Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

英語で覚えたことは英語でしか。

2013-07-28 23:57:12 | 日常
仕事ではものづくりスペースのファシリテーターもしているのだけど、簡単な挨拶に始まってこども達への声かけ、説明の仕方、ものづくりのサポートなど、いわゆるファシリテーション全般は英語で覚えたことのほうが多いと思う。そしてつくづく思うのだけど、英語で覚えたことは英語でしかできないものなのだなぁと実感する。



というのも、最近何回か職場のワークショップで日本人のこども達に接する機会があったのに、うまく日本語でのファシリテーションができなかったのだ。

たぶん、私がワークショップスペースにいる時は思考回路が完全に英語脳になっていて、そう簡単に日本語脳へとスイッチを切り替えることができないんだろう。今日も、日本人の女の子を前にしてせっかくだから日本語でファシリテーションしようと思うのに、


 ん にちはー 

紙の 上に
 電 気の 回  路? を

つ くって い ま
           す 。

こんないい方で分かるか!!!っていうぐらい日本語がぎこちなかった。。



そして代わりに頭の中では英語がドドドーッと駆け抜けている。Hi there! We are making paper circuits today. Here is some examples, so, we use copper tape, a battery, and these tiny LEDs...  口をついて出そうになる so, とか、actually, とか、okay, とか言いたいのをこらえて、ひと呼吸おいて、頭の中で「に・ほ・ん・ごー!」と自分に言い聞かせる。

そもそも copper tape って日本語でなんていう?
銅テープ ??? そんなんで通じる????
と、はたと困って止まってしまう。

「・・・(しーーーーん)」

日本語でなんと言うのか知らないという単語レベルの話だけでなく、もうなんというか全体的に日本語と英語はテンポが違うと痛感する。例えていうなら、それまでレオタードでフラッシュダンス並みのダンスをしてたのに、いきなり「はい、盆踊り!」って言われて着物着せられてスローダウンさせられる感じ。ほんとよ。英語から日本語へギアチェンジするのは大変。というか、英語と日本語の波長はそれぐらい違いすぎてる。

でもひとたび観念し、バチッとギアチェンジをして「いつもの日本人のわたし」に戻るとカタカナは連発するものの落ち着いて日本語で話すことができるんだけどね。でもその無理矢理にギアチェンジして言語をスイッチする感覚っておもしろい。2カ国語、3カ国語を話す人ってみんなこんな感覚なのかなぁ???少なくとも私はアメリカに来て日常的に英語を話すようになってから初めて味わった感覚。

あ、こんなこと書くと、さも英語ぺらぺらのように聞こえるから危険だね。正直に書いておくけれど、ネイティブの同僚からしたら私の英語はいまだに聞き取りにくくて、アクセントが強くて、いつも何度となく言い直さなければならなかったり伝わらなかったりすることもあるよ。

まったく「英語脳が、云々・・」と書いてるけど、実際のところいったい私は何語をしゃべってるのかと思うよね。ともかく、英語で覚えたことは英語回路にしか定着してないっていうのは、なんとも不思議な感覚。

PS. 写真はどちらも最近のワークショップでの私。本文と直接関係はないです。

土日出勤!

2013-07-27 23:19:05 | 日常
月に一度、土日両方とも出勤というパターンがあり、それ以外に月1で、土曜日のみ出勤というパターンがあります。同僚達と持ち回りなので毎週じゃなくてよかったとは思うけれど(毎週日曜日出勤とかやだし!)、やっぱり週末出勤はたいへんー。

出勤したら机の上にメモ。
「Cabinet of Curiosities の中にカイトカメラを展示しておいてね」と。

はーい。

カイトカメラとは、凧にカメラつけて空中撮影をするための装置。90年代に使い捨てカメラでそういうことをやっていたアーティストがいて、その人が使っていた装置を展示する。


テーブルの上に並べてみたものの、、、。さてどうしよう。

Cabinet of Curiosities のキュレーションは私担当なんだけど、いつも手探り。何を展示するにしても「こうじゃなきゃ!」という自分の中のゆるがない線が描けないままでいる。見せ方、ディスプレイの仕方、キュレーション、もっと修行を重ねないと。。


