新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 チャタテ、ハエトリほか

2020-08-19 21:14:18 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第255弾


8月11日にマンションの廊下で見つけた虫の続きです。





最初は小さなチャタテムシの仲間です。後小室がM脈とは分離しているので、ケチャタテなどの仲間です。翅に黒い点が点々とついていて、そこから毛が一列生えているので、ケチャタテ科かなと思ったのですが、よくは分かりません。





このハエトリは「ハエトリグモハンドブック」で見ると、ヤマジハエトリ♀に似ています。これかなと思いました。



クサギカメムシはよく見かけるのですが、たまに撮ってみました。





一部しか見えないのでよく分かりませんが、シラヒゲハエトリかなと思いました。



これはシロカネグモの仲間です。



これはセスジヒメナガカメムシ



それからキイロテントウ



このカゲロウはよく分かりません。ヒラタカゲロウの仲間かなと思ったのですが・・・。



ここからはマンションの外で見つけた虫です。これはニレハムシかなと思ったのですが・・・。



最後はキマワリかな。