さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

タメぐち

2018年06月24日 | 日記
最近 イオンのビッグ店の中に ベーカリーコーナーが出来ました。

ここのカレーパンと あんドーナツが ワリと美味しい♪
夜の8時を過ぎると 棚に並んでいる お惣菜やパンが
半額になります。
この時間を狙って 買い物に行くと
なぜかカレーパンとあんドーナツが
2個ずつ 売れ残っていて・・・・
ラッキー!! と 買っては 夜食にしています。



少々 弱り気味だったタヌキさん
完全に 室内飼いになってから 初めて迎える夏、
気がついたら ノミだらけ!!
ノミの薬は点けたけど 弱り目にたたり目の 貧血気味。

ガッツリ食べて 元気になってもらおうと
猫缶にちゅ〜るを よ〜く混ぜ 小皿に盛ると
パクパク食べるようになりました。
(てんこ盛りより 少量を 何回かに分ける方が 猫は好むそうで)

昨夜 タヌキさんに食べさせている間に オバサンも夜食をと
カレーパンを 取り出した途端、目を輝かせて
「それよ、それ〜!!」

おばさんの脚を 駆け上り カレーパンに 食いつきました。

「こっちの方が イイの???」

野良猫だった頃の タヌキさんの鳴き声を 翻訳すると
とっても丁寧な 敬語使いだったのに・・・・
最近は どう考えても タメぐちだヮ!!

オバサンより 年上だから(推定9〜10歳)イイけどね
「・・・・この・・・・タヌキババァー・・・・」

「カレーは辛いから パンの部分だけね」

「ケチ ケーチッ!!」

思いっきり タメぐちで 文句を言ってるように 聞こえます。





   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

子猫の遺体

2018年06月23日 | 日記
コガネちゃんと子供達、2日後に 帰って来たのに
またもや 人間の子供に 追いかけられて・・・・

コガネちゃん親子が 離れ離れになってしまい
1匹 夜になると お母さんを呼ぶ 泣き声が 4夜 聞こえていました。

初めは 自宅近くから。
1日1日 泣き声が 仕事場に近づいて・・・・
(多分 自宅と仕事場をつなぐ坂の 暗渠になった 側溝の中だと思う)

5日目の昼に コガネちゃんと1匹の子猫が 仕事場の玄関先に 現れました。
その日の夕暮れ時 玄関先で オッパイに吸い付く2匹を!



あぁ〜無事だった!!

しかし・・・・怖い思いをしたんだろうな
なつかなくなっちゃった。
「また 手なづけ直せばいいさ」と オジサン
そうだね、また 餌付けしよう。

と、こちらはまずまず、問題なし。

今日 出勤すると 玄関の三角出窓(猫仏壇)に 子猫の遺体が!
見かけない 子猫が 横たわっていました。



「あの子 どうしたの?」オジサンに聞くと
「駐車場の ど真ん中に 横たわっていた」そうで
すでに カチカチだった・・・・とのこと。

「行倒れなら 草むらの中だよね」

きっと 誰かが どうしたらいいのか分からず 置いていったのでしょう。
以前のおばさんなら
「なんて ひどい事を するんだろう!!」と 怒り心頭だったけど
今は 怒らないよ。
「よくぞ ココなら イイようにしてくれると 気付いて下さった!」

子猫をチェックすると 目から出血していました。
外傷は無いけど 少量の下血あり、撥ねられたかも知れないな。

この子にとっては 不運だったけど・・・・
撥ねたヤツは 一旦 車を止めて、人目につきやすい 駐車場の ど真ん中に
置いていったんでしょう。
駐車場にやってくる野良猫たちの子 とでも思ったんじゃないかな?

