さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

食べていいんですか?

2020年12月15日 | 日記
この間 妹が作った 大根の煮物に 手羽先が入っていて
オバサンが ザックリ食べた後 骨や皮を 猫さんに出したら
それは それは 大ウケで
貰えるのを 毎日 心待ちにしていました。

今日は オジサンの誕生日。
オバサンの薬をもらいに行くついでに スーパーでお買い物。
オジサンの好きな にんにくカツを揚げようと
肉は買い置きがあっても 肝心な にんにくが無かったので
にんにく1個を カゴに入れ・・・肉コーナーを物色。

手羽先6本が入ったパックを カゴに入れ
オバサンのおかずは(本当は猫のために)鍋にしよう♪
まずは鍋の準備をして 土鍋を火にかけてから
オジサンのカツの準備 準備!

なんやら かんやらで 小一時間、手羽先も 柔らかく煮えましたよ。




猫さんのお皿に 今日は丸ごと出すと
「これ、本当に 食べていいんですか?」と コガネちゃん
「じっくり味わって 食べてね!」






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

ウケたのは一瞬だった

2020年12月13日 | 日記
人間の食べ物が気になる コガネちゃん
このところ オバサン家は 猫の喜ぶメニューじゃないので
いろいろ考えて ネコ缶を マヨネーズで 味付けしてみた。
まぁ〜 ほんのちょっとの 香り付け程度にね。

ホ・ホ・ホォ〜 バカウケ!



甘かった!
ウケたのは ほんの一瞬、バレたかぁ〜!!

スズちゃんが「こんなもの 食べられるか!」って
お皿に 砂かけのポーズ



「あっ そっ!」

食べ残したフードの上に 新しいフードをトッピング
当分 ネコ缶も入れてあげなぁ〜い。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

神々しいかも!

2020年12月09日 | 日記
もう小さくはないのに「チビ」のスズちゃん
今日も ティッシュの箱から 中身を半分引き出して
床にばらまいています。



ここで 音を入れるとしたら、アニメで 女の子が笑うように

「ニャハハハ ニャハハ ニャハハハ♪」

楽しそうに 幸せそうに 高らかに笑ってる・・・ある種 神々しい

って、冗談じゃないですョ! また 一箱 使ってぇ〜!!
片付けるのは オバサンの仕事

オバサンが いくら叱っても 言うことは 聞かないのね・・・







   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます



なんだ アレじゃないの?

2020年12月05日 | 日記
先日 妹が 持ってきてくれた 大根の煮物
鳥の手羽先が 柔らかく煮てあって 美味しかった!
肉が ホロホロっと取れてね
良い子で待ってる猫さん達に 肉と皮・骨をおすそ分け。
相当 美味しかったみたいで キレイに なくなっていた。

今日は おやつがないので、焼き豚の切り落としを出したら



コガネちゃん 見向きもしないで
「アレじゃないの?」
オバサンの顔を 覗き込んで



「なぁ〜んだ アレじゃないのね!」
「ねぇ〜 あれは?」

オジサン 鶏肉が そんなに好きじゃないから
鶏肉で 煮物は 滅多に作らないの。
スマホを貸してあげるから 自分で頼みなさいョ



「アレ 美味しかったから また作ってね」って。







   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

勘三郎の思い出

2020年12月03日 | 日記
去年の7月以来 寝たきりに近い状態だった 爺さん猫の勘三郎が
10月26日 旅立ちました。
享年25歳・・・なぁ〜んてね、飼い主には それくらいに見えました。

勘三郎に出会ったのは6年ほど前、すでにオッサンで
当時 たくさんのノラさんと一緒に 仕事場の駐車場に
ご飯を食べに来ていました。

3年前 自分から 仕事場に入ってきて そのまま居着き
その直後 最初のめまいの発作。
この時は 薬と注射で 完全に 元通り 回復しましたが
調子が悪いから 進んで飼い猫になったんでしょうね。

そして去年の7月、2回目の発作で
今度は薬も注射も効果なし・・・動きたくても転んでしまうし
本猫も辛かったでしょう、だんだん動かなくなりました。



今年の2月 一緒に暮らしていた 太郎が亡くなった後
毎日 カゴに入れて 通勤していました。
今思えば 楽しい毎日だったな。
毎晩 夜中に2回の オムツ替えも
汚れた体を拭くことも・・・

ウンチやオシッコが出ると
「お〜い 替えてくれぇ〜!」と 毎回知らせる猫は 初めてだったな。

出会った時は 今までに見たことないほど特大な猫だったのに
亡くなる前は やせ細って 小さくなっちゃって!



「こんなに小さくなっちゃった」と 妹に話したけど
いざ 埋葬って時に オジサンが掘った墓穴(普通の猫サイズ)には
全然入らなくって、10センチは 長く 拡張工事しました。
痩せても 骨格は デカかった・・・

11月になったけど 勘三郎のいない布団は 軽くて 寂しいな。
寂しいなと思いつつ 12月になっちゃった・・・






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます



それ何?

