復活!やまがたの四季と暮らし

東北地方を転勤し現在は仙台勤務の週末山形県人。
前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

安久津八幡神社「流鏑馬」

2011年09月18日 23時11分36秒 | くらし
高畠の安久津八幡神社の流鏑馬


ここの流鏑馬は、昨年までは円形状の馬場コースを走っての流鏑馬でしたが、

今年からは他でもよく見るような、直線コースに直しての流鏑馬。

見物人には見やすくなりました。



秋の例大祭の八幡神社。




流鏑馬の前に本殿での御祈祷と、舞楽殿での奉納舞いが行われています。




お払いの済んだ流鏑馬の的、12的。
流鏑馬奉納後、希望する見物人に矢を付けて一枚2,000で販売。





御祈祷と奉納舞いが伸びて、流鏑馬の開始が予定より大分遅くなりましたが、
まず練習から始まります。
的は練習用で、御祈祷がが済んだ番号が付いた的ではなかった。





一的めの開始。




矢は今朝採ってきた青竹の手作りだそうです。




矢を放ち、




一発目から見事命中!
実は、直前の練習では2発外して全然当たりませんでした。




三的目の的
商売繁盛と五穀豊穣の文字が入って御祈祷したもの。
終了後に買い求める人で売り切れます。









後方に祭事が終了した氏子の方々
手前に見物人。
そんなに知名度がない流鏑馬ですから、見物人はそれなり。




最後の方は馬も疲れてきた感じ
(一頭だけでしたから)























無事12枚全て射抜かれ、五穀豊穣、家内安全など諸々の願いが叶えられます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安久津八幡 (iina)
2015-04-26 09:18:19
「流鏑馬」を高畠の安久津八幡神社でやったのですね。
先日、訪ねたときは残雪が残るさびれた雰囲気でしたが、ずいぶんと賑わっています。

観音さまの浅草でも、「流鏑馬」があります。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/cddce73d967866399f64e23340828e0a

返信する
iinaさんへ (やまがたの四季)
2015-04-27 18:38:18
コメント有難うございます。
安久津八幡神社では、春と秋に例大祭があります。
流鏑馬以外に、春の例大祭では巫女の倭舞、秋は
男の子の稚児舞が奉納されていますから、その時期
に訪れたら興味深いです。
それ以外は初詣を除いて、ご指摘の通り一年中さびれ
た雰囲気いっぱいの八幡神社なのは確かです。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。