![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c8/d6e4ffb639a911c2ce3dffe6e0831e24.jpg)
チェリオはローカルな飲料水メーカーなんで知らない人は多いかもしれない。
水を持って走るのは邪魔なのですが、100円玉さえあればどこでも水分補給できるという・・・
とりあえずこの暑い時期、ランニングの時の水分補給としてチェリオの自販機は私の命綱であります。
そんなワケで大体、どの辺にチェリオの自販機が設置してある頭に入れているワケですが
物価高のご時世、100円で飲み物が買えるなんて本当にありがたい。
さてなぜチェリオの飲み物は100円なのか?
センター試験対策で政治経済をやってたときに世の中にはプライスリーダーなるものがあると教わりました。
プライスリーダーとは経営学用語。寡占的な経営が行われている業界では、
その業界で物品を販売する場合の価格は、トップの企業が決めた価格がその業界での標準的な価格となる傾向があり、
それだけの影響力を持つトップの企業をプライスリーダーと呼ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/52cce6bbbe31adb8a68b92136e698bf3.png)
例えば東宝が映画を2000円に値上げしたときに他が追随したりしてました。
清涼飲料水では確かコカコーラがプライスリーダーだったと思います。
まあ消費者にとっては全くありがたくない話ですね。
ところがチェリオはこの寡占的な状況とは離れて独自の経営をされているようです。すばらしい!
なぜチェリオが100円で飲み物を売ることができるか?ちゃんと調べてくれていました。
「広告宣伝ゼロ」「設置エリア限定」…「チェリオ」が飲料を100円で販売できる4つの理由 メーカーに聞いた | ラジトピ ラジオ関西トピックス
抜粋すると
〇「自社生産」
〇「自販機の自社管理」
〇「自販機の設置エリア限定」
〇「広告宣伝を一切しない」
とにかく広告とか無駄を省いているってところですね。
確かにチェリオの自販機の補充はチェリオの車がやっているなぁって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/994ceade0d529e2f2022153bd94d869d.jpg)
(更新してないブログから拝借)
昔はチェリオもCMやってましたけどね
筋肉少女帯 日本印度化計画 チェリオ
ともあれライフガードも好きだし、本社は高槻だし・・・ありがとうチェリオ!
・・・と思ってたら本社は京都に移転したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/7df4cada8e046131b0a2184a7ae1cf4b.jpg)
なんという!本社が高槻にあったころの写真。もうチェリオは居ないんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/f4f07a6632ad478cb43fb90e00b6507e.jpg)
水を持って走るのは邪魔なのですが、100円玉さえあればどこでも水分補給できるという・・・
とりあえずこの暑い時期、ランニングの時の水分補給としてチェリオの自販機は私の命綱であります。
そんなワケで大体、どの辺にチェリオの自販機が設置してある頭に入れているワケですが
物価高のご時世、100円で飲み物が買えるなんて本当にありがたい。
さてなぜチェリオの飲み物は100円なのか?
センター試験対策で政治経済をやってたときに世の中にはプライスリーダーなるものがあると教わりました。
プライスリーダーとは経営学用語。寡占的な経営が行われている業界では、
その業界で物品を販売する場合の価格は、トップの企業が決めた価格がその業界での標準的な価格となる傾向があり、
それだけの影響力を持つトップの企業をプライスリーダーと呼ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/52cce6bbbe31adb8a68b92136e698bf3.png)
例えば東宝が映画を2000円に値上げしたときに他が追随したりしてました。
清涼飲料水では確かコカコーラがプライスリーダーだったと思います。
まあ消費者にとっては全くありがたくない話ですね。
ところがチェリオはこの寡占的な状況とは離れて独自の経営をされているようです。すばらしい!
なぜチェリオが100円で飲み物を売ることができるか?ちゃんと調べてくれていました。
「広告宣伝ゼロ」「設置エリア限定」…「チェリオ」が飲料を100円で販売できる4つの理由 メーカーに聞いた | ラジトピ ラジオ関西トピックス
抜粋すると
〇「自社生産」
〇「自販機の自社管理」
〇「自販機の設置エリア限定」
〇「広告宣伝を一切しない」
とにかく広告とか無駄を省いているってところですね。
確かにチェリオの自販機の補充はチェリオの車がやっているなぁって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/994ceade0d529e2f2022153bd94d869d.jpg)
(更新してないブログから拝借)
昔はチェリオもCMやってましたけどね
筋肉少女帯 日本印度化計画 チェリオ
ともあれライフガードも好きだし、本社は高槻だし・・・ありがとうチェリオ!
・・・と思ってたら本社は京都に移転したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/7df4cada8e046131b0a2184a7ae1cf4b.jpg)
なんという!本社が高槻にあったころの写真。もうチェリオは居ないんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/f4f07a6632ad478cb43fb90e00b6507e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます