晴れ PM2.5 数値 53
朝からカーッとした陽射し、今日も暑くなりそう (ーー゛)
大気はよろしくないし、外に出るのを ためらいつつ 洗濯物などを片づけたりしていましたが
娘が起きてきたので、息子の誕生日プレゼントを買いに二人で出かけ、家に帰ってきましたが
珍しく家じゅうの掃除をすると言い出したので(娘が) これ幸い、お手伝いに徹しました ^^ やった!!
窓を開けられないので二人とも大汗をかきましたが、やるときは徹底的なので、今はすっきりして 良い気分
家具もふきあげていただきましたし~ ガーデニングは明日にしましょう
でも、地面が乾ききっているので ひと雨が欲しいところですが…
今日は昨日お邪魔した、知り合いのお庭をUPしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/8693ac5c9ec11deb3a3bd8c593ea4f2b.jpg)
薔薇が中心の庭なのですが、私の好きな場所はここ
まわりが緑に囲まれた環境で、気持ちよい処です
では入口から、ご案内いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/472039dc7ba69d409e499f2436bc31bb.jpg)
門もナチュラルで、控えめにオープンガーデンのリースがかけてありました
知らなくて行ったのですが、ラッキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/ba2f289316893976146025c0e168730c.jpg)
アーチをくぐると左右は木と薔薇の庭
緑が多いので、花が目立ちませんが実際にはたくさんの色とりどりの薔薇です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/462117c04d179a106aa6b9901a819e4b.jpg)
家の壁面の薔薇は、キフツゲートローズと、もう一つ白い野薔薇風の蔓バラ(名前はわからないそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/8eb85d63be759c98d002c577d88f79b3.jpg)
角度を変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/6274d0c4bf6cc9e163519161db9ca83e.jpg)
木薔薇がいっぱいです
それからここを通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/9ae9afdd2f663a0844715c8fb6a259d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/10c189f7f6c87103111e79243cae0e96.jpg)
裏庭へ出ます 薔薇もありますがここからは草花と野菜が少し ハーブなどの畑が主役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/497ad31a2c8e8ba07cf83929ee7ee1cf.jpg)
緑の借景がよいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/57f570e1792063aed8665d39ac59725e.jpg)
このアーチの向こうも畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/271d16a400b64a3e9a7f82f8e7513d1d.jpg)
よく見ると何の花かわかりますよ パステルカラーが目にやさしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/d34abb0c89dab76f4482b98b44ecc687.jpg)
花は終わったものも多いのですが、気にならないほど素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/0c2d18c33618291bd14254dd6c27c6aa.jpg)
野アザミなども取り入れた心休まる光景です 向こうの塔のようなものは、実際そうで、お寺があります
曹洞宗のお寺で、こちらにも是非、後日お邪魔したいと思いました
お寺の駐車場が使えるので、助かります
翻って
先ほどの薔薇のアーチののところに、テーブルセットがあり、そこで色々お聞きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/7216dd1283b1eb2db2cde4abc5cf9dca.jpg)
可愛いオーナーの奥様でした お写真は今回はご遠慮しました
私のブログを見てくださっていて、九重の山庭のことを聞かれました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/26014b5d99d1e6d09a01733621b52b0f.jpg)
すぐ横に置いてある鉢 ハーブゼラニューム これ素敵!
一枝いただきたいところを、ぐっと我慢しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/6739f5807bc6d0136ecdc10e604cd15a.jpg)
裏庭の入口もナチュラルです
手前は多分駐車場でしょうか・・・ そうそう、ここは薔薇庭のための別荘なんですよ
薔薇だけでなく 広い小花の畑風花壇の様子が気持ちよくて、いつまでも居たい感じでした
来年は、この花壇が花いっぱいの4月の終わりころに、行きたいと思いましたので、お願いしてきました
うーん もう一度お庭を造るなら、雑木林の庭か、こんな草原(くさはら)の花壇がある庭がいいな~
もう一度行きたいと思うお庭は、近辺では、ここと、もう一つだけでした そこは次の機会に ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/7e3cdd9ab134fb5512913fe227c4aa92.jpg)
私の庭は、ジューンベリーの見頃になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/00/365ec72148cb1c77b73a568900cc813e.jpg)
猫がうろついています ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/ba86db99d5ac0ce6c7102d97c5c66dd9.jpg)
外の空気の澄み具合が気になる毎日が続いていて、辛いところです
にほんブログ村
にほんブログ村![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
長くなりましたが、素敵なお庭だったのでいいですよね ^^
明日もおいでくださいね お待ちしています どうぞ応援もよろしく 感謝です
朝からカーッとした陽射し、今日も暑くなりそう (ーー゛)
大気はよろしくないし、外に出るのを ためらいつつ 洗濯物などを片づけたりしていましたが
娘が起きてきたので、息子の誕生日プレゼントを買いに二人で出かけ、家に帰ってきましたが
珍しく家じゅうの掃除をすると言い出したので(娘が) これ幸い、お手伝いに徹しました ^^ やった!!
