さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

今日の料理

2012年02月29日 | 日記
昨日 気がかりだった 竹子ちゃんが、オレ太の後を追って 逝きました。

もう、クサってなんか いられません!



今日は 赤星君に食べさせるために、鶏肉を蒸し焼きにしました。

 もも肉より安い 胸肉を ぶつ切りにし
 塩 コショウ・・・はせずに フライパンへ。
 焦げ色が付くまで 両面を焼いたら
 ここで白ワインを・・・って所ですが、猫の料理
 少量の水を加えて、蓋をして 蒸し焼き。
 あんまり焼き過ぎると 固くなってしまうので
 早めに火から下し 余熱で 中まで 火を通します。

なかなか イイ感じ♪ ふっくら 柔らかく仕上りました。
オバサンが味見(猫用なので 味がありません)
ピザトースト用のトマトソースをからめて・・・イタリアン!!

よ~く冷ましてからのつもりが、くれ くれ せがむので
まだ温かいのを フーフーして、赤星くんとミケ様に。
バカウケしました。

誇り高いノラ猫のままの ミケ様は
「誰が 一緒になんか 食べるもんですか!」と、一人ご飯。

20才になった マンゾウと、食の細い波平にも おすそ分け。

一時は 衰弱が激しかった赤星君、人間の食べ物で だいぶ体が重くなって来ています。
こんな時は 何だってイイのだ! 食べてくれればイイ!

ちょっとね・・・多頭飼いで 劣悪な環境って・・・そんなページを読んだんで
思いっきり ヘコンでいました。
人間の食べ物が悪いとか、お惣菜なんて 最悪とか・・・ね。

清潔な環境で 大事に育てられれば イイにこしたこたぁ~ないけど
裏返って寝ている ウチのネコどもだって、決して不幸じゃナイよ!!

もっと 自信を持とう そう 思ったオバサンなのでした。

 
  ↑ 在りし日の竹子ちゃん

竹子ちゃんも 死んじゃったけど、まだまだネコだらけ。
ネコのお世話が オバサンの幸せ!オバサンの生き甲斐!最期の弔いだって 生き甲斐の内!

クサってる ヒマなんか ありません!
今夜も 赤星君のために、鶏の蒸し焼きを作ります。







分別ゴミの返品

2012年02月27日 | 日記
オレ太亡き後、
分別して 捨てたはずの 悪感情、怒り 腹立たしさ 後悔・・・云々
燃えるゴミの日に出したのになぁ~
返却されて、山の様に 降り注いでいます。



やり場のない思い・・・って言うんでしょうか・・・

「愛護だ! 愛護だ!」って騒ぐ人が見たら
「劣悪な環境で、猫が可哀想だ!!」って言うだろうな。
 (オバサンの ネガティブな 妄想です)

汚れた床に、汚いトイレ・・・それも 数が十分じゃない。
もっと高価なフードを与えろって言うだろうし
人間の食べ物を与えている!って、目くじら立てられるだろうし・・・

「だったら アンタが拾えよ!」
 (オバサンの ネガティブな 妄想です)

だ~れも 何も言ってないのに、空しい空間に向かって 吠えています。

オレ太は 拾って4年10ヶ月、オバサンが拾わなかったら
その場で冷たくなっていただろう・・・
上顎を骨折していて、飲む事も食べる事も出来ない猫。
そろそろ 食べるリハビリをはじめましょう
獣医さんの勧めで、いろんなフード 猫缶 ご飯におかかのねこまんま
もう、ありとあらゆるモノを 口元に運んで
唐揚げに反応した時の喜び!

食べる事に自信がつくまで、毎日 味の無い唐揚げ(素揚げ)を作って食べさせました。
オレ太の 最期の食事は カップ焼きそば。
美味しそうに 3本、ガシガシ音を立てて食べてくれました。

だから 死んだ訳じゃない! でしょ!!
 (益々 オバサンの ネガティブな 妄想が 暴走してます)

仕事場22坪に 猫32匹、トイレの数7個、ご飯は 大皿盛りだし
だっこは 病気の猫が 最優先、元気な子は順番待ち。
ヘルペスに カリシ FIP、カンピロバクターも住みついてる。
だから 不幸なの???
ウチのネコ達は 不幸なの??? 

