
東京行ってました、二泊三日で。
もちろん業務による出張。
昼はまじめに(?)業務をこなし、夕方はサッサと上がって暇だったんで
夜景見物。
ホテルは大井町駅前でしたので、お台場含めた港区周辺をウロウロしてくる。
ついでに足伸ばして翌日は横浜みなと未来21も行ってみた。
浜松町駅前の世界貿易センター40階展望台・シーサイドトップからの夜景。
回廊になっていて360度の展望が楽しめます。
東京タワーも目の前に見え、訪れる人も少なくゆっくり夜景を堪能できます。
(もっと高い展望台のあるビルが多いためか、純粋に夜景だけを
楽しむには比較的穴場かもしれません)
ガラス越しの撮影ですから、室内の光や人物の影が映り込んでます。
これが日本の繁栄の象徴なんでしょうね。
発展途上県の代表的なやまがたとは対極的な景色。
ふと、本当の豊かさって何かとガラにも無く頭をよぎったりして!
北側方面

お台場、東京湾方面

南側方面、左上にレインボーブリッジがチラっと写っている。

東京タワー、増上寺方面



展望台からの見え方はこんな感じ。

次回はお台場周辺。
(現在北京オリンピック開会式・すばらしい)
もちろん業務による出張。
昼はまじめに(?)業務をこなし、夕方はサッサと上がって暇だったんで
夜景見物。
ホテルは大井町駅前でしたので、お台場含めた港区周辺をウロウロしてくる。
ついでに足伸ばして翌日は横浜みなと未来21も行ってみた。
浜松町駅前の世界貿易センター40階展望台・シーサイドトップからの夜景。
回廊になっていて360度の展望が楽しめます。
東京タワーも目の前に見え、訪れる人も少なくゆっくり夜景を堪能できます。
(もっと高い展望台のあるビルが多いためか、純粋に夜景だけを
楽しむには比較的穴場かもしれません)
ガラス越しの撮影ですから、室内の光や人物の影が映り込んでます。
これが日本の繁栄の象徴なんでしょうね。
発展途上県の代表的なやまがたとは対極的な景色。
ふと、本当の豊かさって何かとガラにも無く頭をよぎったりして!
北側方面

お台場、東京湾方面

南側方面、左上にレインボーブリッジがチラっと写っている。

東京タワー、増上寺方面



展望台からの見え方はこんな感じ。

次回はお台場周辺。
(現在北京オリンピック開会式・すばらしい)