Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

実習おわり 4/30 (土)

2005-04-30 22:33:49 | リュウガクジダイ
バージニアの州鳥。カーディナル。一年生の作品。

---

忙しすぎるこの頃です。。。

金曜(すでに昨日だ)で最後の授業をし、最後のグループセッションを2つ終わらせ、個人的にセッションを持っていた生徒達と最後のお別れをして、実習を終わりにしました。

1日で100回ぐらいハグをしたような気がする。生徒達、先生たち、カウンセラー達、カフェテリアのおばちゃん達、校長先生などなど。

一晩たっても終わったという感じがしない。朝起きてあの小学校に向かう必要がないんだ、ってことがなんだか信じられない。最後までバタバタしてたしね。

今日は天気はくもり、でもすがすがしい朝です。これから5月12日まで、院のファイナル、最後のプロジェクト提出などなど、やっと集中できます。思いっきり夜型になれます。笑。

5年生のクラス 4/27 (水)

2005-04-28 10:44:13 | リュウガクジダイ
Route 60. 最近はハイウェイを使わずに、したみち60号を使います。空と雲がきれいだった。

---

5年生のクラスで「いじめ」についての授業。なかなかいい評価を受けました。ランチ時に他の先生がやってきて、「うちのクラスでもやってほしい」と(嬉)。そういうのすごく嬉しいです。

でも本音は、カウンセラーとして各教室を巡回しての授業には限界を感じている。特にテーマが「いじめ」。子ども達の心の芯に触れている感触がなかった。1人1人を把握していないし、日々どういうことが子ども達の間で起こっているのか、担任の先生ほどよく知らないから。

それでも表面だけなでるような授業にならなかったのは、扱ったビデオ教材が良かったのだと思う。ビデオを見せる時も、お話を読むときと同じで、「どこで話をきるか?」が肝心。一度に全部出してしまうのではなく、ちょうど子ども達がうまく話に乗れて集中している所でバサッと切る。「さてどうする?」「このあとどうなると思う?」感情移入できている時の授業態度ってのはすごいね。みんな発言したいし、ペンもすすむ。

(そう、アメリカの学校での授業がやりやすい(少なくとも日本で前に勤めていた高校よりはやりやすいと感じる)のは、生徒がよく発言すること。質問を投げかけて、「しーん…」という無反応ってことがまったくない。これはアメリカの中学でも高校でもそうだった。)

でも本当に難しいね、たった45分の授業で扱うテーマじゃないと思ったし、担任の先生がやるべきだと思った。
なので、「うちのクラスでも…」と言いに来られた先生にはビデオとハンドアウトと指導案をお渡ししました。

---

小学校の教員免許…も欲しいなぁ、と思ったりする。子ども嫌いだったのになぁ―。

便利さと楽しさと 4/26 (火)

2005-04-27 12:21:21 | リュウガクジダイ
図書館から帰ってきました。

---

最近ではインターネット上で文献を手に入れる機会が多く、わざわざ図書館まで足を運ばなくてもすむ。とても便利なんだけど、やっぱり図書館に行って膨大な本や学術雑誌の中から探している文献を見つけるのは楽しい。なにが楽しいって、探している途中、付近の本棚から似たようなジャンルでおもしろそうな本に出会えるのが楽しい。ついつい寄り道、本をパラパラ…ふ~ん、なるほどね。

これと同じことが、英語の辞書についても言えるなぁと思った。高校時代は紙の辞書を使っていて、目当ての単語を見つけている途中に、他の単語にも目がとどいたりする。同じページにのっている単語、すぐ下に出ていた単語、ふと目を引く意味を持った単語など、一度ページを開いただけで多くの言葉が目に入ってくる―そういうことが楽しくて私はずいぶん辞書を引くことが好きだったように思う。

しかし大学を卒業したあたりから「電子辞書」を使い始めた。すごく便利で手放せないほど重宝している反面、あの「単語を探しに行く過程」を楽しめないのがさみしい。今の高校生は紙の辞書をひく楽しさを知っているだろうか。

図書館の本棚の森をさまよいながらそんなことを考えていました。

寒い日曜日 4/24 (日)

2005-04-25 11:16:17 | リュウガクジダイ
わた毛をつけたタンポポは、急にぐんぐん伸びていきます。
背を高くしたほうが、わた毛に風がよくあたって種を遠くまで飛ばすことができるから、なのだとか。

すごい、たんぽぽのちえ。

---

なんだか寒い日が続いています。
こんな日は体育館でバレーボール…なんて、いまだに指の調子が悪いのでパス(親指の根元の関節、このまま動かずに固まっちゃうのかしら???)。でもなんか運動したいぞ、と思ってジョギングへ。あ~気持ちよかった!!

今日は明日締め切りのリサーチペーパーを書いていた(これまたADD/ADHDをテーマにしている。時間節約のため。)のと、来週の5年生のクラスでできることを考えていました。

You don't have to create from NOTHING!!

