goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがたき毎日(⌒‐⌒)

今年は神様と、、( - ө - )

なんぼ雨でもなさ、、

2018-11-19 08:08:05 | 方言で、、。
いっつも朝早えなっす。

大したもんだなさ。

朝がら雨だったっけもな。

んでもほれ、

止んできたっちゃ。

空見で見ればわがるべす、今がら

晴れるんでねべが。

おらはそう思うっちゃ。

頑張ってけでや。

おらも、ガンばっから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分、

2018-11-19 06:13:34 | 月火水木金土日、、朝(時々夜)。゚+.(・∀・)゚+.゚
心配事が心身に及ぼす影響は

かなりなものらしい。

いい意味で

「楽天であること」

の大切さを

今更ながら実感する。

、、泣きたいほどの出来事があっても

何とか無理矢理にでも

何とかなるさ

何とでもなるさ

と信じること。

心に思い込ませること。

大切なことだ。

朝起きて

ちゃんと生きていた。

その事が

どんなことよりも

有り難く

奇跡的なことかを

噛み締めてみよう。

、、泣いていても

何にも変わらない。

だから

今日だけを見つめて生きよう。

明日でも昨日でもない。

今日だけを見つめていよう。

多分それが

一番いいんじゃない。

多分ね。

ワタシはそうすることにした。

挫けてしまうまえに

そうすることにした。

今朝、美しい緑に会えた。



雨上がりの空を想像して

見つめていた。

空のまた向こうは

青いんだね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横文字が続く

2018-11-18 11:54:35 | 徒然日記
だいたい、そう、ジブンでも意図しない時間やタイミング。

浮かぶ言葉は予想だにつかないものだったりする。

最近は、ヤンバルクイナ、いんぐりもんぐり、など長めの横文字。

きょうは何が🙄、、などと考える暇もないくらい日曜の朝はバタバタしてるけど、

今、ここにきて

急に

ドロンパ

って。

、、また横文字や!!

いんぐりもんぐり、ヤンバルクイナ、

は、何なのかわからなかったけど、

ドロンパならわかりますぞ!!

子供の頃欠かさず観ていたもん。

おばけのQ太郎!

おばけのQ太郎に途中から出てくるようになった

アメリカおばけの

ドロンパだよ~。

アメリカ生まれの、体にはアメリカの国旗のよいが描かれている。ちょっとやんちゃだけどさみしがり屋だという印象がある。Q太郎の妹のP子ちゃんが好き。
ここまでは知ってる。

他には何かあるかな。

早速検索🕵️。

すごいことがわかった!

テキサス出身で、

なんと!全米一の変身術を持つ(ほんまかいな❔❕Σ(・ω・ノ)ノ)天才児だそうです。どんくさいオバQがよく説教されてたもんな👀。

で、嫌いなものは、ぬかみそ(❗)。

居候先のおじいさんの名前は神成さん。((゚_゚))

そんな事、全く知らなかった。

ウン十年前、リアルタイムで観ていた時には知らなかった事実を

平成最後のこの年の今になり知る。何だか感慨深いものがある。

描いてみるか。、、自信ないけど( ;`Д´)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間差は生じるが

2018-11-18 11:35:10 | 月火水木金土日、、朝(時々夜)。゚+.(・∀・)゚+.゚
朝こっ早く起きてまだ暗い中を黙々と歩き、山や空がよく見える場所に着くと、ぴたっと立ち止まる。
冷え込んだ今日の朝は、ただでさえ美しい空の色が更に美しかったよ。
感動の気持ちが薄れないうちに書こうと思うが、朝は食事の支度やら掃除洗濯などで慌ただしいので、ゆっくり書けないから、結局昼近い頃になるんだなあ。時間差が生じる。、、

しかし、写真を見直すとまた朝の感激した思いが甦り、ハアー(●´ω`●)。
な気持ちになる。


宮沢賢治の

星めぐりの歌を

口ずさみたくなる、朝の空。

冬の入り口


人間が動き出す

その前。

静かに息づいているのは

自然。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんぐりもんぐり、、😀

2018-11-17 14:46:36 | 💙心の音楽箱
昨日の、突然の

(絶滅危惧種、)ヤンバルクイナ

には驚いたが、

今度は

通勤時に

いんぐりもんぐり

という言葉が

いきなり浮かんできた。

いんぐりもんぐり



何なのかわからない。

でも、いんぐりもんぐり

という言葉は聞いたことあります。

なんだろう、、。

遅刻しそうだったので

調べる時間がなくて

何だろう。これも動物かなあ?

なんて思いつつ、

仕事を終えるやいなや

検索。

したら、、

何だったと思いますか。

なんと、、ですね、

1980年代の

日本のロックバンド

だったんです。

ビックリした。

80年だったら、知っててもいいはずなのに、

彼らの歌、数曲聴いてみたが

わからない💦。

夕焼けの丘、、知らない。

Do my best,,これもわからない。

歌はうまいです。

服装が八十年代だ。

そして、いんぐりもんぐりさんは、

Ingry mongry

とも書くようです。

明るく元気な

ロックグループのようです。

彼らが活躍(したんでしょうね🎵)

したころ、何聴いていたかを調べてみた。
1985年辺り、、、

はあはあ、ありました、ありました!

安全地帯さんや杉山清隆さん、中森明菜さんなど、、

いい曲、いいアーチスト、

目白押しだ。

いんぐりもんぐり

の名前の由来が知りたい。

今、なにしてるのかな。

名前が面白いから、

いんぐりもんぐり

と、龍体文字🐲で書いてみよう。(=`ェ´=)

メンバーは、六人。

ついでに、ヤンバルクイナも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする