復活!やまがたの四季と暮らし

東北を転勤し13年間続いた仙台勤務が終了し現在は毎日が山形県人。前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

コボスタ:楽天(塩見)VS福岡ソフトバンク(大隣)

2015年04月08日 12時51分18秒 | くらし
2015/4/7
楽天は10安打しながら1点も取れませんでした。

4月のナイターは気温も寒かったが、延長12回までした試合結果もお寒くて2倍の寒さ。

ホームでエラー3つというのも残念。
ランナーが居たがタイムリーにならなかったのがせめてもの救い。


先発塩見が9回散発2安打無失点の好投をしても結果は引き分けでは可哀想。

ソフトバンクには付け入る隙を与えなかったが・・・・・
ところがホークスの先発大隣と継投から10安打を放ちながら後一本がでず残塁の山を
4回以降繰り返すのみ。
結局打ち崩せず、延長12回引き分けとなりましたとさ。

最後までサヨナラを期待していて見ていたこちらとしては、あまりにもガッカリ!

早く熱いラーメンでも食ってあったまりたいとしか思わなかった。


塩見は9回2安打無失点とがんばった。




ソフトバンク大隣は6回2/3まで8安打されたが、楽天は崩せず無失点。




岡島打てず。



いいとこで銀次も打てず!



松井も2安打したが、いいとこでの一本がでず無得点。



せいぜい大久保監督が2塁に進んだランナーの微妙なアウトの判定に抗議で
出てきたのが活躍の場。



ちなみに、活躍すると山形新聞には載る酒田南出身のソフトバンク長谷川勇也は6番DH。
単打程度のヒットは打ってほしいと思ったが、結果は4打数ノーヒット。
やはり守備のある先発より打撃に期待されてますか。(激突事件はいまだに記憶にある)
もう30歳、怪我無く長い現役生活を送ってもらいたい。




今回は白の風船飛ばしは無し。
ベンチ上方の座席だったんで、けっこうファールボールは近くに飛んでくるは、選手は
ボールを投げ込んできたり、それなりに騒がしい場所ではありました。


今シーズンのコボスタは、球場正面前に新たにグッズショップがでっかく出来て
また様相が変わってきてました。
ファンサービスでも、試合終了後に無料で社会人対象にベースランニングができる
応募もやってました。無料ですが参加条件は名刺の提示だそうです。
そのうち挑戦?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。