2020年06月16日 | 日記
昨日で 長いこと続いていた忙しい日々が終了。
今日 一部直しが出たけど とっととこなして 送って完了。
さぁ〜待ちに待った休日の始まり〜!
大掃除するぞぉ〜!!



去年の今頃 まだチビだった娘のスズちゃんに
まるごと洗える掃除機の パーツを 持ち逃げされて以来
掃除は 箒で掃くだけだったけど
1年越しで買った掃除機をかける前に
1年越しで 破壊し尽くした ダンボールのカスを拾い集めて・・・っと

すっかり大きくなったスズちゃん
オバサンの 緑色の手が 気になる様子。
しきりに追いかけては ちょっかいを出します。

ゴム手袋に・・・穴・・・
これじゃ 明日の拭き掃除が 出来ないよぉ〜。







   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

猫のプライド

2020年06月15日 | 日記
お散歩猫の太郎くんが ポックリ死んでしまいました。
残った 勘三郎1匹では ご飯も寂しいだろうと
今日は 仕事場に連れてきました。

仕事場にいるのは 勘三郎と同じ時期に 野良猫だった
バイゾウとコガネちゃん。

歩くのもままならない姿を 見せたくなかったのかな?



帰ってから 怒った 怒った!

オバサンに向かって うぅ〜 うぅ〜 唸って 牙をむいて・・・
ね・ね・ねこにも プライドが あるのね!!

確かに・・・出会った時は バイゾウと同じくらい大きな猫で
顔も巨大で 立派だったよね。
ウチに来てから 2回発作を起こし
2回目の発作の後 歩けなくなり 耳が聞こえななくなり 片目失明と
みすぼらしい姿を 見せたくなかったんだろうね。
特に コガネちゃんには!
男だったら いいカッコしたいよね・・・

「ごめんね ごめんね」と 体を 撫で撫でしていたら
くるん と 丸くなって寝てしまいました。
「分かったなら 許すヮ」とでも 言うように。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

2回目のお散歩

2020年03月13日 | 日記
今日も晴れて 暖かなので 太郎を連れて お散歩。
とっても良い子で オバサンの横を 歩調を合わせて 歩きます。
こんな時 誰かとすれ違ったら オバサン 鼻たぁ〜かだか♪
でも、誰ともすれ違いません・・・・・のどかな 昼下がりです・・・・



お散歩コースの 最終地点の 一歩手前
自宅から 仕事場に続く なだらかな坂を下った所で
隣の犬に吠えられ 太郎が驚いて 飛び上がった!
犬は 何度も何度も 太郎めがけ 吠え続けます。



よっぽど怖かったのか 太郎君 チビッちゃうヮ 動かなくなるヮ
リードを引っ張ると 飛び上っちゃうし・・・
仕方なく 抱いて 連れ帰りました。



その日以来 散歩はできません。
玄関までは 大喜びで 走って来るのに
ドアを開けると・・・一歩踏み出すことができません!!

太郎君に 見せてあげたい!
実は 隣の犬は とても小さいってコト。
面と向かったら ドッコイドッコイの大きさ!
「なんだ・・・小せ〜〜〜っ」と 思うだろううにな。






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

猫と散歩

2020年02月17日 | 日記
先日 近場のイオンで 猫缶をカートに詰めていると
安売りの平台が 目に入り・・・目ぼしいモノはないかと
あさっていたら リード付きのハーネスが 127円!
サイズは 子猫用って書いてありましたが
背中には マジックテープで ソコソコ調節できそう。
買ってはきたものの 日々 忙しくて・・・寒くて・・・

今日はよく晴れて 風はあるけど 暖かい! 散歩日和!!
太郎に ハーネスをつけて、勘三郎を 抱いて 隣の実家まで散歩。



沓脱ぎ石の上に 勘三郎を座らせると 風に フンフンと鼻をヒクヒク
まぁ〜ね 動けない猫だから そのままにしても 大丈夫かな?



その間 太郎を連れて 実家の前を1往復。
首輪だと 嫌がるのに ハーネスだと オバサンに添って歩く!!
おっと 勘三郎が モソモソ動き出して・・・石から落ちると大変。
抱き上げて 実家に預けて 「日差しが暖かいね〜」と 背中を撫でると 上機嫌。
日当たりのイイ 縁側を 行ったり来たり(モソモソとね)

それから 太郎を連れて 仕事場まで およそ5分の 大冒険。
太郎君 3歳にして 始めての お外!



もともと 臆病なヤツで、自分から外に出るなんて 一度もなかったのに
ハーネスをつけると 安心したのか オバサンと 歩調を合わせて
ピッタリ横を歩きます。
まるで 犬の散歩、困らせることなく 引っ張りもせず 仕事場到着。
でも・・・中には 知らない猫がいる〜・・・

ビクビク オドオドになった太郎を連れて 自宅に引き返しました。
途中 実家で 日向ぼっこをさせていた 勘三郎を抱えて・・・重い!



自宅の 留守番用の にゃんこハウスの前に置いて
オバサンは 仕事・仕事!!






   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます