ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

大宮駅のホームから

2013年02月06日 22時52分31秒 | 訪問地周辺散策

雪を心配しながら大宮に訪問しました。大宮へ行く途中の線路際には、多少雪が積もっていましたが、街中はみぞれと濡れた道路でした。
大宮へ来たならランドマークの氷川神社訪問などと考えていましたが、寒くて雨模様で、写真を撮る機会もなく帰りのホームで電車を待っていました。どんよりとして、霧がかかった線路で、やけに赤信号が目立っていました。
鉄ちゃんではないので、鉄道には詳しくないのですが、信号が人の表情にも見えて近づいてみました。私にはちょっと怖い感じがしました。赤信号なので少し迫力がないと無視されるので、怖い顔も必要かと納得して帰ってきました。赤信号の4体でした。人の目つきに見ますか?
信号の先に見えるのは「さいたま新都心」です。1984年(昭和59年)に機能を停止した国鉄大宮操車場の有効活用として、再開発・土地区画整理事業が行われたものです。2000年(平成12年)5月5日に「街開き」が行われています。街開き後は埼玉県内でも有数のビジネス拠点となっています。埼玉の本庄から高崎線でよく東京に出てきていたので、大宮操車場にはなじみがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする