goo blog サービス終了のお知らせ 

漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

あなたの趣味は何ですか? 2年角谷

2017-12-15 10:42:05 | 日記
こんにちは!前回の内山の日記より、彼女から変人と紹介されましたが、決してそんなことはない、2年角谷です。

彼女の紹介も少しさせてくたさい。内山愛彩(あやちゃん)。彼女も可愛らしい見た目とは裏腹になかなかな変人だと私は思っています。驚いた時には「にゃー!」「にゃん!」と言います。もはや人間なのか猫なのか、それ以外の何かやばいやつなのか、その正体を知る者は誰もいません...。そんな彼女ですがボートに対する想いはアツいです。激アツです。そしてなんでも親身になって話を聞いてくれる、いわば「いい奴」ってやつです。少し褒めすぎたので、今度彼女のペットボトルでの水の飲み方とくしゃみの仕方を見てみてください。衝撃です。笑

そして今回はとてもどうでもいいことなのですが私の趣味についてお話しさせてください。

自己紹介などで、あなたの趣味は何ですか?と聞かれることが多々あると思います。そういう時はいつも即答で、寝ることと食べることです!と答えます。すると、いつも少し笑われるか、少し引かれます。 そうです、ほぼ無趣味というやつです。どんな状況でも寝ることができ、寝つきも早く、暇さえあれば寝ています。また、割と好き嫌いがなく、食べるのが早く、たくさん食べる方だとも思います。もはやこれは特技なのかもしれません。

特に食べることが好きで、最近、2年マネージャーの栗原とよく、俗に言うインスタ映えフードを探しまくって、お互いに共有し合っています。また、暇さえあれば、デカ盛りグルメやコスパが最強なグルメなどをアプリを使って見たり、1分程度にまとめてあるクッキング動画を見たりする日々を送っています。しかしこの時間が私にとってとても幸せだと感じる時です。食べている時だけではなく、見ている時だけでも幸せになります。食べ物の力はすごいなあと改めて感じさせられる日々でもあります。

けど、趣味とは自分が幸せに感じる物事なのではないかなあと思います。だからこれからも胸を張って、あなたの趣味は何ですか?と聞かれたら、堂々と答えたいと思います。(けど本当は料理や読書することです!とか言いたいです。笑)

この自分の趣味を生かして、たくさん食べて丈夫な身体を作っていきたいです。そして、食べたら食べた分だけ動いて、ボート、エルゴをゴリゴリに漕いで、ウエイトもゴリゴリにやって、またたくさん食べて、しっかり寝て休養し、来シーズンに向け、この冬練も乗りきっていきたいです!

最後に、日記を読んでくださっている方へ。あなたの趣味は何ですか?参考にしたいのでぜひ教えていただけると幸いです。笑 長くなりましたがこれで失礼します。

春待月 2年内山

2017-12-14 16:11:12 | 日記

大雪の候、吹き荒ぶ冬の風がもたらす凍てついた空気は、寒さをひとしお厳しく感じさせます。
年の瀬も押し迫り、何かと多忙を極めるのがこの12月。師走とも表しますよね。

諸説ありますが、年末にかけて師(教師・御師・御坊さん)が走り回るほど忙しくなる時期から由来するのはよく知られていることでしょう。

その説の一つに「し」が果つ、というものがあります。「し」は仕事や四季・年を意味しており、それが果てる=終わる季節、一年のすべての物事が終わる月というものです。
どちらも12月の特徴を体現する言葉ですね。

師走、オフシーズンと言えども、ボート部のやることは変わりません。走る代わりに漕いで漕いで漕ぎ続けることです。(主にエルゴを)



今回はそんな中でも忙しなく練習を続けている私の同期たちの意外な一面を紹介したいと思います。


▼角谷真緒(まおまお・かどや)

※私のイチオシ コストコでクマと戯れる角谷

通称まおまお。好きなものはチョコレート。私がボートの話に花を咲かせるのは専らまおまお。女子部のエース的存在である彼女の第一印象はクールで凛とした女のコだなぁと思っていましたが全然違いました...

