いったいいつから休みとってないんだっけ?と思ったら、台湾以来ずっと。
唯一とったのは、この前法事で静岡に行った1日。台湾やアメリカへ行ったり、大学の授業が大詰めだったのもあって、ずっと週末の来ない日々。
金曜の夜はさすがにつかれて車の運転ができず(通勤に1時間かかるんです…)、帰り道に車中仮眠することに…。
きょうの土曜日は本当なら東京へ行かなければならなかった日、でも今の自分を省みて、
こんな状態で行っても悪循環と思い、お休みをもらいました。
こんな暮らしはつづかないもの。
今日は野菜をたくさん買ってモリモリ食べました。笑。
---
思い出したようにボストン日記。
Top of the Hubというレストランバーへ行ったら、
ちょうど生演奏があって感激。眼下に広がるボストンの夜景、
2日間しかいられなかったけれど、目に焼きついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/65b45f2c69456d3118e62318439f140b.jpg)
ボストンでは、昼食はau bon pain へ行った。前からずっと行ってみたかったのだよね。「オーボンパン」と発音するベーカリーカフェ。スープやサラダ、サンドイッチなど、学生のお腹を満たしてくれる明るいカフェでした。あとは「リーガルシーフード」にも行きました!
ワシントンDCのカンファレンスは、日本では同様のカンファレンスが思い浮かばない。
アートとサイエンスを結ぶ「デザイン」という言葉のもと、
人間のクリエイティビティをサポートするツール、メディア、学習環境について研究・開発している人達の集い。分野は工学、コンピュータサイエンス、教育、アートまで幅広い。
ちょっと変わった刺激的&ポエティックなカンファレンスだった。
昨日、このC&C2007で出会った一番印象的な研究者の方からメールをもらった。
こちらからメールを出そうと思っていた矢先のこと、ほんのa few linesだったけれど嬉しかった。
出会いを大切にしたい、と心の底から思います。
ボストン出張と日にちが近かったから、、という理由で、プレゼンターでもないのに私をここに参加させてくれた会社に感謝です。
唯一とったのは、この前法事で静岡に行った1日。台湾やアメリカへ行ったり、大学の授業が大詰めだったのもあって、ずっと週末の来ない日々。
金曜の夜はさすがにつかれて車の運転ができず(通勤に1時間かかるんです…)、帰り道に車中仮眠することに…。
きょうの土曜日は本当なら東京へ行かなければならなかった日、でも今の自分を省みて、
こんな状態で行っても悪循環と思い、お休みをもらいました。
こんな暮らしはつづかないもの。
今日は野菜をたくさん買ってモリモリ食べました。笑。
---
思い出したようにボストン日記。
Top of the Hubというレストランバーへ行ったら、
ちょうど生演奏があって感激。眼下に広がるボストンの夜景、
2日間しかいられなかったけれど、目に焼きついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/168b5585b81a6742bbfcc176092c00bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/65b45f2c69456d3118e62318439f140b.jpg)
ボストンでは、昼食はau bon pain へ行った。前からずっと行ってみたかったのだよね。「オーボンパン」と発音するベーカリーカフェ。スープやサラダ、サンドイッチなど、学生のお腹を満たしてくれる明るいカフェでした。あとは「リーガルシーフード」にも行きました!
ワシントンDCのカンファレンスは、日本では同様のカンファレンスが思い浮かばない。
アートとサイエンスを結ぶ「デザイン」という言葉のもと、
人間のクリエイティビティをサポートするツール、メディア、学習環境について研究・開発している人達の集い。分野は工学、コンピュータサイエンス、教育、アートまで幅広い。
ちょっと変わった刺激的&ポエティックなカンファレンスだった。
昨日、このC&C2007で出会った一番印象的な研究者の方からメールをもらった。
こちらからメールを出そうと思っていた矢先のこと、ほんのa few linesだったけれど嬉しかった。
出会いを大切にしたい、と心の底から思います。
ボストン出張と日にちが近かったから、、という理由で、プレゼンターでもないのに私をここに参加させてくれた会社に感謝です。