カテゴリー〔山歩き〕
苗場山
六合目近くまでは山野草の撮影のために登ったことは幾度もあったが、山頂に立つこともなく何年も通った山である。それでもいつかはと、登頂を宿題のように考えていたので目指すことにした。
18日は日曜日。天候はあまり優れたものではなかったが、その時の様子をシリーズで紹介していく。たくさんの山野草を見てきているので、少し長いシリーズなると予測する。
Photo-01 小赤沢ルートは3合目まで車で行けます
Photo-02 カニコウモリだと思います/右下のはヤグルマソウの葉
Photo-03 こちらの方がわかりよいです
Photo-04 マイヅルソウはもう実です
Photo-05 こちらはゴゼンタチバナです
Photo-06 木道はありがたいです
Photo-07 ツクバネソウは低山でも見ます
Photo-08 五号目に来ました/まだ先は長いです
最初は雨ではなかったのですが、このころから少し細かい雨が降ってきました。
---------------------------------------
写真撮影:2024年08月18日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
どんな山野草たちが、迎えてくれるのでしょう。
楽しみです。
今朝は、、雨降りです。
大きな傘マークが並んでいます。
色々なものをお見せしますが、一方で種の特定に
困っているものも見てもらいます。そして皆さん
からのアドバイスももらいたいのです。よろしく
です。
さて、台風が心配です。大きな被害が出ないよう
に祈るばかりです。
今でしたらこうした実のものが多いでしょうか
お花はどんなのが咲いているんでしょうね
台風も心配です、何とか始業式には出かけられそうです
花の名山といわれています。
頂上は広くて池塘が多いです。
どんな花が咲いていたのか楽しみです。
確かにもう結実しているものもありましたが、
一方で今咲いているものもありました。春から
秋まで目が離せないですね。
確かに山の環境もよさそうで、花の
山となりましょうね。とにかく種の
特定も怪しいですから、色々アドバ
イスをお願いします。当方はヤマケ
イのものと地元でつくられたハンデ
ィータイプの本だけが頼りなんです。
そうですね。山好きな方には紅葉期もありですね。
自分は植物が気になりますから、紅葉のためにと
いうことはないかもしれません(笑)。
さて、8月も終わりますね。とはいえこのままし
ばらくは行きそうです。困ったものです。