窓を開けられないので二人とも大汗をかきましたが、やるときは徹底的なので、今はすっきりして 良い気分
家具もふきあげていただきましたし~ ガーデニングは明日にしましょう
でも、地面が乾ききっているので ひと雨が欲しいところですが…
今日は昨日お邪魔した、知り合いのお庭をUPしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/52/8693ac5c9ec11deb3a3bd8c593ea4f2b.jpg)
薔薇が中心の庭なのですが、私の好きな場所はここ
まわりが緑に囲まれた環境で、気持ちよい処です
では入口から、ご案内いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/472039dc7ba69d409e499f2436bc31bb.jpg)
門もナチュラルで、控えめにオープンガーデンのリースがかけてありました
知らなくて行ったのですが、ラッキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/ba2f289316893976146025c0e168730c.jpg)
アーチをくぐると左右は木と薔薇の庭
緑が多いので、花が目立ちませんが実際にはたくさんの色とりどりの薔薇です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/462117c04d179a106aa6b9901a819e4b.jpg)
家の壁面の薔薇は、キフツゲートローズと、もう一つ白い野薔薇風の蔓バラ(名前はわからないそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/8eb85d63be759c98d002c577d88f79b3.jpg)
角度を変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/6274d0c4bf6cc9e163519161db9ca83e.jpg)
木薔薇がいっぱいです
それからここを通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/9ae9afdd2f663a0844715c8fb6a259d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/10c189f7f6c87103111e79243cae0e96.jpg)
裏庭へ出ます 薔薇もありますがここからは草花と野菜が少し ハーブなどの畑が主役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a1/497ad31a2c8e8ba07cf83929ee7ee1cf.jpg)
緑の借景がよいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/57f570e1792063aed8665d39ac59725e.jpg)
このアーチの向こうも畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/10/271d16a400b64a3e9a7f82f8e7513d1d.jpg)
よく見ると何の花かわかりますよ パステルカラーが目にやさしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/d34abb0c89dab76f4482b98b44ecc687.jpg)
花は終わったものも多いのですが、気にならないほど素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/0c2d18c33618291bd14254dd6c27c6aa.jpg)
野アザミなども取り入れた心休まる光景です 向こうの塔のようなものは、実際そうで、お寺があります
曹洞宗のお寺で、こちらにも是非、後日お邪魔したいと思いました
お寺の駐車場が使えるので、助かります
翻って
先ほどの薔薇のアーチののところに、テーブルセットがあり、そこで色々お聞きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/7216dd1283b1eb2db2cde4abc5cf9dca.jpg)
可愛いオーナーの奥様でした お写真は今回はご遠慮しました
私のブログを見てくださっていて、九重の山庭のことを聞かれました ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1a/26014b5d99d1e6d09a01733621b52b0f.jpg)
すぐ横に置いてある鉢 ハーブゼラニューム これ素敵!
一枝いただきたいところを、ぐっと我慢しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3d/6739f5807bc6d0136ecdc10e604cd15a.jpg)
裏庭の入口もナチュラルです
手前は多分駐車場でしょうか・・・ そうそう、ここは薔薇庭のための別荘なんですよ
薔薇だけでなく 広い小花の畑風花壇の様子が気持ちよくて、いつまでも居たい感じでした
来年は、この花壇が花いっぱいの4月の終わりころに、行きたいと思いましたので、お願いしてきました
うーん もう一度お庭を造るなら、雑木林の庭か、こんな草原(くさはら)の花壇がある庭がいいな~
もう一度行きたいと思うお庭は、近辺では、ここと、もう一つだけでした そこは次の機会に ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/7e3cdd9ab134fb5512913fe227c4aa92.jpg)
私の庭は、ジューンベリーの見頃になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/00/365ec72148cb1c77b73a568900cc813e.jpg)
猫がうろついています ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/ba86db99d5ac0ce6c7102d97c5c66dd9.jpg)
外の空気の澄み具合が気になる毎日が続いていて、辛いところです
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/originalimg/0000066444.jpg)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ](http://cat.blogmura.com/cat_life/img/originalimg/0000335907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/42e02ab74ad2f670456ca5ddd7a6d299.png)
長くなりましたが、素敵なお庭だったのでいいですよね ^^
明日もおいでくださいね お待ちしています どうぞ応援もよろしく 感謝です
お掃除、おつかれさまでした~♪
暑かったので・・・大変だったと思います。
やり始めると・・・ついつい、やってしまいますよね・・・("▽"*)
素敵なお庭ですね・・・とっても広そうです・・・
自然な感じが、すごく良いです・・・
晴れた日の穏やかな雰囲気が伝わってきます・・・
たぶん・・・雨の日とかも・・・素敵なのでしょう・・・
羨ましいの・・・一言です・・・("▽"*)
二ゲラ!あれ二ゲラですよねー?