今日はそれ以外にこんなのつくってました。
カップディスペンサー(紙コップを1個ずつ取り出せる装置)。

今フロアで風や浮力で遊ぶアクティビティをしているのだけど、そこで紙コップをたくさん使う。毎日毎日とても人気で、ふつうに紙コップを積んでおいておくとあっという間になくなる。ひとりで何個もガバッと取っていくこども達もいて、ディスペンサー方式にしたら少しは秩序正しくなるかしら?と思いたって、ちょっと実験的につくってみた。


(テーブルから吹き上がる風にのって浮遊するオブジェクトをつくって遊ぶこども達)

カップがどうやったらひとつずつ出るのか、というところのしくみはつくってみたら拍子抜けするほどカンタンだった。まだスタンドをつくってないけどそれはまた明日。

最近はなるべく日にちを空けないようにブログを書こうとしてます。特別なことがなくても、なんてことない日常でも、綴ること自体が価値あること、と今思う、、、というのは、最近になって大昔のブログ記事や写真を見返して「なつかしい~」と思うことが増えてきたから??

長くつづけてきたからね~、途切れないように、日々を記録。

サンフランシスコの無印良品

2013-07-25 18:37:23 | サンフランシスコ
昨日は仕事が終わってから自転車で無印良品へ行きました。
サンフランシスコは 7x7 と呼ばれていて、縦横が7マイル(約11km)四方なのでほぼどこへでも自転車で行けてしまうのがいいところ。


待ちに待ったサンフランシスコの無印良品。去年オープンしました。
市街の中心地からちょっと外れたところにあるのがよい。静かで落ち着く。店内は日本そのもの!ここにくると日本を思い出して癒されます。


店員さんに日本の方もいて、日本語でいろいろお話しできるのもいい。
サンフランシスコにこのお店が存在してくれて本当にありがたいですよー、とお伝えしておきました。

ただ衣類のサイズは日本のと違う。たとえSサイズであっても欧米人のSサイズは私にはやや大きすぎて残念。あとは無印の食品類も扱うようになってくれたら言うことなしだなぁー。


帰りは自転車をバスに乗せて帰りました。
手前の赤いのが私の自転車。

アメリカのバスには自転車も積めるのはいいことなんだけど、2台まで。で、極たまに自転車の先客がいたりすると次のバスを待たないといけないので面倒です。でもこの日はラッキー、すでに1台積んであったけど私が2台目。


無印良品では仕事で頼まれてた買い物がメインだったのだけど(アクリルのポットを6つ)、自分用にこの時計を買いました。

マグネットでつけられる小さな時計です。職場のデスク前がスチールなので、そこにピタッとつけたい!家の中はいま一人暮らしなのでしずか~。テレビも好きなの見てます。

デスクのウレタン塗装

2013-07-23 06:09:42 | 木工 (Woodworking)
工房内の自分のデスクの表面にウレタン塗装をしました。


本当ならオイルがいいのだけど、目的は汚れや水に強くすることだったので、ウレタンでコーティングすることに。

デスクの素材は butcher block といって、堅い木材の寄せ集めを結合したような板です。すごく頑丈で重量があるので作業台や、キッチンカウンタートップ、お肉屋さんが使うような本格まな板などによく使われています。


デスクと作業台の両方をコーティングしてピッカピカ(の一年生のつくえ!)。
もちろん工房内ではコーティングなんてせずに素のまま使っている人がほとんどだけど。その人達の作業台は、傷や汚れ、しみ、すべていい味となってます。何年も使ってるとそうなるんだろうなぁ。

塗装して、乾かして、軽くサンディング(ヤスリがけ)して、また塗装して、乾かして、サンディングして、、、を繰り返し。足かけ1週間で4回やりました。繰り返すほど表面がスルッとつやっとなるのが体感できてよかった。オイルやワックス、ウレタン塗装など、木の仕上げに何を使うか、こういうのもっと勉強したいなぁ。


夜なので誰もいないけど、工房のようす(一部)。

この工房はオープンになっていて、ミュージアム来館者からもよく見えます。レストランで言うオープンキッチン、ならぬオープン工房。ミュージアムのすべての展示物や作品が生産されているのを目にすることができます。

恋しき日本の味

2013-07-21 22:55:31 | 日常
フィリップがベオグラードに帰省中で、家にひとりになった私がさっそくしてること。

日本食バンザイ!
毎日ごはん!

