【7歳10ヶ月】
とんでもなく間が空いてしまいましたが、
家族3人とも皆元気にしています。
うちの息子は今アメリカ現地校の小学2年生。
1年生が終わった時の成績は、4段階評価でオール4。
日本語も英語も喋れるけど、英語に特に遅れがないことにホッとして、
まぁそんなに心配することもなかったのかと迎えた2年生。
8月下旬に新学期が始まって、
先日初めて2年生の担任先生との面談がありました。
その際これまでの成績レポートを先生から受け取りました。
その成績評価をみて、がっくり。
4がひとつもない。
軒並み3、3、3のオンパレード。
そして英語のReadingやWritingに関しては2がついていました。
学校での学業面には問題がないとタカをくくっていた私は、
特に何も心構えや質問の準備もしておらず、
先生と話すトピックとしては息子のソーシャル面、
特定のお友達がいるかとか、
人間関係のトラブルがないかとか、
そんなことをメインに考えていました。
しかし先生は、
「彼は友達は多いですよ、
幅広くいろんな子と友達です。
てゆうか、お喋りがすぎて時々クラスでうるさいくらいです」
とギロリと私を見て、
「そんなことより学業面のことなんですが、、、」
とサッサと話を変えました。
先生の話によると、
息子の英語のリーディング、ライティングともに遅れがあるとのこと。
リーティングは2年生で読めるべき単語が読めないとか、
スピードが遅いとか、自信がなさそうだとか。
ライティングは文章を書く前に絵ばっかり描いているそうで、
文がかなり幼稚なんだとか。
スペリングのミスも甚だしいと。
だから評価が2なんだそう。。
チーン。
「おうちでライティングの練習していますか?」
というので、
「は?」と思ってしまった。
そんな宿題出たことないじゃん!(←心の声)
宿題のパケットが毎週ありますが、
内容はリーディング、スペリングの練習、そして算数、
ライティングの宿題は出たことがありません。
しかも息子は今の宿題だけでも四苦八苦しています。
でも「ライティングは?」って聞かれるってことは、
宿題以上のことを親がちゃんと考えてやらせてください、
ってことなのかな。
もう面談から数日経ちますが、
どうやってリーディングとライティングに取り組ませるか、
今も悩み中です。
息子、リーディングもライティングも大嫌いですから。
本は好きだけど、もっぱらオーディオブックばかり聴いていて、
誰かに読んでもらうのは好きだけど、
自分で読むというのは大嫌いです。
とりあえずリーディングは、
今までは Magic Tree Houseシリーズばかりだったのですが、
ちょっと変化をと思ってこれを読むことにしました。
I Surived シリーズです。
毎日私と1文1文ずつ交代で声に出しながら一緒に読み進め、
数日かけて1冊読み終わりました(薄い本です)。
内容がおもしろくて一緒になって読んでくれる人がいれば、
息子にとってリーディングは苦じゃないよう。
さぁ、問題はライティング。
私自身がノンネイティブだし、
アメリカの小学生はどうやってライティング覚えていくのかな。
あまり良いアイデアがないまま、
とりあえず今週は今日読んだ本の内容をノートに書く、
ということをさせていましたが、息子は早くも挫折しそうでした。
(日記?日記でもつけさせるか、と思ったけど、
私自身がブログを放置しているし、、、
急にブログ書いてるのはそんな理由もある。)
今の息子の毎日は学校が終わると、
スイミング、日本語アフタースクール、宿題、math circle、太鼓、、、
と習い事と勉強ばかりでほんと息つく暇がありません。
毎週金曜日はスペリングのテストがあるのでその準備も楽ではない。
なんだかね、、、2年生になって急に勉強がグッと大変になりました、
という話でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます