カテゴリー〔風景〕
1月2日。今年のスノーシューはじめだ。三ノ峠山でもありかと思いつつここを選んだのは、昨年ルート上で鮮度の良いカモシカの足跡を見かけたからだ。今年もあの場所にカモシカは来るのか。確かめておきたいのだ。この道は鋸山登山口の駐車場が折り返す良い目印だし、往復しても5Kmで、スノーシューを使ってだと程よい負荷のウォーキングにもなる。これから三回に分けてその際見てきた雪の風景を紹介する。一緒に歩いている気になってご覧いただければ幸いである。
Photo-01 進む山に長岡市営スキー場(やや左)
Photo-02 真木林道との分岐で除雪は終わり/スノーシューを装着
Photo-03 クリッパーはそこで止めて歩き始めます
Photo-04 足跡はキツネじゃないかと思います
Photo-05 これでも朝9時過ぎです
Photo-06 太平洋側とは対照的です
Photo-07 寒く・暗いけど静かな風景もたまには良いもの
Photo-08 カーブミラーがモノクロ写真じゃないよと
Photo-09 側溝の水が道路にあふれるとそこだけ路面が出ます
Photo-10 白と黒の風景にこうした色のあるものがありがたいです
---------------------------------------
写真撮影:2023年01月02日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
昔ながらの「かんじき」を持っていますが、
使用しての撮影は無きに等しいですね。
曇り空の為、少し薄暗い雪上を独り歩きは、
不安を感じませんか?
歩いた感じで拝見しても、引き返そうかなぁ~・・・
になってしまいました。
9時すぎても薄暗い雪のなか、
時々一点カラーが観られるとホットします。 ^~^
雪と冬枯れのどてでも、木々、モノトーンの世界です。
そんな中でも、赤い木の実が、引き立ててくれます。
昨夜からの雨が、まだ、降っています。
乾燥注意報も、解消でしょうね。
スノーシューの季節ですね
何だかワクワクします~♪
狐とかウサギ?とかがいるんですね
モノトーンの世界に赤い実は一寸うれしいです
確かに雪の上を歩くのには便利な道具です。
スノーシューの前に小さな足跡が見えますが、
他にどなたかがいたのでしょうか?
赤い実はガマズミのようでした。
スノーシューは2度ほど 体験しています。
した。もし新潟駅に久しぶりに電車
で来ることがありましたら、随分様
変わりした様子に驚くことでしょう。
まだ工事中ではありますが。
-----------------------------------
■おじしゃんさんへ。
そうでしたか。自分もかんじきで歩
いたことありますし、車庫に置いて
いますよ。かんじきも便利ですが、
やはりスノーシューは着脱が楽ちん
です。
さて、一人歩きですが、このルート
は雪崩が怖いです。大雪の後緩んだ
ような頃歩くと、雪崩の後を見ます
しね。
なお、クマは冬眠していますから、
そちらは問題ないでしょう。起き
ていたら行きません(大笑)。
-----------------------------------
■yutaさんへ。
見ての通りです。こちらの冬はこん
な感じなのです。昨日までの足利学
校の天気と大違いでしょ?
でも、つらいことも多いけど今回の
ような風景も見るんです。
-----------------------------------
■mcnjさんへ。
そうなのです。雪が降るとこうなん
です。ですから、言われる通り色の
あるものが恋しいです。
-----------------------------------
■hirugaoさんへ。
そうです。朝9時とかいうより12時
でも、天候が変わらねばこんな感じ
なのです。
>何だかワクワクします~♪
そこがせめてもの楽しみで、キツネ、
ウサギ、リス、ヤマドリなんかと会
いたいですね。
-----------------------------------
■山小屋さんへ。
そうです。1月2日から始めました。
この冬はこれで運動不足を解消です。
スキーにはまっていた時と同じと思
えば変わりはないでしょう。
実はガマズミか? 確信持てないの
で名は避けていました。
-----------------------------------
■koyukoさんへ。
雪国にいるんだからなにかそこに楽
しみをと考えると、手軽でよいです。
今まで使っていたものに新しいもの
を買い増しました。
そうそう、koyukoさんももう一度ど
うですか(笑)?
-----------------------------------
誰か同行者がいて、すのーしゅーをはいてあるいている管理人さんの姿を撮してくださると、実感が湧くのですが…。
どんなふうに歩いていらつしゃるのかなあ、と。
重い空もその一つですかね。
カモシカとの出会いを期待します。