とよく小学校の指導教官に言われる。「ゼロから授業を作ろうとしないで、あるものを使いなさいよ」ということで「たまにはビデオでも見せたら?」といくつか候補となるビデオ教材を借りた。5年生の授業テーマは「いじめ」。

家にはビデオデッキがないので友だちの所で見せてもらってたんだけど、重い内容でかなりdepressiveになってしまった。でもこれくらい重いほうがいいのかも。

そういえば他の小学校でクラスメイトとドラッグ防止の授業をした時も、かなりインパクトのある短いビデオを見せたんだけど、アメリカってビデオ教材豊富よね。

ただぼーっと見せるのではなく、感じたことをカードにどんどん書いていくという活動にしたい。ビデオ鑑賞はどうしても受身になりがち。他になにかいいenergizerはないかなー。

---

今日の聞き間違い。
Rushing boyとRussian boy ― 同じに聞こえるよね?ね??

ケース 4/23 (土)

2005-04-24 02:11:26 | リュウガクジダイ
[ケーススタディ]
Jodyは現在9歳で3年生だが、学力的にもsocial skillsも問題あり。language skillsがとても低く、3年生だか文が全く読めず、算数の推論などもできない。また、教卓のすぐ前に机をおき、1日中先生にくっついている。クラスメイトの誰とも話すことなく、一度も笑ったことがない。休み時間は1人で過ごす。首を振るか、うなずくか、で先生とかろうじてコミュニケーションをとる。また、ほぼ毎日学校でおもらしをする。

彼女のバックグラウンド:Jodyは3歳のときに両親の離婚を機に、兄と共に父親に“誘拐”された。この父親はアル中で、定職もなく、この数年間3人は車上か安ホテルを転々としながら生活してきた。父親はJodyに「誰とも口をきくんじゃない」「お前達の母親はお前達を虐待していた」と幼少の頃から教え込み、JodyとJodyの兄は他の子どもや大人と交わることもなく、いつも家族3人だけの世界で暮らしてきた。

ある夜、酒を飲みすぎた父親が転倒し、頭を打って即死。その3日後、Jodyと兄は警察によって保護され、もともとの母親のところへ返された。母親と別れてから7年近くたっており、幼少時からの刷り込み(母は虐待していたという父からの教え)もあり、母の家にひきとられても、言葉を発さず笑わずコミュニケーションをいっさい取れないJodyである。しかも、母親はこの7年のうちに2度結婚をし、1回目の結婚で2人、2回目の結婚で2人、Jodyと兄の他にすでに合計4人の子どもを作っていて一緒に暮らしている。Jody達が転がり込んで、合計6人の子どもを世話することになり、母親は心を開かないJodyを施設に預けようと思っている。

警察の保護によって学校生活や母親の元に返されたJody、彼女が学校・社会生活に適応していくためにはどのようなinstructional/behavioral strategiesを立てたらよいか。

1)主たる問題はなにか。4つあげよ。
2)それに対してどのように治療・援助プランを立てるか。
3)学力面・行動面での具体的なプランを述べよ。
4)他に考慮する点があれば述べよ。


---

毎週、サイコパスのクラスでこんな感じのケーススタディが課題に出ます(疲)。アメリカという国柄なのか、アル中、ドラッグ、ホームレス、養子、施設児、離婚、虐待、複雑な結婚関係、バンバン出てきます。これが作り話じゃなくて本当のケースなのだからねー。

ふー…。

drained 4/22 (金)

2005-04-23 12:26:48 | リュウガクジダイ
ターゲット・カー。お店の宣伝用カー。DCにて見かけたもの。

---

づがれだー。

3年生のクラスでの授業や、幼稚園児とのソーシャルスキル・グループ。1日声を張り上げてたような気がする。

実習終わってすぐに大切なミーティングがあったので大急ぎで大学へ戻る。外はすっごくいい天気なのに、うちらの学部は今が一番大変な時期。みんな残りの課題を消化することに必死。

やっと来た週末も、さっき寮の友だちとスタバにコーヒーを飲みに行ったけど、さっさと退散。月曜日がすぐそこっていう感じ。

しっかりせい 4/21 (木)

2005-04-22 11:33:28 | リュウガクジダイ
寮のリビング。窓の向こうの緑が日に日に力強さを増してきます。

---

木曜の授業も残すところ、あと2週間。午後はみんなイロイロ食べながら授業に臨む(朝から授業があり、午後の授業との間が30分しかないのでランチの時間がない)。

最初アメリカに来たときは、授業中にリンゴをかじっていたり、サンドイッチを食べたりするクラスメイトが信じられなかったけど、今ではへっちゃら。こっちでは結構ふつう(少なくともうちのクラスでは)。