あなたの 良心のカケラに 感謝します。

そして そのまま安置するのは 可哀想と
オバサンの 草むしり用の ゴム手袋の上に 寝かせた
オジサンの 優しさのカケラにもね。

今夜は この子のお通夜、明日 埋葬しますョ。





   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます


コガネちゃんの子

2018年06月10日 | 日記
仕事場に いつもご飯を食べに来る コガネちゃん
生粋の野良猫さんで なかなか触らせてくれなかったんだけど
最近 頭も 背中も なでなで出来るようになりました。

オジサン曰く「飼い猫になった♪」

オバサンが ダウンして寝込んでいる間に
オンボロ軽の にゃんこハウスで (最近は ずっと 空家だった)
子育てしてたらしいけど
オバサンが 復活して 出てきたときには 引っ越した後。
コガネちゃんだけが ご飯を食べに来て のんびりくつろいでいました。

子猫・・・・死んじゃったかも・・・・ね。



それが この間の日曜日に 連れてきたんです。
2匹の 白×茶の子! 生きていた!! 

コガネちゃんの子は いつも ここまでは無事に育つのに
この後 惹かれて死んだり オス猫の 子殺しにあったりで
何度も出産してるのに 育ったのは オバサンが育てた3匹だけ。

なんとか 今度の子達を 無事に育てたい!

子育てのお手伝いをするためには まずは 餌付け!!
そして 子猫たちの前で コガネちゃんを 撫でること。

今日の午後までは 子猫達との 距離が 縮まってきたのに
夕方 近所の子供達に 見つかってしまいました。
「猫 ねこぉ〜」
はしゃぎ立てる声と バタバタ足音・・・・マズイな
ついでに パパさん猫(子殺しの 張本人)まで来てるし・・・・。

夜になって 晩ご飯に 子猫達は 現れませんでした。
無事でいるかな?
明日は ちゃんと 来てるだろうか? 心配だなぁ〜





   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます

キュウリのぬか漬け

2018年06月04日 | 日記
先週 トロイ君が亡くなるまでは なんとか保てた体調が
亡くなった途端 ガラガラと崩れ ついにダウン。

その間 オジサンが 晩ご飯を作って 持って来てくれました。
昼食は 買い置きの カップ麺
手作りの晩ご飯は ありがたい! けど・・・・なぜか放り投げていく。

寝込んでいるのが 面白くないのは 分かるけどね。



寝込んで2日目、ベッドの上に 放り投げられた袋の中は
ご飯に ぬか漬けのみ!!
いくら 不機嫌でも それはないよぉ〜・・・・

詫びしい夕食を 食べ終わって 床を見ると
お惣菜の「ネギ塩チキン」に 猫らが 群がってた! 子猫も一緒に!
おかずが入っていたのね スーパーの袋の中に。
放り投げた時に 落ちたのかぁ〜。

それ以来 オジサンが帰ってくると 一斉に出迎えるため
階段を 駆け下りていきます!!

寝込んだ最終日 晩ご飯のおかずは 手作りのポテトサラダと ポークソテー。
タッパから 匂いが漏れるのか 猫達 興奮状態。
(末吉君とタヌキさんに 子猫3匹、他は 興味ナシ)
ご飯のタッパの 蓋を開けた途端 末吉君が 飛びつき
キュウリの漬物4枚 咥えて駆け出し すごい勢いで ガッついてます。
「お〜い 本命は こっちじゃないの?」



おかげで ポークソテーは ゆっくり食べられました。

タヌキさんが狙っているのは 肉の下の ポテトサラダ(タヌキさんはマヨラーです)。



最近のタヌキさん 末吉君を見習って 箸から 奪い取ります。
「そんな事 しなくても あげるのにね」

意地汚い 末吉君は、あれ以来 ぬか漬け大好き猫に なりました。
最近始めた 自家製のぬか漬け、違いが わかるのかなぁ〜?

看病疲れが治ったら 今度は腱鞘炎、そしてバネ指・・・・
オバサンは 辛いですよぉ〜〜〜。
みんなのご飯を買うために 働かなくちゃぁ〜なのョね〜!!





   ネコの頭をクリックすると オバサンの仕事ブログに飛びます