だ~れも 何も言ってないけど、ハタから見たら
ウチも 劣悪な環境なのか・・・
だれも 好き好んで ボロ猫なんか拾わないし

「看取るのが 趣味・・・なワケないだろぅ!!」
 (さらに 益々 オバサンの ネガティブな 妄想が 暴走してます)

オバサンは、心の整理がつきません。
オレ太の後を追うかもって子が あと2匹。
神様から返品された 感情のゴミを 片付け直すには
まだ・・・もうちょっと時間がかかりそうです。








ステキな事をしてる人がイッパイ♪

2012年02月25日 | 日記
昨日は 予定より1日早く クロスワードDAYの表紙が仕上ったので
早々に切り上げて(とは言っても 残業してますが)
テレビも見ずに 寝ました・・・当然の事、早く目が覚めて
朝のワイドショーを見ていると
人形を作っている工房の方が、震災で生き別れになったペットの写真をモトに
立体で猫ちゃんを作っている所が 紹介されていました。

「似てる!」

これなら 受け取った方が 喜ぶ声が聞こえる!!

写真すら残らなかった方のために
遺影を作ってあげられたら・・・絵を描く者として・・・ずっと考えていますが・・・

精密描写が得意なオバサンは、白猫でモトの画像を作り
記憶の中の猫ちゃんの柄を 描き込んで、携帯の待ち受けにできたらと
はや1年、思いつづけて・・・今だ行動出来ずにいます。


↑ 花筏ならぬ・・・猫筏

幸せな猫ちゃんの顔、だれもが「幸せだね」って言えるような顔。

ウチには モデルがいっぱいいるのに、片目だったり 耳が潰れていたり・・・
そんな子ばかり拾うから、肝心な時に役に立たない。
でも、寝姿はいいなぁ~。
みんな 幸せそうに眠っている。

今日は 早起きしたから、カメラを抱えて 猫写真をとってみようかなぁ。
久々に デカイカメラに 望遠をつけて!

そう言えば、90才のブロガー さっちゃんを知ったのも
早起きした日の 朝のワイドショー。
きっと ご家族の方が手伝ってると思っていたら
全部 自分でやってる~!

スキャナーで取り込んで アップして、キーボードで文字を打ち込んで
・・・ブログランキングにも 登録している~~~!!

今なお現役で、先端のツールを使って発信しているなんて
ただただ頭が下がります。

世の中には ステキな人が イッパイ!
オバサンも、いつか その1人に成れたらなぁ~♪

今日は 空も泣き止んで、うららかな日差しが 仕事場にこぼれています。
モニターが光って 見づらいため、カーテンを閉めなきゃならないのが もったいない!!






天国へダッシュ!!

2012年02月24日 | 日記
オレ太が逝きました。
昨日埋葬して、今日は 全国的に オレ太のために 空が泣いています。
オバサンは泣けません・・・

生死の境をさまよって、奇跡的に復活してから 約8ヶ月。
復活したものの、ガリガリに痩せた体を維持するだけしか食べられませんでした。

栄養価の高いフード 1日分の量を 裏ごしして 食べさせていたにもかかわらず、
ソレが肉にならなかったのは、ソレなりの理由があったはず。
この日が来る事は 覚悟していました。



ただ、死は 突然にやって来る!(ように思える)

