いやー、唐突に始めてしまった衣替えですが、結局、ほれ、あの散らかりようですから10時半に終わるわけなどなく、なんだかんだで12時近くまでかかりました。いつもだと、そのまま寝落ちするのがパターンだが、今夜は何と!全く眠くならないではないか。まさかこれのおかげ?カフェイン150mgって書いてる=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )サササッすごい。、、前置きが長すぎ

。早く和歌山県について調べろ!と自分に説教。えー、、前回はどこまで書きましたっけ?
おお!そうそう、あれよ、鯛釣りよ、何か知らんが釣る数さえ自分では決められない、27匹と決まってる、あの神事よ。そもそもこの神玉神社の神事は4つもあるんですから、、。また話が逸れた。神玉神社の神事2✌!鳥打ち🐦か。鳥を打つなよ!と怒りかけたけど、これも鯛釣り同様、フリでしたフリ。まずは、祭りの当番の方が、三本の矢を持って登場。「鳥をうちに来ました、、🐦そのセリフの後に矢を放つのですが、何故か3本全てではなく、2本打つと決まってます。残りの1本はどうするか、、→氏子に渡す。、、(๑-﹏-๑)ウーン、、よくわからんな、この信じに込められた意味とはなにか?鯛釣り同様さっぱしわからない。しかし、なにしろは800年以上前からある神事だ、何かしらの意味を持つに違いない。祭りとはそういうもんだ。
次は、何だ?、、芋洗いか、、。芋洗い?!なんだそりゃ( ˙_˙ )