復活!やまがたの四季と暮らし

東北地方を転勤し現在は仙台勤務の週末山形県人。
前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

西吾妻の高山植物

2006年06月27日 23時59分00秒 | 山の植物
ショウジョウバカマ この花 リフトを降りて登山道の登り始めから山頂付近まで咲いていて 一番目に付いた花です。 4月の雪解け後の早いうちから咲いて、高い山では7月でも咲いていますが 西吾妻で今時分このくらい多く咲いているのは遅いほうかも。 コイワカガミと池糖 大凹あたりの池糖付近からコイワカガミ咲いてました。 西吾妻小屋前の湿地帯まで結構咲いてます。 . . . 本文を読む

やまがたの高山植物その5

2006年06月16日 19時59分21秒 | 山の植物
つづきです。 ことしは雪解けが遅かったせいか、植物の開花 も遅れています。今頃はもう終わったなーという 花も見れたりします。 そんで そろそろ咲いたかと楽しみな花 というか 落葉低木の花を紹介します。 ウラジロヨウラクです。 そんなに高い山でなくても、湿原周辺に生えています。 背丈は1.5m程度の落葉低木でヨウラクとは 釣鐘状の花の形から仏像などの装身具のことだそうです。 花は1cm程度なん . . . 本文を読む

やまがたの高山植物その4

2006年06月15日 20時58分42秒 | 山の植物
つづきです。 これから山に行って高山植物を満喫するなら 月山がお勧めです。 と言うわけで月山限定にしてみました。 紹介する写真は、2年前の7月3日に行った写真ですが いろんな花を楽しむことが出来ました。 月山山頂の様子です。 山のてっぺんは月山神社の聖域です。 山頂から見た姥が岳・湯殿山方面です。 そんで花色々です。       チングルマの群落です クロユリ クロユ . . . 本文を読む

やまがたの高山植物その3

2006年06月14日 21時28分26秒 | 山の植物
つづきです。 初夏に咲くコバイケイソウです。 写真は月山の残雪をバックに牛首付近 から撮影したものです。 次のは昨年西吾妻で撮ったものですが、 数年に一度の当たり年だったそうで大群落で 咲いていて、けっこう圧倒されました。 かもしか展望台より少し行った木道から見れました。 コバイセイソウの特長はこれも湿原に咲き 背丈は1m程度になります。 上で書きましたが、数年に1度大群落で咲 . . . 本文を読む

やまがたの高山植物その2

2006年06月13日 17時30分34秒 | 山の植物
つづきです。 やまがたのとタイトルにありますが、やまがただけに咲く 高山植物というわけではありません。 というわけで(どんな訳じゃー) チングルマです。 チングルマとイワカガミ 高山植物の中でもこの花は、雪解け後の湿地帯で 大群落をなして咲き誇り、天上のお花畑と呼ばれます。 背丈は長くても15cm位です。 どう見ても草花ですけど、木の仲間らしい。 そんで はなびらが落ちると羽毛の . . . 本文を読む

やまがたの高山植物その1

2006年06月13日 00時10分41秒 | 山の植物
ワールドカップ盛り上がっていますねー。 現在1-3やばいです。 がんばれ日本 ということで こちらは気を取り直して、昨日の続きということで 今週は、今まで取り貯めたやまがたの高山植物を紹介。 あ 試合終了、大変残念です。 もう一回気を取り直して まずはリュウキンカ 月山のリュウキンカです。 月山自然園の中にあるリュウキンカ広場の様子です。 雪解けとともに水芭蕉とおんなじころ咲いて . . . 本文を読む