呼吸が浅く小刻みになって 最期の痙攣が始まると
まるで走っている様に見えます。

「こんな所で走っても・・・天国の門はすぐソコでしょ さぁ ダッシュ ダッシュ!!」

本心は 1分1秒でも 側にいて欲しいけど
8ヶ月も 側に居てくれたので、早く行けと 声をかけると
10分もしない内に 旅立ちました。

翌日 オレ太が大好物だった 鳥の唐揚げを供えて お通夜をし、
その翌日、あの世へのお弁当に 唐揚げを一杯持たせて 埋めました。

長く病んだ子にとっては、死も 1つの救いだと思います。
ここまで 生き延びてくれた事に 感謝しつつ
肩の荷を降ろして ホッとしています。

でも、これから・・・フードを30グラム計って 水でふやかし
裏ごしして 猫おかゆを作る・・・日常になった 1つの作業が無いって・・・淋しくなりますね。

まぁ、これからは好きなものを 好きなだけ食べ
元のデブ猫に・・・いやいや 旅立った瞬間に 戻っているかも知れない!
あの世って、そんな所であってほしいな。





お気に召さない

2012年02月18日 | 日記
スネスネ ふてくさっていても仕方が無いので、今日から仕事。
ちゃんと出勤して 仕事して・・・猫トイレの掃除を・・・

大体3日掃除をサボると 大変な事になっているはずが



なぜか このコーナーだけは ほとんど使っていない!

まぁ、こういう状態でするヤツはいるんですが
今回は みんなが真似したようで・・・

このところ 行きつけのスーパーで、パッケージが変わるのか
5リットル入りの猫砂(あの重~いヤツ)が1袋198円!
あの重い砂は、ゴミ出しの時 とっても辛いので
本当は 木の砂が 一番イイんですが
ネコさん達には なぜか不評。

オバサンの都合より 値段が最高!って、ウホウホ買い込んでいると
今度は別の棚に 紙の(大きな粒の)砂13リットル入りが 半額。
これなら軽くてイイぞっと 試しに1袋買い、早速取り替えて 今日で3日。

ネコトイレは2個づつセットで 3コーナー。
2コーナーは 重い砂、3日間サボっただけの事はあるなぁ~と 反省しながら 全替え。
残りの1コーナーは 紙の砂。
オシッコの固まりは わずかに3個、ウンチゼロ。
そのかわり トイレの外にいつもの倍の・・・

トイレのヘリに手を掛けて、外にする子は このコーナーでは2匹。
なかなかの頑固モンなので、外側にペットシーツを敷いて
オバサンなりの対応をしていますが
今回はペットシーツも 気に入らんと 飛ばされて・・・

ウチのネコ様達には 紙の砂は お気に召さなかったようで・・・
ネコ様達の意思表示は かなりキビシイ!!

そのかわり 自宅ノラさんは、オバサンが3日間 ウチにいたので 上機嫌。


     ↑ニャンママ

     ↑娘の クロ あんかの上に座っている

あまりにも寒いので、日中もストーブを点けておいたら
3時間で自動で消えるたびに オバサンの部屋のドアをノックして
(そう聞こえるんです コンコンって)知らせに来ます。
今まで なつきもしなかった 黄金丸のかーちゃんが 触れる様になりました。

よっぽど ありがたかったのかな?

この寒さは、ノラさん達 相当こたえているみたい。
早く暖かくなるとイイね!







スネ スネ

2012年02月17日 | 日記
寒い日が続きます。
寒いのは苦手、毎日 布団から出るために、心の格闘!

この3日、心が負けて 布団の勝利。
冬の間に入る仕事が やっと片付いたので
休憩を兼ねて、ゴロゴロ過ごしています。



見られなかったドラマやDVDを まとめ見。

な~んてね、ホントは大人げなくスネスネ中。
自分の誕生日にと、密かに残しておいた1万円。
オバサンが知らない間に 米を30キロ注文して・・・支払いはオバサン。
結局 1万円は米に消えた・・・

オバサン家は 2月から5月までの間、連載しかお金が入りません。
年末年始からずっとかかっているのは、幼稚園の夏休みの友。
各社 申し合わせた様に 支払いは5月。

コレで 来年の園児の数が決まる、ものすご~く重要な商品。
原稿料は20年値上げ無しの安い仕事だけど
コレをやっておかないと、こちらの仕事も・・・

毎年の事なので オットはわかっているはずが・・・わかっていない!
すねているのは オットにだけ。
ネコさん達には関係ない事なので、1日2回はご飯の支度にやってきます。

