復活!やまがたの四季と暮らし

東北地方を転勤し現在は仙台勤務の週末山形県人。
前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

アケビ

2010年10月10日 07時55分16秒 | 四季(秋)
自宅庭先で栽培しているアケビの実が割れてきました。 今年は豊作の年で、それこそ鈴生りに実を付けています。 消毒程度の世話で生らせっぱなしでしたから、豊作と不作の年を繰り返すようになって 完全に隔年結実の癖がついてしまったみたい。 二年前は1,200個ほどの収穫で、昨年は100個ほど。 で、今年は900個くらいの実が確認できてます。 たった4本の木から長く伸びたツルによくこんなに実を付けるもん . . . 本文を読む

高畠ワイナリー秋の収穫祭

2010年10月09日 20時03分08秒 | 祭り・イベント
高畠ワイナリー秋の収穫祭二日目 収穫祭はもう15回目になるんでした。 恒例の巨大フライパン料理は、本日は鳥ときのこのワイン煮込。 ここのワインを何十リットルも使用したとか教えてくれました。 盛りつけはこれにスイートポテトが付いて300円。 明日はどんな大鍋料理がでるんでしょうか。(パエリアとかポトフだと思うけど) ぱらぱら雨がチョット残念でしたが、内容に比べればそれほど気になりません。 . . . 本文を読む

スズメバチが巣を作った!

2010年10月08日 18時11分44秒 | 生き物
毎年の事ですけど、今の時期になるとスズメバチの活動が活発になりますな! いつの間にか気付いた時にはでっかい巣を作ってますし。 事務所を囲んでいる生垣の中、バレーボールくらいの大きさになって初めて気付いた。 進入口が巣の真ん中に不気味な黒い穴となって開いている。 早速スズメバチが出てきて飛び去っていきましたけど、襲われそうで怖い。 とにかく静かに後ずさり。 でも懲りずにしばらく眺めて . . . 本文を読む

つや姫食べました。

2010年10月07日 19時38分30秒 | くらし
吉村美栄子知事が着物姿で三つ指付いてのRPポスターに見とれてしまいました。 そんな訳で衝動買いした「つや姫2Kg」 販売促進キャンペーン中で、10ポイント1口で応募すると、一万円の商品券とか 牛肉とか美味しい物が当るようです。(運が良ければ) 味の方はどうなんでしょう? たとえば同じ品種でも生産地が違うと味も違うように、はえぬきにしても自宅で食べる米と 庄内産の米では、庄内産が断然美味しい . . . 本文を読む

茜色に染まる

2010年10月06日 19時48分59秒 | 四季(秋)
夏までのそれとははっきりと違う色具合になってきました。 だんだん秋が深まっていくんですな。 日が沈む方向も、高館山方向に沈んでいた初夏に比べれば、 だいぶ南側になってきて、鶴岡市内からだと由良坂の方角に沈んでいるように 見えますか? 茜色に染まるのは日が沈む一瞬。 完全に日が落ちるととたんに色が冷めてきます。 . . . 本文を読む

続・庄内側から月山に登る

2010年10月04日 18時46分53秒 | 登山
庄内側の登山道は月山八合目駐車場から。 駐車場の目の前にある阿弥陀が原湿原から稜線沿いの一本道を沸生池小屋を経由して 山頂までの往復です。 途中に三箇所ほど小さいピークがありますが登山道は通りません。 内陸側のリフトを利用できる姥沢登山口に比べて距離と時間はありますが、 こちらの方が傾斜も緩く比較的楽に登れると思います。 左端に阿弥陀が原湿原の一部が写るパノラマ。 中間地点 . . . 本文を読む

白鳥飛来(最上川河口)

2010年10月04日 12時43分31秒 | 生き物
テレビ新聞のニュースにもなってましたが、酒田市内の最上川河口に白鳥が飛来しました。 宿舎からは5・6分のところなので6時前に行ってみたら、河口の真ん中辺にいました100羽ほど。 今日は小雨模様の曇り空で、ドンヨリした薄暗さ。 カメラに収めるには遠いし暗いし厳しい条件で朝が明けたといった感じではなく、残念でした。 バイクで来たお年よりの先行者1人がいて、飛来したばかりの白鳥情報を盛んに教えてく . . . 本文を読む

庄内側から月山に登る

2010年10月03日 16時32分35秒 | 登山
久しぶりに気持ちの良かった錦秋の月山 朝から風があってちょっと寒いかなーと思ったが、天気もよく 風は逆に登るには清清しく一滴の汗もかかない気持ち良い山登りでした。 午後から雲が多くなってきたようでしたが、お昼前には降りてこれましたから 登り下りとも景色の良い庄内からの月山です。 酒田市内を出発したのは朝の五時半 まだ日の出前で、雲を染める朝焼けが濃かった。 羽黒山の大鳥居を潜り月山八合目 . . . 本文を読む

SLうまさぎっしり庄内号

2010年10月02日 17時51分09秒 | 祭り・イベント
SLの魅力は、煙ですね。 ホームに進入してきた時は、ほとんど煙なんて見えてません。 それが再発車となれば、パワーを溜め込むようにおびただしい煙の塊が煙突から噴出して その迫力はそばで見ないと解らない。 気温が低ければ機関車はもっと煙をたくさん吐くし、合わせて横から噴出す水蒸気の量も 多く見えると思いますが。(残念ながら今日は温かかった) そんな訳でSLがたくさんの煙を見せてくれる冬には早いん . . . 本文を読む