カテゴリー〔風景〕
また柿を撮影している。色彩に乏しい風景の中で、柿の色はよく目立つ。何か暖かさもあるので、雪の風景と合わせて見たくなるのだ。後半は棚田の風景。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
こうした風景や続く田の風景などを撮影しがてら、クリッパーの中でラジオを聞いたりして時のたつままにともしている。こうした時がやはり至福の時となる。雪国の風景は寒いけど、降っていない時なんか茶でも飲みながら車中でぼんやりが良い。
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
【かんりにんより】
今朝のこちらは街中で1~2センチ程度の積雪。写真の風景より少し少ないかな。ただ、白い風景にはなっています。気温も低いですけど、どうにもならない低さではないです。
---------------------------------------
写真撮影:2023年12月02日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
いよいよ雪国の雪景色ですね。
冬らしい景色です。
柿の実が鮮やかでした。
雪景色ですね、柿のオレンジ色がいい感じです
暖かいお茶でも飲んでゆっくりしましょう
アッという間に1年が過ぎようとしています
💻突然PCがインターネットに接続出来なくなりお伺いが出来ず失礼しました。
PC初期化をしまして再編集をし再開しましたのまた宜しくお願い致しますネ。
@☺@今日の「Blog」も👍&👏ですネ!
☆彡「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝もblogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome!>
🔶今日も元気で頑張りましょ~それではまた!👋・👋!
昨日は佐渡にも降雪があったようです。
これからは佐渡汽船の運行も気になります。
今朝はこちらも冷え込みました。
朝5時の外気温はマイナス2℃でした。
雪はありませんが、寒さでは負けていないようです。
そうですね。この時より結果的には
今日の方がそれらしくなってきました。
日中も降り続き、一時は20センチく
らいにはなったと思います。
いわれるとおりです。今日の日中は
ほとんど1度未満でした。
さて、こんな風景に柿の色合いはよ
い組み合わせになるんです。
PCの不調は解決しましたか?
しかし、PCの不調の解決に初期化で
すか。大変でしたねぇ。
そうですよ。そのままヒヨドリなど
のエサになると思いますよ。
さて、佐渡は昨日ニュースになった
ようです。自分は見ていませんでし
たけど。
さて、寒さですけど、そちらの放射
冷却は厳しいですよねぇ。それはわ
かります。言われる通りですよ。
私はバスと電車鹿足がないので植物園もバスで20分
降りたところが正門前です