![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/523b8d29fd7e6c35eae66e434df36cc3.jpg)
二週間以上経ちましたが、まだ噴気は収まっていません。
ただ、勢いが弱まってきいるのか上空高く舞上がるとはいかず、
冬らしく気圧の関係か季節風も強いためか、噴気は山肌を北方向に横に流れています。
上部はすっかり白くなって、冬の色が日に日に濃くなってきました。
磐梯吾妻スカイラインは、すでに通常の冬季通行止め。
遠くに眺めるだけとなった吾妻小富士に一切経山です。
フルーツライン横の果樹畑から望む吾妻連邦を少しづつズームアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/109356ec21074f24e9224e9104c4b2ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/d28cb2bb883dd5bfe988cf65b8206d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/803112f36723564aa52e428943335042.jpg)
ただ、勢いが弱まってきいるのか上空高く舞上がるとはいかず、
冬らしく気圧の関係か季節風も強いためか、噴気は山肌を北方向に横に流れています。
上部はすっかり白くなって、冬の色が日に日に濃くなってきました。
磐梯吾妻スカイラインは、すでに通常の冬季通行止め。
遠くに眺めるだけとなった吾妻小富士に一切経山です。
フルーツライン横の果樹畑から望む吾妻連邦を少しづつズームアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fb/109356ec21074f24e9224e9104c4b2ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/d28cb2bb883dd5bfe988cf65b8206d43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/803112f36723564aa52e428943335042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e3/fb3e391fb46992cace784311b52aa86a.jpg)