IKEAに行った目的は、連休中に予定しているパーティの買い出し。
紙ナプキンやらお皿、テーブルクロス、スプーンなど、同僚たちと4人で買い物ツアー。
9時過ぎから並んでいて、10時の開店と同時に入店。
その時すでに100人ぐらいが並んでいたと思うけど、その人たちはみな一斉に家具のフロアへ。
それを尻目に私たちは消耗品・キッチン用品のフロアへ。
でもそれで正解。そっちのほうは人が少なく、空いていて快適でした。
雑貨屋さんなんて、久しぶり。
もともととっても好きなので、自然と心うきうき&ほくほく。
こういうの見てると新生活始めたくなるねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/22e66f87a299c9e3111c7c81ea51e9cd.jpg)
天井高い。気持ちいいなー。スケールがでかい。
ソファがあんなふうに売られてるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/1c0e5be270751e340998a774239d8869.jpg)
紙皿、テーブルクロス、布、キッチンツール、ポット、トレイ、スプーン、などなど、
パーティの消耗品をたっぷり購入。
消耗品だけどそういう所にもきちんと目を配りたい、ということでデザイン重視。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/416105a4780f57d16ff50a911b417a79.jpg)
買い物を終えて、IKEAのフードコートでランチを食べながらふと窓の外を見ると、す、すごい人の行列!
入場制限があるようなので、やっぱり朝一で行くのがベストです!
さて、次は尼崎にあるCOSTCO(コストコ)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/49e37cfddea19636cf7e0395c126923a.jpg)
(おぉー!ロゴからしてアメリカな雰囲気だ。)
コストコは会員制の大型スーパー。
業務用スーパーのようなノリで、
品物の倉庫をそのまま店内にしちゃいました、という感じ。
巨大なショッピングカートを押しながら、いざ店内へ。
ここもまた、天井が高くてだだっ広い。
中に入ったらふわっと、アメリカのスーパーマーケットの匂いがしてきた。
売っているものもとにかく量が多く、巨大、特大サイズばっかり。
そして、外国製品が多くて楽しい!
パーティ用のドリンク(3リットルサイズ!)を大量買い、チップス(袋は5倍ぐらいの大きさ!)、ピクルス(瓶まるごと!)、チーズ各種(かたまり!)などなど、予算と照らし合わせながら買い物終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/e11fa843ce376fb992a7ac421c8dfb15.jpg)
ガーッと行って、ゴーッと買う。
またガーッと行って、ゴーッと買う。
IKEAもCOSTCOも、そんな感じの買い方。
人ごみをかき分けかき分け、
パーティのためになにか素敵なものはないか、
なにか素敵なネタはないかと、
アンテナ高く貼りながら歩いた一日でした。よう歩いた。
紙ナプキンやらお皿、テーブルクロス、スプーンなど、同僚たちと4人で買い物ツアー。
9時過ぎから並んでいて、10時の開店と同時に入店。
その時すでに100人ぐらいが並んでいたと思うけど、その人たちはみな一斉に家具のフロアへ。
それを尻目に私たちは消耗品・キッチン用品のフロアへ。
でもそれで正解。そっちのほうは人が少なく、空いていて快適でした。
雑貨屋さんなんて、久しぶり。
もともととっても好きなので、自然と心うきうき&ほくほく。
こういうの見てると新生活始めたくなるねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/22e66f87a299c9e3111c7c81ea51e9cd.jpg)
天井高い。気持ちいいなー。スケールがでかい。
ソファがあんなふうに売られてるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/1c0e5be270751e340998a774239d8869.jpg)
紙皿、テーブルクロス、布、キッチンツール、ポット、トレイ、スプーン、などなど、
パーティの消耗品をたっぷり購入。
消耗品だけどそういう所にもきちんと目を配りたい、ということでデザイン重視。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/416105a4780f57d16ff50a911b417a79.jpg)
買い物を終えて、IKEAのフードコートでランチを食べながらふと窓の外を見ると、す、すごい人の行列!
入場制限があるようなので、やっぱり朝一で行くのがベストです!
さて、次は尼崎にあるCOSTCO(コストコ)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/49e37cfddea19636cf7e0395c126923a.jpg)
(おぉー!ロゴからしてアメリカな雰囲気だ。)
コストコは会員制の大型スーパー。
業務用スーパーのようなノリで、
品物の倉庫をそのまま店内にしちゃいました、という感じ。
巨大なショッピングカートを押しながら、いざ店内へ。
ここもまた、天井が高くてだだっ広い。
中に入ったらふわっと、アメリカのスーパーマーケットの匂いがしてきた。
売っているものもとにかく量が多く、巨大、特大サイズばっかり。
そして、外国製品が多くて楽しい!
パーティ用のドリンク(3リットルサイズ!)を大量買い、チップス(袋は5倍ぐらいの大きさ!)、ピクルス(瓶まるごと!)、チーズ各種(かたまり!)などなど、予算と照らし合わせながら買い物終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/e11fa843ce376fb992a7ac421c8dfb15.jpg)
ガーッと行って、ゴーッと買う。
またガーッと行って、ゴーッと買う。
IKEAもCOSTCOも、そんな感じの買い方。
人ごみをかき分けかき分け、
パーティのためになにか素敵なものはないか、
なにか素敵なネタはないかと、
アンテナ高く貼りながら歩いた一日でした。よう歩いた。