去年の夏に拾った スコ太と元気丸兄弟と 他人の黄金丸。
残念ながら 治療が間に合わなくて 失明したスコ太君が
最近ようやく 子猫らしい悪戯をするようになりました。
体はまだ 子猫のままのサイズですが
なにやら フニフニ言いながら オバサンの肩まで登って来ます。

目が見えないので、爪をたてないで!って教えるのは 無理かな・・・
動かず ジーッとしていた時から比べたら 格段の進歩!
オバサンは嬉しい~っ、痛くても嬉し~っ!!

もう1匹、目が白濁しただけで そこそこ見えている元気丸は
ジャレまくり 噛みまくり・・・靴にかぶりつき、ドアにかぶりつき・・・
かなりうるさいアピール。

ネコ様達は よ~く解っているらしく「夫婦喧嘩はネコも食わん」と静観しています。

まぁ・・・しかし、発売月の月末支払いってのは いささか苦しい。
電子絵本も発売になったので 入金待ちですが
あんなに 面白い仕事でも、27枚描いて¥40000は・・・ちょっとね。
これじゃ 生活出来ないなぁ。
紙の絵本は 発売までに半年くらいの時間がかかるけど まとまったお金になる。
電子書籍は 絵を納めると、1ヶ月もしないうちに 商品になる。
でも 紙の絵本の十分の一。

ネコ様達には 関係ないだろうけど、食わせていく オバサン達には
今後の問題なんだよねぇ~!







ベジー太の靴下

2012年02月12日 | 日記
トイレ掃除が済んだので、足の先の無い ベジー太君に靴下を履かせました。



ベジー太は もう大人ですが、体は小さめ
チワワ用の靴下です。
チワワ用は 一パックに4つ(これで1足)
ベジー太の足は1本・・・洗い替えがセットで付いてくる!

足の先の無い子を拾って 1年
(ホントは もう1匹、片手片足の無い子も 一緒に拾いました)
拾った時には、もう傷口が閉じて 乾いていました。
先端には肉が無いため、飛び降りたり ちょっとした事で
先端が床に触れると「痛~い!」

たまたまホームセンターのペット用品売り場で見つけた 小ちゃな靴下を
「アイツに 履かせたら?」と、オットがね。



ネコトイレが いつも奇麗であれば 問題無し。
オバサン家は 時々サボるので 靴下が ウンコまみれに・・・

子供の頃は 喜んで履いていましたが
大きくなると 靴下を脱ぐ事に熱中!
すぐ取っちゃう・・・脱いだ靴下は・・・オモチャになる

せっかく奇麗なトイレになったんだから
久しぶりに 履かせてみました。

ベジー太は ヨイ子に履かせてくれます。
しかし・・・外野がウルサい

背中に飛び乗る、オバサンの足を噛む!!

べジー太の靴下、今日 出て来たら・・・脱ぎ捨てられていましたけどネ。



シッポの先ちゃんが 久しぶりに 姿を見せました。









横取り!!

2012年02月10日 | 日記
だいぶ調子が出て来た赤星君、毎日焼豚の切り落とし2枚がおやつです。


          ↑取られない様に 足で踏んでいます

ウチでは 比較的悪い所が無い デラックス松子ちゃんが 横取り!
口から はみ出した所を ガブッ。
焼豚だけならイイんですが、時々唇までガブッ!

←赤星君

←デラ松ちゃん

今夜 床磨きをする予定でしたが、仕事が進まず パス
汚いままの ウチの仕事場です。









ご飯時は こんな状態、あっちでも こっちでも ご飯ご飯。
この中に 入っていないのが 何匹かいて・・・

まぁ、これだから キレイになんか出来ないんですよねぇ~!

オバサンの誕生日に H2Oスチームモップを 買うつもりでいたら
オットが テレビを買い替えようと・・・
それもイイけど、ウチに住みついてる カンピロバクター君を(食中毒菌)撲滅したいのになぁ。

チデジになる前は ずいぶん高いものだったけど、安くなったんですねぇ~。
ついでにBSアンテナも付けて買うんだって・・・もぉ~ 勝手に決めています。

嬉しいような、嬉しくないような・・・嬉しくない!

