12月26日は「ママクロ記念日」。
ちょうど5年前の12月26日の明け方、ママクロと3匹の子猫が ウチの子になった日です。

ママクロと子供達 奥にいるのがママ、箱の中が子供達
ある冬の日、子供を連れてやって来たママクロ、全く人慣れしていなくて
だれにでも「ガーッ」と威嚇し、爪を立てて追いかけて来るのに
ご飯だけはくれくれと鳴いていました。
たぶん、子供達に食べさせるために、必死だったんだと思います。
まあウチは、なつこうがなつかなくてもフードを出しますから
そのまま仕事場の駐車場に住み着くようになりました。

椅子の上にいるのがハナグロ、下のチビがクロボー

箱からしっかり見えているのがハナジロ
痩せた子供達は、なかなか大きくならず、気がかりで・・・
その頃、ウチはかなりの借金を抱えて、いくら描いても足らず
オットがトラックの運転手をして、なんとか食いつないでいました。
その年のクリスマスは、ものすごく寒く、オットは長距離で留守。
25日の晩は凍えるようで、ママクロファミリーが心配。
せめて玄関の中にでも入れば・・・と・・・段ボールにタオルを敷き
玄関の風が吹き込まない場所にセット、
ドアに空き缶をはさんで、猫の通路を作っておきました。
日付が変わった26日の深夜、物音と気配で、ママクロファミリーが入ったのはわかりましたが
まさか空き缶を蹴飛ばして、玄関のドアが閉まっていたとは・・・。
この夜から、ママクロと3匹の子供達は、ウチの子のなりました。
どん底状態だったウチに、神様からの最高のクリスマスプレゼント。
ホントにうれしかったぁ~!
でも、クロボーとハナジロが、相次いで死に
去年の夏に、ママクロがあの世に。
亡くなる前日、動けなくなったママクロの背中をなでると、
それまで歯をむいて威嚇していたのに、私の手に身体を押し付け
抱き上げて、胸にきゅっと抱きしめると・・・喉まで鳴らしてくれました。
息を引き取るまで ずっとヒザの上で・・・とても穏やかな最期でした・・・。
去年の12月29日、ハナグロも他界。
私が「たった4年しか 生きられなかった」と泣いていると
オットが冷静に「4年も!生きられたんだ」
外で暮らしていたら、何があってもおかしくない、
車にひかれて死んでいたかも知れないし、病気で死んでいたかも知れない。
安全な家の中で、食べ物に困る事もなく、4年も生きられたんだよ・・・と。
ママクロファミリーに出会えた事、お世話で来た事、心から感謝しています。
だから、12月26日は ママクロ記念日!!
今年に入り、借金が1つ減り2つ減り・・・夏以降急に忙しくなったおかげで
お飾りを新調出来たし(3年間使い回しだった、デヘッ!)、お餅も おせちの材料も買えたし、
オットは11月にバイトをやめて、一緒に仕事を出来るようなったし、
給料が払えなくて、やむなくやめてもらった元スタッフさんも
11月でバイトをやめ、ウチの仕事に専念してもらえるようになり
出来高払いでしか払えないけど、ちゃんと外注費が渡せましたぁ~!
さいとうさん家は、まだまだ貧乏ですけど、
こんな穏やかな年の暮れは、まるで天国のようです♪
きっと、ママクロファミリーが、あの世で いろんな御縁の糸を たぐり寄せてくれていたのかも・・・。
来年は、供養と感謝で、もっともっと働かなくっちゃ!です。