廊下のむし探検 第261弾
8月27日にマンションの廊下で虫探しをしてから、その後、近くの公園にも行ってみました。公園には虫はほとんど見つからなかったのですが、とりあえず報告しておきます。

最初は小さなハチです。いつもの目盛り入りテープを近くに貼って寸法を測ってみました。体長は2.9mm、前翅長2.2mmほどです。図鑑で見てみたのですが、科もよく分かりません。

これはセスジヒメナガカメムシ。

カゲロウの亜成虫です。尾毛が3本なので、マダラカゲロウ科の♀かもしれません。

これはズグロオニグモ。

それからツヤアオカメムシ。

これはアカマダラカゲロウ♂です。


公園に行く途中で、壁にクモがいました。何となく腹部に白い帯が入っているような気がしたのですが、さっさと隠れてしまったので、確かめられません。
巣をちょっとめくってみたのですが、よく分かりませんでした。もう少しやって巣から追い出せばよかったのですけど。

最後は公園で見つけたオンブバッタ幼虫です。