![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/4e20099818e0202c1a4230f2f736434f.jpg)
新宿副都心と呼ばれてから超高層ビルがどんどん建って、もはや今では副とは言えない新宿。
日中は、東京都庁の近くで朝から夜の7時頃までみっちり仕事に励んで(?)ましたんで、
もうすっかり夜ですから、せっかくなんで都庁の展望室に上がってみます。
23時まで無料で利用できますし、専用の直行エレベーターには親切な案内係もいますから
安心して利用できるのが良いところ。
ただ、一年中特別警戒中の建物ですから、手荷物の中身確認をされるのが面倒なところ。
なるべく手ぶらで行った方が良いですかね。
EVには55秒ほどで展望室に到着、ここも中国系の小グループの外国人が多くて
特徴ある大きな声で話す姿が目に付きます。
展望室はお土産屋さんとレストランがあって、外の景色は決まった方角しか
見られないのが残念。時間があればレストランを利用して反対側も見られるようです。
世界貿易センターの展望室のように回廊状になっていて360度の展望があれば理想的。
それでもここからの夜景は刺激的。
山形では絶対無い超高層ビルと都会の灯りが堪能出来る。
改めて、日本の経済発展の豊かさと、山形等の田舎で感じる自然環境の豊かさの違いを実感。
南西方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/10/1375e923249799d20a9943a7e39d0671.jpg)
コクーンタワーを望む新宿駅方向の東側
画像右上奥に東京スカイツリーが見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/c068978dd3662aabfecd6a4d16dfdca1.jpg)
東京タワーが見える南東方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/8df5b3682e77faf0cf10d2ccfdd58445.jpg)
南西方向のパークハイアットやオペラシティを望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cc/8132d96838449dda011e0aa769760790.jpg)
下に降りて都庁前の歩道から
新宿駅方向のコクーンタワー方面を望んでますが、展望室から見た雰囲気とは
また違う超高層ビル群を見上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/83e66303b93e84e3c522b79e6621a9b8.jpg)
もっと近づいて横断歩道橋の上から
方角は南側を向いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/6d3b4ceb78f374d32820bea929abf88c.jpg)
都庁を含め街並みの造りがキレイです。歩道の幅も恐ろしく広いし、敷地いっぱいまで建物が
建っているわけでなく、ほとんどがグリーンベルト帯があったりエクステリアで
衣装されセンスがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/238de3ec69348802364ab7005171db5e.jpg)
そんなこんなで金曜の夜。
誘惑には勝てないですから、結局この中に消えて行くんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/92f97fbcf24db33a3e287ee9304d4452.jpg)