カテゴリー〔風景〕
小赤沢の集落を抜けると、やがて前方に鳥甲山が見えてくる。登ったことが無い上に、同じくらいに見える小ピークが連なるからどれが鳥甲山山頂なのかがよくわからない。山は一見穏やかそうで、険しい姿も見せている。気候が厳しいからであろう。その厳しさ・険しさは積雪期にピークとなるが、晴天下に見せる姿は逆に美しく、神々しさも感じさせる。
道はまだ奥がある。クルマで行ける . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ひろし曾爺1840/雪の三ノ峠山歩き⑲ 「2025年四度目の山歩き」 2025/02/01
- 山小屋/雪の三ノ峠山歩き⑲ 「2025年四度目の山歩き」 2025/02/01
- hirugao/雪の三ノ峠山歩き⑲ 「2025年四度目の山歩き」 2025/02/01
- mcnj/雪の三ノ峠山歩き⑲ 「2025年四度目の山歩き」 2025/02/01
- YAKUMA/雪の風景「木沢集落から見える山々」④ 2025/01/27
- かんりにん../雪の風景「木沢集落から見える山々」④ 2025/01/27
- かんりにん../雪の風景「木沢集落から見える山々」④ 2025/01/27
- かんりにん../雪の風景「木沢集落から見える山々」④ 2025/01/27
- かんりにん../雪の風景「木沢集落から見える山々」④ 2025/01/27
- かんりにん../雪の風景「木沢集落から見える山々」④ 2025/01/27