いなくなったその日のランチはお弁当。
ジャパンタウンの Nijiya という日系スーパーマーケットで買いました。

お海苔がごはんにしっとりくっついてて、なぜか小学校の運動会を思い出す。
遠足や運動会で持たせてもらったお弁当の匂いがしたよ。嗅覚の思い出ってすごいね。
何年かぶりで食べた昆布おにぎり!おいしかったー。

フィリップがいたら絶対買わないものも買ってみた。


みたらし団子!
ご無沙汰してました~。

これフィリップにだいぶ昔に食べさせたら「これ、おかず?スイーツ?」って言ってましたから。。スイーツだよって言っても「へんな味」で一蹴。甘いのか辛いのかはっきりしないから嫌いだったらしい。そういえば抹茶パフェに入ってる白玉は「これ食べて何の意味があるの?(=何の味もしないじゃん)」って白玉の存在ごと否定した人ですから。のり巻きあられは「ドッグフードくさい」と言うし。ほんと、いちいち新しい視点をくれる人です。

確かに何年かぶりに食べたみたらし団子は、私でも「ん?これってスイーツ??」って思っちゃったけど。舌がアメリカ慣れした??

お弁当がランチ。
みたらし団子がおやつ。
夜は、、、


これも絶対フィリップがいたらつくらないもの。
とろろごはん!

Nijiya スーパーで長芋が売ってたのね。それ見たら昔静岡で食べたとろろごはんを思い出して。ただこっちでは卵は生で食べられないので、卵は入れなかったけれど。お出汁と、ネギ、のり、そして柚子胡椒。これで十分おいしい。玄米ごはんの残りが少ししかなかったから少ししか作らなかったけど、明日は大きなお茶碗一杯につくろうーっと。

ひとりは気がラク!
とろろごはんなんてフィリップが見た日には、なんと言うやら。
いない間に日本の味を満喫しようー。

フィリップ叔父さんの忘れ物

2013-07-20 19:54:56 | 日常
お昼頃、フィリップをサンフランシスコ国際空港まで送り届け、
帰ってきて車の後部座席にふと目をやると、、、

何じゃこりゃ!
あ、姪ちゃんへのおみやげ!!


フィリップ、姪ちゃんへのおみやげここに忘れてるやん!

姪ちゃんの大好きなマンガ Dora the Explorer のキャラクター人形。
昨日の昼に行ったおもちゃ屋さんでは見つけられなかったから、夜に Target まで行ってわざわざ買ってたのに...(なぜこんなとこに置きっぱなしにしておく?)。

もう飛行機は出てる時間、フィリップから電話もかかってこなかったから本人もこれ忘れてることまだ気づいてないんだろうなぁー。

叔父さん、しっかりして~。
まぁ他にもプレゼント買ってたからいいか。




Dora the Explorer (日本でやってない?このマンガ)

2週間のお留守番

2013-07-20 10:31:44 | 日常
金曜日、ふたりともお休み。フィリップが明日から約2週間ベオグラード(セルビアの首都)へ帰省するので、今日はふたりでゆっくり過ごしました。私は2週間、カリフォルニアでお留守番。


近所のショッピングモールで帰省前のショッピングをするフィリップにつきあう。
いい天気!


同じ敷地内にある west elm へ。
ここのお店、モダンな家具や雑貨が揃っていてのぞくの大好きです。


ディスプレイの仕方や木の使い方、真似したくなるのがたくさん。


こういうふうに古い木をいくつか組み合わせて張ると、いろんな表情ができて素敵。
今度やってみたい!
今は素敵な家具を見たり、それがどういうふうにつくられているのかチェックするのが好き。


その後は姪ちゃんの誕生日プレゼントを買いに 4th street まで。
この両側から覆いしげるような木立、バークレーらしくて好きな風景です。

この前マイアミで会った姪ちゃんはもうすぐ2歳の誕生日で、彼女も義姉と一緒にベオグラードに帰省しているのだそう。フィリップ叔父さんは前回の姪ちゃんからの拒絶を挽回しようとプレゼント選びに真剣でした。おもちゃや絵本、たくさん買ってたよ。

私は姪ちゃんに会えなくて残念だけれど、行くほうが大変だからお留守番でハッピー。それにもし私が2週間お休みを取るとしたらベオグラードよりまず日本へ行くべきだよね。

とにもかくにも。
行ってらっしゃいフィリップ!

