1360m岩尾根の登り
期日:2018年10月20日(土)
参加者 : (L)TSさん、Akky、他4名
コースタイム、天気 曇
高崎IC=はまゆう山荘下Ⓟ7:50~8:00―赤沢林道分岐8:05―白沢橋分岐8:15―(男坂)―岩水、白沢分岐10:14―角落山(昼食)11:28~57―川浦、赤沢分岐12:20―剣の峰13:03~14―川浦、赤沢分岐―(女坂)―女坂登山口13:30―赤沢橋14:10―広鈴橋近くの天場(テント泊)15:16
歩行時間6:47(ペース比1.0)、登り(白沢橋→剣の峰山)4:34、下り(剣の峰山→天場)2:04、標高差 600m、累積標高+981m、距離 10.5km
記録
はまゆう山荘近くの登山口から出発。白沢橋分岐より男坂に入る。沢を登り950m付近のロープを利用して岩を乗り越し3mナメ滝の手前からルンゼに上がり沢の巻き道を登って1020mまで沢を巻く。その後ナメ沢からガレ沢を登り1040m付近の二俣を左俣に入る。更に30m程登って又左俣に入る。二俣にはケルンがあった。1080m付近の倒木、3m大岩を確認して沢を詰めて白沢、岩水分岐のピークを踏む。
ハマユウ山荘近くの駐車場
角落山登山口道標
白沢橋の男坂、女坂分岐の道標
大堰堤を越えて
950m付近のロープ
950m付近のナメ滝 このままいっても滝は登れないので引き返してルンゼを登り巻く
沢に下りナメを登って行く
1040mで左俣に入る
1080m付近の倒木
おにぎり岩3mと赤マークを確認
二つ目の丸い3m大岩を確認 1125m
沢を詰めて尾根へ登る 1155m付近
1199m 岩水、白沢分岐にて
この付近にムキタケなどのおいしいキノコがあったのでいただく。尾根を角落山に向けて歩くと1230m付近でルンゼと岩壁が立ちはだかる。ロープとその下に錆びた鎖があった。ロープを頼りにルンゼを横切り、向かいの鎖場の15m程の岩壁を登る。上部は立っているが階段状にスタンスがあり難しくない。尾根からも急な登り。1330m付近からはきれいな三角錐の浅間隠山が見えた。1356m付近を左に曲がり、馬の背状で無料側が切れ落ちた15m程の鎖場を登る。さらに10m程の立った鎖場を登ると緩い坂となり赤い鳥居と檜の祠(角落神社)がある頂上に到着。北西方向には浅間隠山が見えた。
ルンゼをトラバースして急坂の岩場(鎖が設置)を登る 階段状で難しくない 1245m付近
垂直の鎖場
鎖場上部 1260m付近
1290m付近の急坂を登る
1330m付近で浅間隠山が見えた
1360m付近の岩尾根の鎖場を登る
1375m付近の鎖場
角落山の鳥居に到着
角落山の山頂にて 昼食にする
おいしいオニギリをいただき川浦分岐まで下り、易しい5m鎖場、16mローブを登り緩い尾根を少し行くとピークで、本峰と思ったが東峰であった。少し休んで西峰に向かうと5分で西峰山頂に着いた。
三等三角点があった。紅葉の間から角落山などの展望を楽しんでから川浦分岐まで下り女坂を下った。赤沢橋から赤沢林道を下り、広鈴橋手前の河原で六人用の高さが高いテントを張って取ってきたキノコを煮たり鍋に入れたりしてたっぷりいただいた。一昨日の雨で落ち葉がぬれていたが枯れ木を集めてどうにか焚火をして楽しんだ。
川浦赤沢分岐から剣の峰へ登る
1250m鎖場
1300m固定ロープ
13775mの急坂を登る
1385m付近の紅葉
剣の峰 山頂 展望は良くない
登ってきた角落山方面
1300m付近の急坂を下る 分岐でザックを回収して登山道を下る
1250m付近の大岩
女坂の登山口に到着 ここから林道歩きで戻る
天気が良かったため、テントは寒くなく快適であった。ペットボトルの湯たんぽで足を温めてポカポカ。
おいしい酒と、おいしいキノコを腹いっぱいいただき大満足のテント泊であった。
明日はワラビ平から浅間隠山往復の予定。
角落山、剣の峰 GPSトラック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます