カテゴリー〔マンホール〕
守門(すもん)村は2004年11月1日に同じ北魚沼郡の仲間であった小出町、堀之内町、湯之谷村、広神村、入広瀬村との合併により魚沼市となった。魚野川の支流である破間川(あぶるまがわ)沿いに広がる雪深い山里である。
自然が豊かなのは言うまでも無い。また魚沼コシヒカリの産地の一つでもある。旧守門村のマンホールは亀甲文様の中央に村章をデザインした。一方魚沼市のそれは市章を . . . 本文を読む
カテゴリー〔マンホール〕
浦川原村は旧東頸城郡の村であった。2005年1月1日を持って上越市と合併し、現在は浦川原区と言っている。虫川の大杉は樹齢千年以上と言われ、山がちなこの村にあっては人を集めるパワースポットとなっている。マンホール蓋の中心デザインは四つ葉のクローバーである。なお、旧浦川原村としてはデザインはこの一つのようである。
Phot . . . 本文を読む