Gott's のハンバーガー

2013-07-19 09:12:29 | サンフランシスコ
8時頃に職場を出てバス停に向かって歩いてたらフィリップから電話。私も彼も明日の金曜日は仕事休みなので、市内まで迎えに来てくれるとのこと。やった!そしてそれまで頭の中で夕飯なにつくろう~??と考えていたのを放棄して、私がいつも通勤途中に気になってたハンバーガー屋さんへ行くことに。


Gott's Roadside
San Francisco Ferry Bldg, San Francisco, CA 94111
(866) 328-3663
フェリーターミナルビルの中にあります。
私の同僚のあいだではおいしいと評判。


ブルーチーズのハンバーガー。
とてもお腹すいてたのでこてっこての濃い味、ブルーチーズに挑戦。クセがあるけれどおいしかった!ボリューム満点です。わーい、と思って大口あけて食べようとして抜歯したことを思い出し、豪快な食べ方はせずに口の中を気をつけながら頂きました、笑。もうだいぶ痛みはひけたんだけど、穴はぽっかりあいたまま。まだぐじぐじしてる感じ。

フィリップの職場はサンフランシスコではないのだけど、車で市内にくるのが好きでたまに迎えにきてくれます。いつもは迎えにきてもらってもどこにも寄らず帰るだけだけど、2人とも明日は休みなのでハンバーガーを食べた後もぶらぶら散策してからのんびり家に帰りました。ちょっと寒かったな。

木で木をつくる作業

2013-07-18 06:54:06 | 木工 (Woodworking)

昨日の記事で言ってた木のオブジェをつくってるところ。まずはプロトタイプとして、小さなスケールでつくっています。


電気を使うオブジェなので中にワイヤーで電子回路を通しているのがちょっとややこしかった点。木のほうは半分に切って、ワイヤーが通るように中を空洞にして、幹から枝へも回路が行ってるから道をつくって、、、見た目に簡単そうだけど、木は斜めのカットが多くてけっこう大変だった。

木工作業って、小さいものをつくるほうが難しいし危険。お料理といっしょ。材料が小さくなればなるほど、刃と手の距離が近くなる。機械なんて使ってる時はとくに危ないのね。気を張ってるとつかれてしまう。


もう半分を足してのり付けしてクランプ(固定する)。
もう少しでできそう、、、!ってところでミス発覚。表に出ないといけなかったワイヤーが1本抜け落ちてしまっていた・・・。ガーン。1分落ち込んで、なんとか内側からワイヤーを取り出す方法を思いついたけれど、もう時間切れ。家に帰らなきゃ。


外に出たら、路面電車。8時過ぎで、もうとっぷり日も暮れて暗くなりかけの市内。
帰りはバスで帰るので、バス停まで路面電車沿いをてくてく歩いて向かいました。

つくってるものがうまくいってないときは疲労感が大きいです。
こんなとき私の好きなことば:

"I have not failed. I have just found 10,000 things that do not work" - Thomas Edison.
(失敗したのではない。うまくいかない 10,000 の方法を見つけただけ。- エジソン)

失敗も、ミスも、やってみたからこそわかったこと。
エジソーン!!

ふつうの日

2013-07-17 06:52:41 | 日常
まだ抜歯したところがずきんずきんと痛くて、何にもする気が起きないので痛みどめを2錠のんで早々とベッドへ。シーツに包まりながら iPhone でこれ書いてます。

今日はふつうの日でした。
これといってとびきり嬉しかったことも悲しかったことも、とりたててない。仕事にいって、ミーティングがあったり、工房で木のカタチをしたオブジェを悪戦苦闘しながらつくったり(また改めて書きますがこれまでしていた木工作業と少し毛なみの違う作業なのでむずかしい…。出来るかどうかわからない)、自分の新しいデスクまわりのカスタマイズを始めたり。


お昼時、ランチを買いにデリへ行く途中の風景。Coit Tower(コイトタワー)が目の前に見える。


なんてことない風景。木漏れ日、アスファルト、レンガ、サンフランシスコ。
この辺り歩くの好き。

---

って書いてたらいつのまにか寝てたみたいです。もう朝。なんで寝ちゃったのか覚えてない。。痛みどめを2錠のんだせい??

さて一日を始めよう。「ふつうの日」に感謝です。