私のとこも10本ほど咲いています。
かすみ草も芽がたくさん、だから・・咲く頃には二ゲラはなし;;
他のパステルカラーの花はなんだろう。。
草原みたいな一角がぜひ欲しい~。
さくらさんのお部屋?すごーい!夢うららか~^^*
シンプルでとっても綺麗。
何時間でも寝ていたい。
今日も暑くなりそうですが 今の所気持ちが良いです^^
さくらさんちの バラさん沢山咲いてくれましたね~
もう 終わりに近づいて ちょっぴり寂しいけれど
また、次のお花の雰囲気も きっとステキよね。
日本に四季がある事が 私はすごくうれしい~^^
お知り合いのお庭 広くて自然ぽくて
落ち着けそうです。
さくらさんが気に入るのがわかりそうですね。
お山の近くなのかしら~?
色んなお庭を沢山見て
しっかり エンジョイ出来ていますねぇ~
ちゃんと考えられてるな~・・・
あの、ターシャの庭を感じますね~。。
写真でしかみたことないけど。。
それにしても暑い暑い週末になってます・・・
庭仕事も熱中症に気を付けながらやらないとね。。
素敵なお庭ですね。
色の組みあわせ イイですねぇ。
統一感があって 参考にしたいです。
じつは私 ここだから言えること・・・。
内緒のお話しね。
ウチのお庭 もっと普通の花壇で良かったの・・・。
少しずつ鉢の数を減らして 地植え中心にと思ってました。
うまく思いが伝わらなかったみたいね。
鉢の数が多いので 飾る場所を・・・気を使っていただいた結果のお庭なんです。
自然のお庭・・・癒されますものね。
・・・せっかく作って頂いたので 大事にしなければと思っています。
お掃除すると気持ちがよいですね
もっと頻繁にやらないといけないのに
いつもまあ~るく部屋をはいています(つまり適当)
とても気持ちの良いお庭でした
気温は高かったのですが、ここだけは涼しくて
なぜか蚊がいなくて・・・・
これだけの庭を維持するのは、時間とお金がかかります
よほど好きでないとだめですね
気の多い私などには勤まらないと思いました
参考になるところを取り入れて、また自分流に庭を楽しみたいと思います
そこは広いからできるかもです
お花は、ボリジとかアザミ ビスカリア 矢車草の色々 アグロステンマ
ハーブの花がおおかったですよ
それに種取りのための枯れ気味の花が、たくさんまじっていました
ここ私の部屋ではなくて、リビングの出窓なの
私の部屋は、かなりいい加減 ^^
でも昨日より気温は低いみたいだし、大気の状態も
すごくいいですよ
今からまた庭にでられそうですから、葉ながら罪の後の
掃除などをやります
そうだよね アジサイが咲いて百合が咲いて~
今年は花が少ないから、剪定誤ったかな~
ちょい寂しい感じです
うん、小山に囲まれていて、近くにわりと有名な神社があり
ビワの産地です。 丁度シーズンでしたが
買い損ねました。 柑橘系の香りがすごくて
薔薇の香りが負けていたから、おかしかった。
でも、よく手入れされ、神経が行き届いていました。
広いのっていいね。
エンジョイして、嫌なことや不安なことを追いやるのよ。
活力も欲しい。 ともすれば沈みがちになるの。
色々あるから~~
広いのと、周りが緑なのでそこがいいですね
うまく利用してるみたいだし。
センスもどんどん良くなっていて、勉強されているのでしょうね
来年が楽しみな庭です
ターシャの庭は、行ったけれどテラスgarden以外は
すごくワイルド
繊細さはない感じ・・・
でも、そこがいいところで、自然がすごいの。
今日は涼しいよ お仕事がんばってる頃ですね
ご苦労様です
そちらはまだよい気候なんでしょうね
楽しめる事はどんどん楽しんで下さいね
好きでした。
薔薇のほうは薬剤をかけられるみたいだから(仕方なことだけれど)
綺麗なんだけれど、あまり興味がなくて
好きな畑のほうばかりに居ました。
多分懇意にされている、K.ガーデンさんのアイディアが行かされていて
しーちゃんの好きな庭と一致したのかな~ それもいいな~
と思っていたけれど、少し違った?
庭もずっと同じだと飽きるから、私は白状すると、少し飽きてるの (^^ゞ
また好きなことやって見せてね そうなったら時に。