持ち前の明るさとノリの良さで、変人の巣窟である2年男子の勢いについていけるツワモノ。頭のネジを2、3本失っている危険人物。
L◯NEスタンプのセンスがヤバイ人でもあります。誰も使わないだろと思われるような選び抜かれた変人的スタンプを汎用し、最近は「まおちゃんスタンプ」にハマっているらしく了解の1スタンプでもめちゃくちゃ煽ってきます。

そんな変人なまおまおですが、推しポイントは入部当初から長く伸びた髪!
1年時のショートなクールまおちゃんも好みでしたが、たまに高い位置でしばるポニーテールが、ちょっと大人びた雰囲気を醸し出して個人的にグッときて好きです。
エルゴ中や乗艇中によくしばっていることが多いので隠れファンは必見です。

ちょっと褒めすぎたので彼女の本性を知りたい人は、首都クイズ・漢字クイズを出題してみて下さい。すべてが白日の下に晒されることでしょう。




▼小塚梨央(コヅミ・ちゃんりお)

※茹で卵を立てる小塚

通称コヅミ。イメージカラーは黄色。
仮入部のころはふわふわした明るい可憐な子だと思っていましたが、今では第一印象のかけらもありません。
自らをビックズボラだと公言しており、よく食堂で茹でたパスタに納豆と豆腐を投下する男気溢れる昼ごはんを食べています。これがまたなかなかいけるんだとか。そんな男前なコヅミの魅力が最大限発揮される瞬間があります。それは...

小塚梨央と食べる飯、略して「コヅ飯」!
見てくださいこのとびきりコヅちゃんスマイルを...!

私はよくご飯を共にするのですが、彼女がとても美味しそうに食べるので思わず写真に収めたところ、これまたかわゆいものが撮れたのでそれからの画像フォルダには大量のコヅ飯写真が。最近の私の趣味とも言えましょう。
コヅ飯のポイントは美味しいものをコヅミと一緒に、尚且つコヅミが笑顔であることが必須条件。
お次のコヅ飯は銀座のたまごサンドが気になっています。一体どんな笑顔が見られるのでしょうか、楽しみです。

コヅちゃんスマイルに癒されたい方は是非とも彼女を美味しいご飯にお誘いください。




▼土方杏華(きょんちゃん・ひじ・ひじまる)

※お菓子をつくる若かりし小塚と土方

通称きょんちゃん。秋田のゆるふわガール。
唯一彼女だけが入部当初からあまり印象が変わっておりません。ありがとうございます。

もう数ヶ月もしたら3年生になるというのに戸田では未だ右も左もわからずよく迷子になる彼女ですが、先日表参道にあるパンケーキ屋さんに2人で渋谷から歩いて行ったところ、なんと一発で道を探り当て目的地までスムーズに案内してくれました。

以前、道がわからない、助けてくれと戸田(笑)から電話をかけてきたことを知る私は吃驚。「表参道は友達と何回か行って慣れている」と彼女。私が1人で戸田を散策している中、きょんちゃんはとっくに芋女を脱し東京を開拓済みだったのです...!

しかし、私は知っています。シティガールなどではない、
彼女がかなりの芋女だということを。
サ◯ットで買い物してると「見て、いも〜」
ちょっとレストラン街を散策していると「見て、いも〜」...
そう、彼女は大の芋好き。何処かしらで芋を見つけるとすぐ報告してくれちゃうのです。
じゃがいもさつまいも何でもござれ!
きょんちゃんのハートを射止めたい場合はお芋の美味しいお菓子を手土産にどうぞ。


.....


そんなわけで、男子に負けず劣らずとてもとても個性的なのが2年女子部です。

みんなと支えあいながら、2度目の冬練を迎えました。

師走は「春待月」とも呼ばれます。
春を待つ月、なんとも優しい響きですね。
急いで行くばかりではなく、辛抱強く待つのもたまには良いのではないでしょうか。

春に少しでも芽吹くことができるように、
この冬を同期、そしてボート部全体として明るい春を待てるものにしたいと思います。
これにて失礼いたします。


天変地異でした 2年 渡部

2017-12-11 14:02:21 | 日記
みなさんこんにちは、12月に入り今年も残り20日ほどとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。冬の寒さにやられて2日ほど寝込むことになりました、2年の渡部です。


