長い長い梅雨の影響によって
日照不足と天候不順により
貧弱に萎えてしまった野菜のような自分
生気の抜けた沈んだ気分を晴らしに
燦々と照らす太陽を背負って
夏本番を迎えた壮大な立山連峰に訪れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fd/7ac794de4ec8a5efe7b45ad958907b92.jpg?1596601436)
今回は3泊4日のスケジュールの中で
初日の1日目は前乗りで3日間の山行となり
一番の目的は剱岳登頂
そして立山連峰縦走
まずは扇沢から黒部ダムを経由して
室堂まで文明の利器に頼ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/35/60466586cba71daa0883aa7a18ca245f.jpg?1596601436)
便利な乗り物を3つほど乗り継ぎ
あっという間に室堂に到着
駅から10分ほど歩いた所にあるみくりが池
水面に立山三山が映りとても神秘的です
手軽にこの大自然と雄大な風景を楽しめて
周りには温泉やホテルもあるので
登山だけでなく観光にもお勧めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5c/c7b33aaae770ce260e27ed13676cd066.jpg?1596601436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c0/51cc293cd38abd34b7cdde1ec9a50224.jpg?1596601436)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f9/f88d83648b72ab7001a8769c96504417.jpg?1596601443)
室堂から30分ほど歩いた所にある
雷鳥沢キャップ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/ddce355bc34506f542fe315fde9733a7.jpg?1596601443)
今日はここにテントを張り
眩いほどの陽の光を浴び
風景を楽しみながらのんびり過ごして
明日に備えて夕暮れと共に眠りについた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/db9d9533947cbeecad6294fb42ff81d2.jpg?1596601443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/ebf260dc0a8467e1763a533c217b7773.jpg?1596601442)
明日はこの立山三山のさらに奥にある
剱岳を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/abbaf89edb4a4f46e0d7c7468926062d.jpg?1596601447)
camera
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
lens
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO