9/20(木)にレジュメ(履歴書)とカバーレターを無事に提出しました。来週のどこかのタイミングでインタビューがあるはずです。
これは求人票。
職種はミュージアムエデュケーター。
2枚にわたり、仕事内容や応募資格が書き連ねてあります。
応募資格として一番上にあったのは、教育学修士号と Informal education 分野での5年以上の実経験。Informal educationというのは学校教育のようなフォーマル(formal education)な教育に対して、学校の外(ミュージアムや自然学校、プレイパークなど)で行われる教育プログラムの総称。私は、日本での勤務経験を合わせると、もうこの分野で7年近く働いていることになります。プラス、高校で教壇に立っていた年数も合わせると10年以上。あぁーー、歳とるはずだ。。もちろん、教育学修士号(M.Ed)もあり、この時ほど、大学院いってよかった、それもアメリカで学位とっておいてよかった!と強く思ったことはないです。
履歴書やカバーレターを書くのって、アメリカの場合、形式が個人の自由にまかされるため、人生の強烈なリフレクションになります。学歴から書いてもいいし、職歴から書いてもいいし、他のなんでも(賞やスキル、ライセンス、あるいは海外での学会発表など)とにかく自分が過去にしてきたこと、過去にとおってきた道を書き連ね、そこにひとすじのストーリーが見えればとてもよいレジュメになります。
といっても、私の場合、「人生」というなの編み物があったとしたら、とてもじゃないけれどきれいに織りなされているとは言えず。。ところどころ伸びていたり縮んでいたり、毛糸がごちゃごちゃになっていたりする。編んでいる本人も「これは一体なにが編みあがるのだろう」という気持ちで編んでいる(今も)。それでも、今回自分の毛糸を見返してみたら、ここ7年はずっとひとつのことを考えて、同じ方向へ編んできたのだったなぁと気がつきました。
さぁ、来週はインタビュー。
過去をふりかえるリフレクションはもうだいぶ自分の中でやったので、インタビューに備えて、5年後にどうなっていたいのか、10年後にどうなっていたいのか、今度は自分のつまさきが向いてる未来のことを考えたいです。
これは求人票。
職種はミュージアムエデュケーター。
2枚にわたり、仕事内容や応募資格が書き連ねてあります。
応募資格として一番上にあったのは、教育学修士号と Informal education 分野での5年以上の実経験。Informal educationというのは学校教育のようなフォーマル(formal education)な教育に対して、学校の外(ミュージアムや自然学校、プレイパークなど)で行われる教育プログラムの総称。私は、日本での勤務経験を合わせると、もうこの分野で7年近く働いていることになります。プラス、高校で教壇に立っていた年数も合わせると10年以上。あぁーー、歳とるはずだ。。もちろん、教育学修士号(M.Ed)もあり、この時ほど、大学院いってよかった、それもアメリカで学位とっておいてよかった!と強く思ったことはないです。
履歴書やカバーレターを書くのって、アメリカの場合、形式が個人の自由にまかされるため、人生の強烈なリフレクションになります。学歴から書いてもいいし、職歴から書いてもいいし、他のなんでも(賞やスキル、ライセンス、あるいは海外での学会発表など)とにかく自分が過去にしてきたこと、過去にとおってきた道を書き連ね、そこにひとすじのストーリーが見えればとてもよいレジュメになります。
といっても、私の場合、「人生」というなの編み物があったとしたら、とてもじゃないけれどきれいに織りなされているとは言えず。。ところどころ伸びていたり縮んでいたり、毛糸がごちゃごちゃになっていたりする。編んでいる本人も「これは一体なにが編みあがるのだろう」という気持ちで編んでいる(今も)。それでも、今回自分の毛糸を見返してみたら、ここ7年はずっとひとつのことを考えて、同じ方向へ編んできたのだったなぁと気がつきました。
さぁ、来週はインタビュー。
過去をふりかえるリフレクションはもうだいぶ自分の中でやったので、インタビューに備えて、5年後にどうなっていたいのか、10年後にどうなっていたいのか、今度は自分のつまさきが向いてる未来のことを考えたいです。