前回の更新からまたもいろいろございましたのでなんとなく書いていこうと思います。

まず、インカレだけでなく全日本選手権にもエイトの3番で出場させてもらえました!!
正直インカレに出るだけでも充分恵まれていると思っていた僕でしたが、色々な要因が重なって全日本にも出場することにもなりました。当時の自分には天変地異のような驚きでした。
今まではスカル種目で漕いできましたがエイトはスイープ種目、当然新たな挑戦となりました。漕ぐことが決まったのは直前だったのでこれまたなかなか大変でしたが、ずっと漕ぎたかったバウサイドのエイト、しかも全日本という舞台ということで恵まれた環境での出漕に感謝しつつ全力で臨めたのではないかと思います。

その後の全日本新人では舵手付きフォアの2番で出場することになりました。
2番、ということはそうです、スカル種目から1週間前後でバウサイドその後2週間前後でストロークサイドで試合に臨みました。
自分にとってストロークサイドで漕ぐというのはフォアがエイトよりも安定しないこともあり、エイトの頃以上に上手く漕げている感覚がありませんでした。全日本新人が最後の試合だった同期の佐藤大介には、自分が上手く漕げなかった分かなりの負担を強いることになってしまったのがとても悔やまれます。この分はこれから練習して上手くなって強くなった姿を大介に見せることで解消しようと思いました。


しかし物事はなかなか上手く運びません。
全日本新人直後の5テストの結果はボロボロ、担当となった立教レガッタの運営も悪天候と重なって思ったようには事が進まず、多くの人に迷惑をかけることになってしまいました。


元からメンタルが強い方ではないのですが、大学生になってもなかなか強くなれません。自分の調子もその日のメンタルに大きく左右されてしまいます。
しかしこれから挫けないためにも、上手く切り抜けていく術をこのボート部で暮らしていく中で編み出していきたいです。

そして気持ちと調子の波を抑えて、来シーズンには強く明るい自分を皆さんにお見せできたらいいなと思います!!


体調に引っ張られて少し暗い文体となってしまいましたが、ここで失礼します。
言う時期として少し早いですが良いお年を!!

お金を稼ぐって大変 2年 吉田 潤

2017-12-10 22:39:34 | 日記
こんばんは、メガネを新調したのですがメープル超合金の安藤なつにメガネがそっくりと言われややショックを受けている吉田です。あと、今日は魚躬くんの誕生日です。おめでとう、早く僕に誕生日プレゼントをくれることを祈っています。
さて、僕は今週の土曜日から新しくバイトを始めました!いつも土曜日の昼に同期がバイトに行くのをベッドから見送っていましたが、ついに見送られる側になりました!これで寮に入ってからバイトをしたことがない同期は内山だけになりました。あやちゃん、早く働こうね笑
みなさん気になっているでしょう場所はというと池袋のステーキ屋です!完全なる賄い目当てですね。初日から土曜のランチだったので大忙しでした。しかし同じ時間にシフトに入っている女子高校生の眩しさに目を細めたり、関西弁のバイト先の先輩にずっと呼ばれたかった「よっしー」というあだ名をつけてもらったりしてる間に時間はあっという間に過ぎていきました。なんやかんやでバイトは終わりましたがやはりお金を稼ぐ大変さが改めて確認できました。自分が不自由なく今まで生活できていたのは親のおかげです。改めてありがとうございます。結果で恩返ししたいですね。
最後に謎かけを一つ。ボートとかけましてアルバイトとときます。その心はどちらもじきゅう(時給・持久)が重要です。お後がよろしいようで。
失礼しました。次はここ最近体調を崩してしまった渡部君です。何かあったのでしょうか?

2年 吉川直哉

2017-12-08 22:33:00 | 日記
消灯後に失礼します。2年漕手の吉川です。

12月に入ってから朝の冷え込みが凄まじく、なかなかお布団から出られません。寒すぎます。

最近、同期から「ブス」と言われることが増えました。毎日のように言われます。「塩顔ブス」「よくよく見たらブス」「ただ単に顔が薄いだけ」などなど…。

そんな中、内山だけは「なおぴはイケメン」と言ってくれます。ありがとう。これが世間一般の意見だと思うことにしています。

結局何が言いたいのかというと、こんな風に構ってくれる同期が大好きっていうことです。毎日楽しいです。

雑な着地ですみません。では、おやすみなさい。