夢のカケラ・・・地域の特色を活かして、地域で夢を持っている物の紹介に行ってきました。
青年会議所の事業だったのですが、夢をいだく若手ばかり。
去年の秋に行われた忍者飯グランプリ。
こちらも青年会議所の事業で、地元にはまだまだ元気な方がたくさんいらっしゃいます。
忍者飯グランプリでは地域の特産品を活用して、新たなメニューが出来上がりました。
お昼ご飯にいただいたのは、パンが黒いハンバーガー。
あっさり鶏肉との相性がばつぐんで、最近のタレこてこてハンバーガーと違い、サックリと完食してしまいました。
けっこう大きなハンバーガーだったのですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ほかのお買い物は・・・。
懐かしいポン菓子を2種類と、こなんマルシェですでに販売されているとうがらしシリーズ。
ちょっと辛そうなお菓子と、まだまだマイブームな食べるラー油。
お漬物が入っているそうでとっても楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/49ffc6b13280b3647ce9e51fa6d4ceb7.jpg)
食べるラー油って、それぞれにこだわって作られているから、特徴あって面白いです。
お豆腐と一緒にいただく予定です。
私は信楽のたぬきさんやふくろう、カエルさんが並ぶところで、朝宮茶ティラミスをお出ししていました。
それそれの地域自慢が並び、美味しい物をいただき、楽しい一日を過ごせました。
お疲れ様でした~
青年会議所の事業だったのですが、夢をいだく若手ばかり。
去年の秋に行われた忍者飯グランプリ。
こちらも青年会議所の事業で、地元にはまだまだ元気な方がたくさんいらっしゃいます。
忍者飯グランプリでは地域の特産品を活用して、新たなメニューが出来上がりました。
お昼ご飯にいただいたのは、パンが黒いハンバーガー。
あっさり鶏肉との相性がばつぐんで、最近のタレこてこてハンバーガーと違い、サックリと完食してしまいました。
けっこう大きなハンバーガーだったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ほかのお買い物は・・・。
懐かしいポン菓子を2種類と、こなんマルシェですでに販売されているとうがらしシリーズ。
ちょっと辛そうなお菓子と、まだまだマイブームな食べるラー油。
お漬物が入っているそうでとっても楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/49ffc6b13280b3647ce9e51fa6d4ceb7.jpg)
食べるラー油って、それぞれにこだわって作られているから、特徴あって面白いです。
お豆腐と一緒にいただく予定です。
私は信楽のたぬきさんやふくろう、カエルさんが並ぶところで、朝宮茶ティラミスをお出ししていました。
それそれの地域自慢が並び、美味しい物をいただき、楽しい一日を過ごせました。
お疲れ様でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)