ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

スーパードライホール

2013年11月21日 23時52分19秒 | 訪問地周辺散策

アサヒビール本社の隣にあるスーパードライホールの上には変なオブジェがあります。

左から墨田区役所、スカイツリー、アサヒビールタワー(本社ビル)、フラムドール、その後ろが住宅棟です。手前は吾妻橋(この写真は後日追加したものです)



地元ではうんちビルとかと言っていますが、正式には「フラムドール(flamme d'or)フランス語で金の炎という意味らしいです。」燃え盛る炎を形象したもので、アサヒビールの燃える心を象徴する「炎のオブジェ」とされています。Img_1757_960x1280



Img_1756_1280x960_3原案では、隣接するアサヒビールタワーを突き抜ける形で尾部が壁面に残る設計になっていた。しかし、ビールジョッキの形を損ね、また外壁メンテナンスを考慮して、現状のような逆の向きに変更された。



 



 













今日のオブジェは影がクジラの顔のように見えました。左側に見えるのが、ビールがコップに入っているように見せるビルです。屋上のギザギザは泡を表現しています。


 

Img_1754_960x1280



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする