カテゴリー〔バイク〕
新潟県三条市下田(旧下田村)の高城という所は、毎年ヒメサユリが咲く事で知られている。職場の同僚が5月の中頃、見に行ったというので、自分も週末に見に行くことにした。
このユリについては、ウィキペディアはオトメユリという名で紹介しており、別名がヒメサユリとなっているが、越後にいるものとしては後者の名が一般的である。また、自生地は新潟・福島・山形あたりが中心でかなり限定的である。
自分としては守門岳や浅草岳の登山時に見ているというイメージだが、下田の高城であると登山らしい登山抜きで見られるという。そこがありがたいが、今年に限って言うと猿やシカの食害がひどいと聞き、なおのこと今のうちにと焦った。
距離がある時の移動はVストロームだ。長岡から下田までは、栃尾を抜ける国道290号で行くとそう遠い所ではない。5月18日の土曜日、現地へ行く途中の風景(田植えシーズン)などとともに紹介する。なお、下記URLは三条市の観光サイトである。
https://www.city.sanjo.niigata.jp/sanjonavi/events/event_info/2258.html
SANJO NAVI (三条市公式観光サイト)/越後三条・高城ヒメサユリ祭り/ヒメサユリの小径
Photo-01 人面橋から遠く守門岳を見ます
Photo-02 人面橋(ひとづらばし)です
Photo-03 こちらは粟ケ岳(1292m)です
Photo-04 田植え直後の水田と守門岳
Photo-05 Vストロームの右上が粟ケ岳
Photo-06 田のふちにあるのはぬるめでしょうか?
ぬるめとは田に水を引く際に、直接水を取り組むのではなく、あえて水を温めるべく田を回るようにしつらえられた水路である。
Photo-07 暖かくなるとカヤぶよとともにヒルも出る山だといいます
Photo-08 ヒメサユリの咲く現場へ
Photo-09 これがヒメサユリです
Photo-10 遊歩道脇でたくさん咲いていました
Photo-11 今年は猿やシカの食害にあったといいます
Photo-12 いつもと違う角度の守門岳です
Photo-13 八木ケ鼻です
Photo-14 下田を代表する景勝地と言えばここです
景勝"八木ヶ鼻"/三条市 (city.sanjo.niigata.jp)
Photo-15
Photo-16 栃尾の塩谷地区を通り帰りにふりかえり見た粟ケ岳です
---------------------------------------
写真撮影:2024年05月18日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
ヒメも乙女も、そうですね。違いませんね。
素晴らしいてんきでした。
快適なツアリングでしたね。
残雪の守門岳、いい姿でした。
今朝は、もう、曇っています。
福島県南会津の高清水というところにある
群生地を見に行ったことがあります。
ここは標高850mという山の上でしたが、
一面にたくさんのヒメサユリが咲いていました。
ワラビも生い茂りまさに自然そのままでした。
その後、守門岳の登山道にも咲いていました。
なかなか可憐な花でした。
(^_-)-☆お伺いやコメントのお礼が遅く成り済みません。
@☺@今日はゆっくりと2日間のブログを見せて頂ました。何時も素敵な情報で👍&👏のブログですネ!楽しめました!
💻:「👍&👏&😍」にポッチ済です!
*👴今朝のMyblogにお誘いです<welcome👇>
🎥見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致します。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~それではまた👋・👋!
最近はササユリもあまり見かけなくなりました
田植えの終わった後の景色好きです
少しお水を温めた田にいれるやさしい心遣いですね
最近、我が町のあちらこちらに猿の親子が出没して話題をまいています。
街中に出没とは???です。誰かペツトとして飼ってたのを逃がしたのかな?
近くに林もなし、山もなし 繁華街です。
橋にも目を向けられましたね。
“じんめんはし”かと思いましたが違っていましたね。
揮毫者はそちらでは有名な書家?
橋にも目を向けているわたしがこれはと思ったのは、
”血吸川橋”で、岡山の鬼伝説につながる川に架かる橋でした。
今年はひとまず早くこの地でたくさ
んのヒメサユリを見ました。浅草岳
でのちにチャンスを得たのですが、
蕾でした。
南会津ですか。良いですねぇ。
しばらく行っていないのでたまには
行きたいものです。
守門岳でヒメサユリを見ておられる
とのこと。あと、浅草岳にも咲きます。
ありがとうございました。何かお出
かけでしたかね。たまには休むのも
ありですよね。当方は週休二日にし
ています。
自然に咲くのが一番ですが、手入れ
がされて群生している風景も悪くは
ないです。とにかく地域限定のユリ
です。