復活!やまがたの四季と暮らし

東北を転勤し13年間続いた仙台勤務が終了し現在は毎日が山形県人。前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

早春の月

2008年03月19日 20時50分00秒 | 四季(春)
昨日夕方の月
なぜか昔から空を見上げて眺めることの多かった月。
今の時期は日中も月が出ていて夕方近くには高い位置に白い色で見える。
まだ空は明るくても最大ズームで月を捕らえると月の明るさに負け周囲の空が
暗く写るようです。
ちなみにやまがたの3/19の月の出は15:19 月没4:20 今の月齢11.8でした。
22日が今年3回目の満月

現在、月周回衛星中の「かぐや」はもちろん見えませんがHPで公開している
画像の中でも地球の出の写真はなかなかのもの。
宇宙ステーションも建設中であり近い将来は生で地球の出を見る日も近づいた?

新月や満月などの満ち欠けや地球からの距離が人間の体に影響して
事故が起こりやすい危険日があるとかないとか、どうなんでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。