新「廊下のむし探検」

大阪北部のマンションの廊下で見つけた虫の名前を調べています

廊下のむし探検 イナゴとハエトリグモ

2020-08-25 20:09:04 | 廊下のむし探検
廊下のむし探検 第259弾


8月22日にマンションの廊下で見つけた虫です。といっても、散歩に行く前にちょっとだけ見ただけなので、虫もちょっとです。







これはイナゴの♀です。翅が長いのでハネナガイナゴかなと思ったのですが、「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑」の検索表を見ると、♀では腹部第3背板後側角に刺があるかないかでハネナガイナゴか、それ以外のイナゴ化が見分けられます。この写真では肢が邪魔してよく見えません。









これは体長3.6mmの小さなハエトリです。その大きさと斑紋からトサハエトリかなと思ったのですが、「ハエトリグモハンドブック」によると、♀ではコジャバラハエトリ、ジャバラハエトリ、イナズマハエトリの3種が類似種になっています。イナズマは色合いや体長から否定できそうですが、前2種との区別はよく分かりません。「日本産クモ類」の検索表では外雌器の形状から区別ができそうですが、この写真では分かりません。とりあえず、トサハエトリ?としておきます。