ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

青空とスカイツリー

2013年11月08日 22時38分10秒 | 近郊散策

青く澄んだ秋空の中、リハビリ帰りに散策しました。ツリーの足元を通るので、つい撮ってしまいます。

20131108_140029_708x1280_3

20131108_140508少しの紅葉と水に写った姿を撮りたくて、離れてみました。



 



 



 



 



 


20131108_140907_3



 



 



 



 



 



 



 



 


20131108_141128_1280x797_2
帰りがけに香取神社の色付いた様子を見てみました。

20131108_141240_704x1280





 



 







 



 



神社のHPより「天慶の昔、平将門が乱を起こした際、追討使俵藤太秀郷はこの香取神社に参拝し戦勝を祈願しました。乱はめでたく平定することができ、神恩感謝の奉賓として弓矢を奉納、勝矢と命名されました。
この古事により、1000年の時を経て今も「勝矢祭」が守り伝えられています。 歴代の天皇をはじめ源頼朝、徳川家康などの武将達、また剣豪塚原卜伝、千葉周作をはじめとする多くの武道家達の篤い崇敬を受け、 武道修行の人々は香取大神を祖神と崇めていました。
このような由来から、亀戸 香取神社は「 スポーツ振興の神」として、スポーツ大会・試合の勝利を願う多くの参拝者が訪れ篤い祈りを奉げています。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2013年11月08日 20時20分00秒 | 身辺出来事

埼玉県の小中学校一緒だった同窓会に参加しました。中学を卒業したのは52年前です。全員で86名だった少ない学年で、この間何回か行っていましたが、今回はとうとう参加者が20名を割ってしまいました。



私は駅まで4Kmの田舎で育ち、高校はここから列車で熊谷に通いました。

会場です。


宴会風景

私もこんな感じでご機嫌でした。でも酔って撮っていただいたので、ピンボケになっています。






 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする