![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1b/49fc8de49d478ea1a8af1c1c62c51d41.jpg)
7月になった蔵王は高山植物がいろいろ咲いていた。
駒草だけでなく、平地ではお目にかかれない高地に咲く花が、
雪解け後から次々に種類も変わり表情も変えて迎えてくれた。
普段の生活から離れ、山を景色と花でも眺めながらタラタラ歩くのも
気分転換には最高かな。
天気も平地では朝から気温もうなぎ上りで蒸し暑い一日でしたが、
山の上は快晴無風でも涼しい気温で快適でした。
早朝に出かけた特典。
朝露で葉っぱに水玉が規則正しく並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/f6bc535bbe773fcd5efa266473443e12.jpg)
馬の背から見た熊野岳山頂方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/34c78857b254158b33fcef7806dd1eae.jpg)
朝早いと野鳥も盛んにさえずる。
帰りは日も上がりほとんど鳴き声は止んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/aa55015bead077fabc2015cec2faa821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/69a22bfc995f364986cb32dcaf1ca663.jpg)
刈田駐車場から熊野岳までの登山道沿いに咲いてた高山植物。
戻ってきてから御田の神避難小屋付近にも向かってみると、ワタスゲやチングルマの
群落にも出会えた。
ハクサンチドリ・ツマトリソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/15580e2b4bc23b773e350b35788c98bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/414cb63ac69f6b348baec9f785a1d48f.jpg)
マイズルソウ・ウラジロヨウラク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/ed047871c1c6135bf7247d7023fc426c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/bc638b6cae41232de1c3e177ad359f24.jpg)
ミヤマオダマキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/35695c2b609b31959c8459419c17096d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/45da6bb9477b1c6eaac54f76f4b50dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/34976ca51fd5d9d17c811f0756879f87.jpg)
コイワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/4db02a7d91cacea0a85c089b814948ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/72a0edc56059880305d0a813686a0648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/0ebd6bb946b41fcb0a01a6df5b4124a2.jpg)
アオノツガザクラ・アカモノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/6c573a9457b583f2a648d9a17bbc3937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/6c161c62cc6a915e5da2d92e45339e3a.jpg)
ワタスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/321239482ee9ddf65e8f249de413d85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/36e442ca4f3421489ddc45efdeeea412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/57d5c40283766bac8d14124bd2354f9c.jpg)
チングルマの毛(花が終わった後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/97470bc786cc1e33a3d467b13c692863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/1e738dd7172031b2d252718bb29184eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/263eda686496763cdbb9a3555f03b594.jpg)
ゴゼンタチバナ・お釜とコマクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/d2b764d398d39552b65d51096ef61aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/f3651445e21f0fb2a70c6ecf8d75440b.jpg)
最後に再び駒草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/ae3d2149c4fe645b6cd5afb38612d036.jpg)
駒草だけでなく、平地ではお目にかかれない高地に咲く花が、
雪解け後から次々に種類も変わり表情も変えて迎えてくれた。
普段の生活から離れ、山を景色と花でも眺めながらタラタラ歩くのも
気分転換には最高かな。
天気も平地では朝から気温もうなぎ上りで蒸し暑い一日でしたが、
山の上は快晴無風でも涼しい気温で快適でした。
早朝に出かけた特典。
朝露で葉っぱに水玉が規則正しく並んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9a/f6bc535bbe773fcd5efa266473443e12.jpg)
馬の背から見た熊野岳山頂方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/34c78857b254158b33fcef7806dd1eae.jpg)
朝早いと野鳥も盛んにさえずる。
帰りは日も上がりほとんど鳴き声は止んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/aa55015bead077fabc2015cec2faa821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/69a22bfc995f364986cb32dcaf1ca663.jpg)
刈田駐車場から熊野岳までの登山道沿いに咲いてた高山植物。
戻ってきてから御田の神避難小屋付近にも向かってみると、ワタスゲやチングルマの
群落にも出会えた。
ハクサンチドリ・ツマトリソウ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/15580e2b4bc23b773e350b35788c98bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/414cb63ac69f6b348baec9f785a1d48f.jpg)
マイズルソウ・ウラジロヨウラク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/ed047871c1c6135bf7247d7023fc426c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/51/bc638b6cae41232de1c3e177ad359f24.jpg)
ミヤマオダマキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/35695c2b609b31959c8459419c17096d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/45da6bb9477b1c6eaac54f76f4b50dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/34976ca51fd5d9d17c811f0756879f87.jpg)
コイワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/4db02a7d91cacea0a85c089b814948ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/72a0edc56059880305d0a813686a0648.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/0ebd6bb946b41fcb0a01a6df5b4124a2.jpg)
アオノツガザクラ・アカモノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/6c573a9457b583f2a648d9a17bbc3937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/6c161c62cc6a915e5da2d92e45339e3a.jpg)
ワタスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/321239482ee9ddf65e8f249de413d85b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/36e442ca4f3421489ddc45efdeeea412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/57d5c40283766bac8d14124bd2354f9c.jpg)
チングルマの毛(花が終わった後)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/97470bc786cc1e33a3d467b13c692863.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/1e738dd7172031b2d252718bb29184eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ed/263eda686496763cdbb9a3555f03b594.jpg)
ゴゼンタチバナ・お釜とコマクサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/d2b764d398d39552b65d51096ef61aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/f3651445e21f0fb2a70c6ecf8d75440b.jpg)
最後に再び駒草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/ae3d2149c4fe645b6cd5afb38612d036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ef/31ed99312bfe94c2785a7d1e9db89ca7.jpg)