
埼京ホームが所属している業界団体、社団法人 埼玉県宅地建物取引業協会。
ここから毎月会員(私ども)の業務遂行に欠かせない重要な情報や変更事項、業法改正速報などの情報誌が回ってきます。その一つの中に、昨日の階段ばなしの続きとも思える連載を発見。知っておきたい建築基礎知識というお題目で、まさに昨日H様邸で体験してきたことのおさらいのよう。わたくしに『勉強せい!』といってくれているかのようです。

階段部分をらせん状にすれば1,820mmで納まらないことはない
が、あまり感心できません。という、明海大学不動産学部教授の中城康彦さん。
と言っても、建売住宅はほぼ1,820で納めている。
昨日のお家は、天井高が2,600あるので、当てはまらないが・・
昨日の今日だけに、何ともガツンとくる内容です

高齢化社会を迎え、階段はなるだけゆとりを持たせておくことが望ましい・・・
フム。少し気遣いが緩かったか

毎日が勉強です。元気出して頑張ろう!

↑↑↑元気すぎて一日中動いているお花さん↑↑↑
![]() | 武蔵浦和を中心に地域密着度“№1”を目指して突進む 間もなく25年を迎える不動産業者 (有)埼京ホーム |
土地・一戸建て・マンションを購入をお考えの方はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/baibai/
賃貸住宅をお探しの方
物件管理を検討中のオーナー様はこちら
http://www.saikyouhome.co.jp/
