らなくなってきた!
面白いです。
いつも本当にコメントありがとうございます。
遅い返事ですが。。。 すみません
時代劇にハマっております
好きなものは限られますが楽しく読み観ています
五島うどん 喉ごしが好いですよ ^^
お試しあれ
コメントありがと~
最近はブログにいく事が少なくなって 皆様に申し訳なく思っています
懲りないでね (;^_^A
夏もほぼ終わりましたね
秋の虫の声が高らかになり 夜外へ出るといつの間に~ と
驚きました。
ミステリーは外国者が多かったのですが
今は時代劇チャンネル ^^
また来てくださいね
大丈夫です すごく元気 ^^
そちらは夏バテ大丈夫でしたか?
コロナとかもOKかしら。。
遅くい更新でしたが またお出で下さいね
メールすればよかったです。
そろそろ行動を開始する予定です
また( `・∀・´)ノヨロシク ^^
うごくお顔も声も懐かしかったです ^^
感激の篠笛でしたし あの頃を思い出しました。
元気なメールいつも待ってるよ~
パッションフルーツってつる植物だったのね
私は木だとばかりで思いつかなかった
だって道にいっぱい落ちてるのよ~ ^^