「何か1つ」を見つける毎日(⌒‐⌒)

自然と神様と猫と木と音楽、、それからそれから、、( - ө - )

自由研究。葉っぱのいろいろ🍃🌿🍂🍁

2015-11-01 20:30:57 | 
最近とみに山に夢中なので、書く事も山の景色、及び山の♨温泉、さらには山の植物、山のおじさん、山の鳥等々、自ずと山関係のことになってしまう。今日はジブン的にものすごい発見だと思える山の葉っぱについてかいてみたい。今は、紅葉🍁シーズン真っ盛りで、とにかく山道や森に落ちている葉っぱも美しく、何の気なしに拾ってきては机の上に置いていたりする。落ち葉🍂って、形、色、大きさ、まさに、てんでばらばら!可愛らしい丸い葉っぱもあれば、俺はさ💨と威張っているかのようなやたらとでかくて真っ黄色の葉っぱもある。扇形があれば尖った縦長もある。昨日「あ、これ、何だかご飯のしゃもじみたい🙋」とすかさず拾った葉っぱ、見るからに丈夫そう。対照的に、形が❤型で気に入った小さな赤い葉っぱ、、。この二枚を、ジブンの部屋のテーブルに置いていた。そして、今日、ふとそれらの葉っぱを見てビックリ(@_@)!昨日拾ったばかりの、あの、しゃもじ型の大きな葉っぱが、すでに縮んでる!水気のない油揚げみたいに。昨日拾ったばかりなのに、こんな姿になっちゃって、、。いかにも丈夫そうだったのになあ。わからないものだ。片や小さな❤型、こちらは、もうすぐ拾ってから一週間経とうとしてるのに、まるで変わりませんぞ。栞になりそうな位またまだ元気だ。面白いな、葉っぱもいろいろなんだね。→またまたここで浮かぶは、金子みすずの詩の言葉、、みんな違ってみんないい。
 明日仕事したら、また明後日はお休みだ。頑張ろう。p(^-^)q。
 おやすみなさい。まだ十時半だけど。眠い😪。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すし)
2015-11-02 07:09:58
初めまして、
この大仏飴は何とも言えないですね。
三ノ輪に金太郎あめの店があるのでそこでつくっているのでしょうか?
私の職場近くにはちびまるこの金太郎あめを売っているので、競演させてみたいです。
読者登録させていただきました。
よろしくお願いします。
返信する
すし様 (sachizazass2005)
2015-11-02 08:19:22
おはようございますU+1F304。コメントを有り難うございます(⌒‐⌒)。楽しい内容で、朝からニコニコです。、、金太郎飴って、楽しいですよね。テレビで作るところを見たことありますが、これは、いくら時代が進んでも、多分手作りじゃないと無理なんじゃないでしょうか。きれいすぎる、整っているものばかりの金太郎飴じゃ、逆につまらないですしね(^_-)。ちびまる子ちゃんや大佛様、他、いろんな金太郎飴を見比べ、食べ比べしてみたいですね。(^-^)。私も、今からすしさんのblog拝見させていただきますね。
返信する

コメントを投稿