神戸まで車で送って行く手前に、いつも気になる有馬温泉口があります。
今回はここに寄り道です。
今回の道連れは73歳のおばあちゃん。
親子3世代で有馬温泉を散策しました。
有馬温泉の入り口付近に車を停めて、足の悪いおばあちゃんにあわせてゆっくり散策です。
入り口付近にはねね様の銅像がありました。
金の湯には無料足湯が準備されているので、三人並んで足湯を楽しみました。
足湯ですが、体全体が温まり、足がさらさらになりましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/f77ff2ccccf1cb16e0b976544200d4e8.jpg)
なんか元気になったような気分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
元気いっぱい狭いのぼり坂を歩いていきます。
温泉街にはよくある炭酸せんべい屋さんが昔ながらのたたずまいでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/edcf814409dbb63a5553cbffb8fa346c.jpg)
パンフレットと看板を頼りに行きたかった場所を探します。
溝が有馬温泉独特の鉄の色をしている場所がありました。
この色をたよりに坂道を登っていくと、階段までもが茶色になっている神社発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/fbd719b17c4d3af3ba103a74589f4f83.jpg)
湯煙と温泉のにおいに誘われて行って見ると、源泉がありました。
「すごいで~」っとはしゃぐ私に、ばあちゃんとその孫は冷ややかな目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/07ff109f8ffcf573c77f41db5a7f7263.jpg)
家のほん裏にも湯元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/39d860ad0ceb1adb745d8de5394e630f.jpg)
毎日有馬温泉に入れるなんて羨ましいですね。
温泉好きにはたまらない場所です。
せまい坂道、温泉のにおいにつつまれる有馬温泉でした。
ぶらぶらと気の向くまま、散策を楽しみました。
・・・何か物足りない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
食べ物編は別記事で紹介しますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ちょびっと親孝行?
親子三世代で楽しんできました~
今回はここに寄り道です。
今回の道連れは73歳のおばあちゃん。
親子3世代で有馬温泉を散策しました。
有馬温泉の入り口付近に車を停めて、足の悪いおばあちゃんにあわせてゆっくり散策です。
入り口付近にはねね様の銅像がありました。
金の湯には無料足湯が準備されているので、三人並んで足湯を楽しみました。
足湯ですが、体全体が温まり、足がさらさらになりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/f77ff2ccccf1cb16e0b976544200d4e8.jpg)
なんか元気になったような気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
元気いっぱい狭いのぼり坂を歩いていきます。
温泉街にはよくある炭酸せんべい屋さんが昔ながらのたたずまいでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/edcf814409dbb63a5553cbffb8fa346c.jpg)
パンフレットと看板を頼りに行きたかった場所を探します。
溝が有馬温泉独特の鉄の色をしている場所がありました。
この色をたよりに坂道を登っていくと、階段までもが茶色になっている神社発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/fbd719b17c4d3af3ba103a74589f4f83.jpg)
湯煙と温泉のにおいに誘われて行って見ると、源泉がありました。
「すごいで~」っとはしゃぐ私に、ばあちゃんとその孫は冷ややかな目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/07ff109f8ffcf573c77f41db5a7f7263.jpg)
家のほん裏にも湯元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/39d860ad0ceb1adb745d8de5394e630f.jpg)
毎日有馬温泉に入れるなんて羨ましいですね。
温泉好きにはたまらない場所です。
せまい坂道、温泉のにおいにつつまれる有馬温泉でした。
ぶらぶらと気の向くまま、散策を楽しみました。
・・・何か物足りない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
食べ物編は別記事で紹介しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ちょびっと親孝行?
親子三世代で楽しんできました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)