さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

残念ながらコイちゃんは逝ってしまいました

2010年08月31日 | 日記
コイちゃん、頑張ったんだけど
忙しさと、いろいろあって、二回目の病院に連れて行けず
だんだん衰弱していく姿を目に焼き付けながら、見送りました。

今年に入ってから、ずいぶんたくさんの猫を見送ったはずなのに
それでも さいとうさん家は ネコ50匹・・・
逝くネコ、来るネコ合わせると
どうやらプラマイゼロ・・・不思議です。

お世話になった獣医さん、見守って下さった皆さん
ありがとうございました。
コイちゃんに代わって
御礼申し上げます・・・です。

 ものしり博士とペットのネコ

病気のネコをかかえて、かわいいネコのカットを描くって
長い事、イラストレーターを仕事にしてますが、辛い事です。

でも、いつかこのカットが
あの世で暮らすネコ達の供養になれば・・・幸いですよね。

お線香と同じ・・・かな・・・







今日もコイちゃんは良くなりません

2010年08月20日 | 日記
コイちゃん、今日も病気です。

口内炎が痛いらしく、食べる事も、飲む事もできません。
ただ、不思議なのは「おなかにやさしい」牛乳は、自力で飲みます。
と、言ってもほんの少しなので、また脱水状態・・・心配です。
こんな時に仕事なんて
ホントは放り出して病院に連れて行きたいのに・・・



昨日から36時間、ブっ通しで描き続けていたので
ネコさんたちの世話なんか、ロクに出来なかった・・・
席を立つのもオシイほど、苦しい一日・・・二日でした。

せめてコイちゃんが、元気になってくれたら、どんなに幸せか!
幸せって、こんな事なんですね。
親、兄弟、夫、ネコ達
ただ健康でいてくれるだけで幸せ・・・なんて・・・
若い頃は考えなかったナ。







コイちゃん病気です

2010年08月19日 | 日記
この2日、食べずにうずくまって・・・イヤイヤだらしなく死んだように
横になっているコイちゃんが心配で
かかりつけの獣医さんに連れて行きました。

 コイちゃん カメラ目線はナシです

ウチではめずらしい「白×黒ブチ」
なぜかウチのネコは無地ばかりで
白、黒、茶トラ、黒トラ、時々サビ、わずかにミケ

めずらしいからヒイキ目ってのもありますが
50匹もいれば、なつっこい子あり、人嫌いな子あり
家の中でノラ猫してる子あり・・・
ついでに耳カイセンと、カンピロバクター君(食中毒菌)
伝染性腹膜炎のウィールス君まで同居していて
ネコが弱るのを、イヤラシい目で狙っています。

しばらく前に、下痢ピーネコが何匹かいたうちの1匹らしく
口内炎もひどく、水も飲めなかったようで
あ~気ずかなくてゴメンゴメン!

点滴してもらって、水分補給ができたらしく
帰って来てから、顔つきが大分良くなりました。
まだ食べられないけど、少し安心。

ネコは健康でモリモリ食べてくれるのが
私の一番の幸せ・・・です・・・。

ああ、早く幸せになりた~い!








送り火とともに帰って行きました

2010年08月17日 | 日記
あっというまにお盆も終わり
送り火とともに、ウチのネコ仏様達は
連れ立って帰って行きました。

今度はお正月ね・・・

さいとうさん家は、平常モードにもどりました。

 ほんの一部

お盆が過ぎると、蝉の声も、虫の声も
夏の終わりを告げ始め、
空の色も、雲の形も、風の感じも
ついこの間までとは少し違います。

暑さは変わらないのに・・・なんとなく
過ぎて行く夏に、淋しさを感じるのって
ネコ霊が帰っちゃったからなのでしょうか・・・







迎え火を忘れてバク睡

2010年08月14日 | 日記
忙しいってのは「理由」にはなりません・・・が

なつかしいネコ達が、ワイワイにゃんにゃん言って帰ってくる日に
我が家を忘れはしないだろうけど、「ここだよ~!」て
目印をつくってあげるはずの迎え火を・・・

バク睡して、忘れちゃいました・・・目が覚めたら、もう夜が明けていました。

さいとうさん家のネコ仏様だから
「ま~、いつもの事よ」と、笑ってくれてるとは思うけど
ネコ仏様だけじゃなく、私の父も帰って来るし、
おっとの両親も、帰りに立ち寄ってほしかったのに・・・
「あ~ぁ、いっかにもやりそうなヨメだね」って、笑って(苦笑して)下さっただろうか。

今夜からちゃんとします。許してくださいね!