だって 注文するのはオットでも、お金を出すのは オバサンじゃぁ~~~






お尻が・・・

2012年02月07日 | 日記
オレ太が心配で、自宅に連れ帰る事2日目。
仕事場では 水も飲まなかったのに、小鉢に1杯 一気飲み。
よーするに・・・オバサンが寝込んでいたのが原因!
甘えたかったんだぁ~



元々 どこかの家の飼い猫だったから
一緒に寝るとなると、興奮ぎみ
人間だったら 大はしゃぎってとこ。

自宅の カゼ気味ノラさん達と 接触させたくないので
ペット用おむつをはかせ(全く 嫌がらない)
布団に押し込むと・・・とにかく 腕枕。
オバサンが寝返りをうっても どっち向いても 腕枕。

他の猫のいない所で、1対1で甘えたかったんだぁ~


  ↑オレ太って こんな顔

仕事場では ろくに食べない ふやかしフードも
1対1だと、1日30グラムを 完食。
水もちゃんと飲んでいるので、今日は ウンチが出ました。

「出たから 確認しろ!」と 言わんばかりに
オバサンの鼻の上に お尻を ド~ン!!

「よ よ よかったね・・・お腹がスッキリしたんだ・・・」

体力が戻るまで、しばらくは 一緒に出勤です。


  ↑しかし・・・どうして上手く撮れないんだろう

今夜は ものすごい雨と風、嵐のようです。
でも 寒くない!

こんな雨だと ノラ猫さん達は ご飯を食べに出て来ません。
ちゃんと 雨宿りしてるよね? 体が濡れない様に 気を付けてね!







命の蝋燭

2012年02月04日 | 日記
今週、絶不調でした。
あれだけ仕事が楽しく、何もかも思い通りに進んで・・・のはずが
いきなり ズドーン!!

自分の体調を 自分でコントロール出来ない所に 問題があります。

1月30日は、婦人科系の手術をした日。
ちょうど5年になりました。

取ってみたら 悪性腫瘍、結果報告を 笑って聞いたはずなのに!
4年間、笑い飛ばして来たはずなのに・・・



退院して 待っていたのは 6匹のネコの死。

友人知人は 口々に「身代わりになってくれたんだよ」って。
でも オバサンは・・・

急な体調の変化に 悶々としながら 考えてみました。
ホントは怖かったんだ・・・ガンになる事も・・・死ぬ事も・・・

布団の中で、こんな童話を 思い出しました。

お爺さんが 洞穴の中で、たくさんの蝋燭がチロチロ燃えているのを見つけます。
それは 命の蝋燭。
自分の蝋燭が、あと少しで燃え尽きるのに気付くと
近くにあった まだ長~い蝋燭を折って 自分の蝋燭に継ぎ足します。
「これで 安心」と お爺さん。
だけど それは、可愛い可愛い孫の 命の蝋燭。

あの時死んでいったネコ達は、ちびた蝋燭を
「残り あげるね♪」って
オバサンの蝋燭に継ぎ足してくれたのかな・・・

オバサン、ネコさん達に貰った命を、大切に生きて来なかったょ。
「死ぬのなんて 平気 平気」って
強がりと ウソ笑いで塗り固めて来ちゃった。
「怖い!」って本音を見つけたとたんに 気がラクになりました。
コレが 受け入れるって事? なのかな??

今夜は ネコトイレの前の ウンコ溜まりを片付けて・・・
ふと見ると オレ太の耳が 黄色い。
あぁ、この子も 死ぬのが怖いんだろうな。
寝込んで3日(ネコは3日食べないと、黄疸が出るそうで)。
不安な思いをさせちゃったね、ゴメン ゴメン。

どうせ みんな 死ぬんだから、死ぬ日まで 元気に生きよう!
ねっ オレ太!!