それにしても、昨日のビデオテープ録画の1件、ホントみんなに同情されたわ―。ていうか、指のケガといい、今回の件といい、他にも色々やってるんだけど(笑)Ryoko-!!(何やってんだよーのニュアンスで)って叫ばれてしまう自分はどうなんでしょう。

とりあえず、明日も色々やることや期限が目白押し。

夏の風 4/20 (水)

2005-04-21 11:17:57 | リュウガクジダイ
午後のひと息。あ~生き返った。

---

こんなに忙しいのはナンデでしょう。
今週は月曜から金曜まで毎日なにかしらの締め切り日やイベント日で、毎日毎日、ほんとひと山もふた山も越えているような気分。

月曜日:
サイコパスのペーパー締め切り。ね、来週はさらにビッグなリサーチペーパーの締め切りなんだってよ。

火曜日:
ワークショップの日。お昼時に開いて、フリーランチ&おやつ付き、さらにHomework Survival Kit(文房具一揃え)までもらえちゃうお得なワークショップ。
Guess how many came?
保護者15人…。もっと来るはずだったのにな、まぁADHDとかチラシに書いてあったしね、でも普通の生徒の保護者も見えました。子どもを褒める技術とかさ、子育ての経験もないのに偉そうに語れるかー!そんなわけでお母さんお父さん方にロールプレイング、これがけっこう楽しかった。

水曜日:
3年生の授業をする日。このクラス、ビデオ撮りする予定だったので、妙に緊張(大学に提出するので)。今日までに授業準備に奔走し、それがさ、いや授業自体はうまく行ったのね。ところがさ、あのさ、…
またやっちゃったんだよね。

終わってから、セッティングしてあったビデオ機材しまおうと思って凍ったのです。





録画ボタン

押してなかったじゃーん!


いやぁー…なんかワタシそういうの多くない???
授業前にビデオカメラをセッティング、アングルをチェック、よしオーケー♪とか思ってたのに。ほんで、ちょっと教室を落ち着かせてから録画ボタンをポチっとなー


ポチっと―


押すの忘れてそのまま授業しちゃったじゃん。


もー。
このビデオ撮りの授業をするために、生徒達の保護者から撮影許可のサインをもらった苦労が台無し。撮影に関しては本当に厳しく、写真も勝手に撮るのは不可。ビデオ撮りなんていうと一大事で、親のサインが絶対に必要。毎日教室に行って「持ってきた?」って催促し、「紙なくしたー」「忘れちゃったー」って子のフォローをし、それでも今日までに持ってこない子が1人いたので、私が授業してる間は別教室で待機してもらってたのに。

まわっていないカメラに向かって手を振っていた私たちである。アホすぎるー。

忙しいスケジュールの中、同じクラスでまた新たに時間割を組んでもらうことはムリ。他のクラスに今から頼むのも大変。これは教授に相談するしかないってことに(ビデオ提出できません、って)。指導教官にすごく同情されてしまったんだけど、もう笑うしかないねー。

午後のADHDのスタディグループも、なぜか身が入らず。これまた準備に時間がかかってたんだけど。

それが終わって、日本語レッスンの日だったので20分で準備して、大急ぎでカフェへ。ところが彼は来なかった。
あ―、今週ないんだった…。父親(大学の先生をしている)のオフィスへ課題を置いていくように頼まれてたんだっけ…。なんか今週はホントどうかしてる。

でもそのとき初めてゆっくり一息つけました。今日はコーヒー作る暇もなくて、夕方になってからやっと飲めた一杯目はおいしかった~。

・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・

明日は授業が2コマでコンサルのペーパーも出さないといけない。でも先生コンサル、思うように進んでません。相手があるものだから、こればかりは。

帰ってきて窓開けたら夏の風だった。

自分の生活hecticになってたらいいものは生まれないね―。とくに子ども達とのセッションとかさ。深呼吸して、仕切りなおし!

疲れたー 4/18 (月)

2005-04-19 14:08:57 | リュウガクジダイ
バージニア州の木、Dogwoodです(人から聞いただけだから違うかも?)。サクラと同じ時期に白い花をつけ、すぐに新緑の葉にかわります。

睡眠不足と、課題に圧倒されっぱなしの今日この頃。先週「想像していた以上に忙しい」と思ったその上限を超えて、なんだか今週はたった2日先さえ見えません。

おかしいなぁ。

だって今朝「疲れたー」って言いながら起きたんですよね、そんな起き方初めてだわ。

どん 4/17 (日)

2005-04-18 14:16:03 | リュウガクジダイ
ねぇ、ねぇ、これがOyako-Donだってよ。もう頼まないよ、ばかー(泣)。
(中身はにんじん、赤ピーマン、緑ピーマン、オレンジピーマン、しいたけ、かぼちゃ、鶏肉とたまご。)

夕食に出かけた先の日本食レストランにて。変わった親子丼だったなぁー。ピーマン3種類もいらないよ。