今日はみんないるらしく、ナマネコ達はとっても静か・・・
 「ひっさししぶりだねぇ~」
 「あいつら(飼い主夫婦)また、エサを忘れてさぁ~」
 「トイレの掃除もしないんだぜ!」
な~んて事を、テレパシーでしゃべっているに違いない。
 「とーちゃんのチーズケーキは絶品だったよ」
 「冷蔵庫に、今も入っているかしら」と、ミーちゃん
 「ない、なぁ~い!」と、ナマネコ達 な~んてね・・・

みーちゃん、ゴメン! 絵に描いたチーズケーキをお供えしとくね・・・




ご近所のお宅の庭に、大っきなひまわりが咲きました。

小さなお子さんがいるのか、最近ではめずらしいビッグサイズ、
園芸用に、わりと小ぶりの花が多い中、このサイズは久々に見ました。
私の身長よりはるかに高い、170センチはあるかしら・・・








ネコもお盆です

2010年08月13日 | 日記
昨日の話の続き・・・と言うか・・・
フードの盗み食い証拠写真です。



私が仕事場に入って来たので
あわてて「アイムス7.5キロ」の大きな袋から顔を出しました。

まっ茶君、目が合ってびっくり!
内心ヤバッって感じでしょうね。

この台の下で、もう一匹



クリちゃん「キャネットチップ」の袋の中に入り込んで食べています。
食べるのに夢中で、私に気づきません。

まっ、こんな事が毎日ですが、お盆がやってきました。



今年亡くなったネコさんは初盆、古株の仏ネコさん達は毎年のイベントです。
みんな連れ立って帰って来ます。

このシーズンになると、スーパーの店先に「お盆セット」なるものが並びます。
プラスチック製の馬と牛、蓮の葉、作り物のほおずき
色がチャチで可愛いので、つい買ってしまいました。

蓮の葉の上にはカリカリがのっています。

小さな盆提灯は、見つけて即買い!

御本尊様風の観音様は、実は貯金箱、百均で買った線香立て
赤いローソクは、旅先で買った和ローソク、「赤いローソクと人魚」のイメージで買ったけど
この場所、ホントは小さな三角出窓なので、ローソクを灯すとニオイががこもって大変。
だから、お線香はライターで着火!ちょっとお粗末・・・
だけど毎日かかさずあげてますよ~。

私にとっては「お仏壇ごっこ」みたいなものですが
死んだらみんな仏さん、死んだ猫は仏にゃん
一年に一度、あの世から帰って来てくれるなんて
なんと微笑ましい風習だと思いませんか?

さて、今日から さいとうさん家 は(ネコ霊が見えたら)足の踏み場もないほどネコだらけの3日間です。








今日もネコさんじゃないですが・・・

2010年08月12日 | 日記
今日は、高校時代の美術部OB展に、作品の搬入に行って来ました。
もう30年も会っていない仲間や、顧問だった先生にお会い出来て、楽しい一日でした。
ギャラリーの上には、お野菜カフェがあって
本当は入ってみたかったんですが、搬入やら受付やら写真撮影やらで
手が空いた時には、営業時間が終わっていました。
ちょっと残念・・・

夏野菜って、こんなヤツですよね。
ピーマン
なす
トマト
キュウリ
オクラ

せっかくの外出だったのに、オシャレな所でオシャレなランチしたかったな・・・
でも、帰りが遅くなったら、もうネコ達は大変!

お腹をすかせて大騒ぎ・・・だけど、私は知っているんです。

ちゃんと自分たちで、フードの袋に頭を突っ込んで、盗み食いしてるって事。
可愛い顔して、けっこうウソつきだって事。








今日もねこさんはお休みです

2010年08月09日 | 日記
あっという間に、もう8月。

もうじきお盆です。
お盆と言えば、ご先祖様が帰ってくる、死んだネコ達も帰ってくる。
姿が見えたら、どんなにいいだろう。
会いたいなぁ・・・ごちそうを作って(カリカリですけど)待ってるのになぁ・・・

    うんしょ!  こらしょ!

お盆には、お仏壇の横に立派なスイカ
これが定番でしょ!







今日はネコさん お休み

2010年08月03日 | 日記
クロスワードの表紙で一日追われ、直し直しでへとへとになりました。



どこが直しか・・・



それでも、さいとうさんのお仕事は、こんな事を日々やています。
(「イラストレーターさいとうまりのお仕事雑記帳」)というブログで
仕事の進み具合を、ほぼ毎日公開していますので、
こちらも合わせて、どうぞよろしくお願いします。