海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

傳八で美味し楽し釣り

2010年05月16日 16時29分11秒 | 釣り
土曜日は会社の釣り好きさんとの親睦釣り会でした。
うちの部署のたけちゃんが欠席になり、会社組は6人。
釣り友さんにご協力いただいて、9人で傳八4号筏に渡していただきました。
会社メンバーとの釣り会は今回で3回目。
会社には他にも釣り好きさんがいらっしゃいますが、気楽に行ける人達と行くのがいいです。

Mさんが竿・リール一式を揃えられたようで、他の方たちに自慢げに話されていました。
小さな子供がおもちゃを買ってもらった時のように、とっても嬉しそうです
筏に着いたら荷物を降ろして、餌を配りながらスカリの準備やタモの準備。
Mさんの竿を伸ばしてあげて、ざっと準備のお手伝いです。
私は放流側で左にロードさん、右に会社のNさんになりました。

まずは何から狙おうかなぁ~。
万能餌の団子をつけて、鯛・シマアジ・ツバスなどからっと準備します。
団子であたり。
でもうまく合わせられないのです。
せっかくのモーニングサービスが、スカッ・スカッでちょっと焦ります。
静かになりかけたときにやっとのりました。
よくひく元気物です。
青物かなぁ~っていうくらい、本日はじめての魚は元気です。
キラキラしながら姿をみせてくれたのはシマアジ

最近、朝一シマアジに恵まれていて、キスしたくなるようなシマアジです


みなさんは鯛を連発されています。
お隣のロードさん、朝からグレが気になるご様子
私達の前にグレがふわ~っと口を揃えてあがってきたりして群れています。
対面では朝一番から好調なOさん。

3度目となると竿さばきも慣れてこられました。

私も鯛を狙います。
中央付近を狙いますが、シマアジ以降、あたりがとれません。
目の前を集団でまわっているのが気になるのよね~、このグレたち

Nさんとの右コーナーで、グレとその他の魚が集まっているのが見えます。
オキアミをつけてコーナーギリギリを狙います。
す~っと浅くした時、魚がかかった
かわいいイサキです。

もう一匹狙っちゃお~
今度はもう少し大きなイサキです。
Nさんにもイサキが釣れました。
Nさん、外に出していた竿で小サバが釣れるのが楽しいらしくって、お外に夢中です

小物の放流があって、次は青物の放流。
青物用の竿の準備にもたついていると、「もう放流してもいいかぁ」っと私の準備を待っていたくださったようで・・・すみません。
青物の活性があがります。
やる気ありそうな青物集団です。
やる気がありそうだったので、浅めで狙ってみました。
最初に釣れたのはカンパチです。

隣のNさんに、私のもう1本の青・小物兼用の竿を渡して、青物を狙ってもらいます。
餌はお外で釣られた小サバ。
この小サバにツバスが突進。
最初のあわせでは抜けてしまいましたが、またまた突進してきました。
見釣りを楽しまれました。

静かになったので、コーナーでグレ釣りです。
あたりがあったのにのらなかったので、針をかえてみました。
グレが釣れた

ほとんどのみなさんが鯛を数匹釣られているのに、私には鯛がいません。
鯛が釣りたいなぁ~
シラサをつけて中央深めを狙います。
やっとあたった
最初はす~っと浮いてきたけど、潜られてしまって、底が切れません。。。
「すいません・・・青みたい・・鯛用の仕掛けなのに、やめて~~っ
グレを釣っていた針だったし、お願いバレないで!
何度か潜られてあがってきたのは、ヒ・ラ・マ・サ。

シャープな顔したヒラマサ。
家で測ったら70センチでした。


そろそろお腹が空いてきました。
今回もあかちゃまシャフが腕を振るってくださいました。
ロードさん提供の鯛に塩・こしょうして、野菜を入れて、バジルとオレガノで香りつけです。

そしてJackyさんが、お刺身を作ってくださいました。

日陰に入って、長靴を脱いじゃって、お昼ご飯です。
もうこの場から離れられません。
今回は鯛の香草焼きを、1/4は私がいただきました
会社の人達も集まって、美味しい魚をいただきました。
みなさん釣りに戻られても、竿に反応があっても・・・「もう竿はいらない」とあげてしまって、のんびりさせていただきました

魚もそこそこ釣れていたので、休日を楽しむのであります。

美味しい魚で満腹の私。
鯛が釣れておりません
小物竿で鯛を狙います。
シラサで釣れたのは2匹目のシマアジでした。
Nさんにもシマアジが釣れました。

今度こそ鯛を釣りたい。
やっとやっとのことで鯛が釣れました。

その後は青物をイカやサンマで誘ってみましたが、誘いが下手な私。
会社の人達に鰤を見てもらいたかったのですが、大きな餌でやることは派手なだけで、魚が寄ってきてくれませんでした

あかちゃまさん、しんさん、ロードさんにお手伝いいただいて、会社の人達も大喜びの釣り会になりました。
お天気よく・気分よく・釣果はなまる。
最高の休日を楽しみました

ご一緒いただきましたみなさま、ありがとうございました。

<さちの釣果>
ヒラマサ1、カンパチ1、シマアジ2、イサキ2、鯛1、グレ1 合計8匹でした。


薬味たっぷりシマアジ

2010年05月16日 10時05分37秒 | 魚料理
釣りの後は、新鮮なお魚が美味しいです。

最近朝一にシマアジが釣れているさちです。
たまたまですが、団子餌をつけて竿を入れて、その間に他の準備。
これにシマアジが来てくれます。


釣りから帰った日は、捌きやすいシマアジからいただきます。
脂ののったシマアジは、ポン酢であっさりいただきました。

今回の薬味は大葉・ネギ・ニンニク。
シマアジで薬味を巻き込んでいただきます。

もちろんシマアジそのもののお味を楽しむお刺身もしました。
シマアジとイサキをお刺身で!
そして塩焼きも

今回はどんなメニューでいただこうかしら~
新しい味を体験してみたいし、たくさんある料理サイトで検索を楽しんでいます。
今日の気分で作る我が家のメニュー、今夜はどんなお料理になるのかな