![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9b/c76d597b14954a5b2bc9e52e18589dc6.jpg)
米沢市内も雪がタップリあります。
雪が少ない年は神社までの参道が地肌が見えていることもあるが、
今年は石畳の通路も圧雪凍結していて、雪灯篭ばっかり眺めて足元を見ていないと
滑って転びやすい箇所も。
昨年と違って雪灯篭造りには雪の心配がありません。
ので、人出も多かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d5/1c199de9573eb3c4900077c46e25f0a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/b341cfe62a18c09c84baee77bcf8f50f.jpg)
今年は立派な雪のお城が出来てました。
ただ開幕イベント開始直前で、入場規制中により近くでは見学できず。
ライトアップの色が変化します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/05/8f26169023229d3d7b77d741ee747c78.jpg)
会津の絵ロウソク灯篭。
ただ、絵ロウソクは飾り用で、明かりは普通のロウソクのため2本入っていた。
ツナ缶がなかなか味わいあり?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/1cbdff41520150b90e6ff9db57ead177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/692344a92bd0a822526e17a8c5bec621.jpg)
贅沢言えば、土台の足元ももう少し格好良く形作っていれば良かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/e937564fad543e38952413fbf43508e6.jpg)
今年もイベント広場で栃木のとちおとめ配ってました。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/870418dfd01871d06ac995d6e81e5e45.jpg)