![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/a854db1a62fc4ef063ca08f3a16005ab.jpg)
自生するクマガイソウの群落。
残念ながら山形県内にはこれ程の自生地はありません。
せいぜい植物園等の管理植物として数株見かける程度。
場所は福島市水原地内
希少価値が高いので各地の群生地では乱掘盗掘が繰り返されて数がグッと減りました。
育て方が難しいので移植してもほとんど生き残らないのに。
花の形から解るようにラン科の植物。
花の大きさは国内最大クラスです。
有難いことに地元の保存会が大切に管理し一般に開放しています。
今が一番の見ごろ、付近はクマガイソウ以外に多くの山野草が見られて
ニリン草の群落も見ごたえあり(現在は花は終わりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/721387e9f4b0bca6716be1b819fb6b97.jpg)
杉木立の中、薄日が差す湿り気の多い斜面に群生している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/7b5a573a4e414eae10bbd26a83b213d9.jpg)
珍しい双子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/6b987b56bd733279f10a5f6707abb8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/3984d0a1a468debdbf411213a2e4a7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/0edd135015f569fc6720571c93bc5423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/d127da9a8c324cb32a65b06e312967a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/7e3b5a7184ca2409215814332e4121a1.jpg)
クマガイソウとカメラマンの群落(その中の一人でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/f87273c134087988971802c930544eab.jpg)
おまけのウラシマソウ
釣り竿のような髭が一本生えている。
残念ながら山形県内にはこれ程の自生地はありません。
せいぜい植物園等の管理植物として数株見かける程度。
場所は福島市水原地内
希少価値が高いので各地の群生地では乱掘盗掘が繰り返されて数がグッと減りました。
育て方が難しいので移植してもほとんど生き残らないのに。
花の形から解るようにラン科の植物。
花の大きさは国内最大クラスです。
有難いことに地元の保存会が大切に管理し一般に開放しています。
今が一番の見ごろ、付近はクマガイソウ以外に多くの山野草が見られて
ニリン草の群落も見ごたえあり(現在は花は終わりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/721387e9f4b0bca6716be1b819fb6b97.jpg)
杉木立の中、薄日が差す湿り気の多い斜面に群生している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/7b5a573a4e414eae10bbd26a83b213d9.jpg)
珍しい双子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/6b987b56bd733279f10a5f6707abb8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/3984d0a1a468debdbf411213a2e4a7b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/0edd135015f569fc6720571c93bc5423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/d127da9a8c324cb32a65b06e312967a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/7e3b5a7184ca2409215814332e4121a1.jpg)
クマガイソウとカメラマンの群落(その中の一人でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6f/f87273c134087988971802c930544eab.jpg)
おまけのウラシマソウ
釣り竿のような髭が一本生えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/214edcf4afe53c77968f49808eabf762.jpg)