さいとうさん家は 今 ネコ1匹だけ

イラストレーターさいとうまりの 家ネコ日報
高齢猫さん達が他界し なんと 人生で初の 猫1匹

はぁ~フタ・・・

2014年12月31日 | 日記
年末年始は 寒波がやって来るって
オバサン 真冬使用の 綿入れ 裏フリースの
モコモコパンツにしたのに
今日は ずいぶんと 暖かい。

ノラ猫さん用に 今年も ストーブの上のヤカンが
沸騰したら 湯たんぽの用意をして
仕事場駐車場の ポンコツ軽の にゃんこハウスに 出前です。
オバサンの人件費以外は 一番経費が かからない。

しかし・・・



昨日から 灯油のポリタンクのフタが 見当たりません。
はて・・・どこに 置き忘れたのか・・・

20リットルの ポリタンクは
腱鞘炎が まだ直らない オバサンの手には
ちょっと 辛い! 持ち上がらない!

15リットルの ポリタンクなら 持ち上がるので
まずは 小さい石油ストーブに 灯油を入れて
いくぶん軽くしてから 大きなストーブに 給油します。

昨日 15リットルのタンクが 空になったので
20リットルのタンクから 移し替え・・・

ココまでは 覚えているのに
フタ・・・どこへ置いたかなぁ~?

全く 記憶がありません!
ボケが 始まったのか・・・ネコらが 隠したか・・・

あぁ~ フタ フタ!!
ガソリンスタンドで フタだけ買うと・・・
これで 3個目。
経費削減は オバサンの足下から 崩れていきます。



何と情けない 1年の締めくくり。
今年 看取ったネコさん 11匹
新しく迎えたネコさんは ナイショ。
結局 +- 0(ゼロよ ゼロ)

多分 来年も 同じような事の 繰り返しだと 思いますが
また・・・よろしく お付き合いのほどを!


1年間 ありがとうございました。









ダメだってばぁ~!

2014年12月28日 | 日記
ニャジラちゃんの 足がフラつき出してから
3週間目に 入りました。
進行するでも無く・・・

去年 石油ストーブを 今までのより 少し大きなモノに
買い替えて以来、灯油の減りが メッチャ多い。
ガソリンが値下げしても、しばらくは 変わらず
やっと 値が下がり出して 良かった 良かった ですが
年末 最後の仕事に追われ
朝になると 灯油は 空っぽ。



前のストーブだと 2日に一度で よかったのに
毎日 灯油を入れないと・・・な 状態です。

この 毎日の仕事が、猫さんに 大人気で
「ちょっと 手伝わせて♪」とでも 言ってるのか
「ねぇ~ねぇ~ それ 何?」と 言ってるのか
いちいち チェックに やって来ます。

「ダメよ ダメ ダメ~」 なぁ~んて言っても
ネコさん達は 笑って くれないかぁ・・・

「もぉ~ ダメだってばぁ~!」

そういえば 灯油のポリタンク
関東と 関西では 色が違うんですね。
この辺りは 赤ですが 愛知県辺りから 青だそうです。
オジサンが 生まれた 岐阜県では
両方 見かけた とか。
知らなかったぁ~!!
最近は もっと カラフルなんだって


今まで 長い事 ネコさん達を見ていますが
FIPを 発症すると、大体 3週間で 戻れなくなります。
ニャジラちゃんは・・・今日も しっかり食べています・・・

まっ、オバサンの不安を 笑っているな?
    ← コイツが!(猫の神様)










気がかりなニャジラ

2014年12月26日 | 日記
ハナグロ君は 一安心。
でも 気がかりな子は ニャジラ。
後ろ足が フラつくようになって 2週間
FIPの可能性・・・大



目が悪いので、ニャジラ専用の目薬を 1日3回。

ところが 逃げ足が 早くて なかなか捕まりません。
直線コースは 猛ダッシュ!
コーナーは 曲がりきれずに 尻餅をつきます。
が・・・立て直しが また早い。
アッという間に 体勢を立て直し 机の下
椅子の下 ゴミ箱の裏・・・
オバサンの 手の届かない場所に 逃げ込みます。

この2週間で 3回させたのは 1日だけ。
1日に1回が せいぜい
おまけに 暴れて 引っ掻き 噛み付く!

目薬を持った 右手は平気でも
押さえる左手ばかり 狙われて
毎日 生傷が絶えません。


赤ちゃんの時は こんなに 可愛かったのに・・・



まっ、暴れん坊だった シャチ男の 娘ですから。

只今 半年位、大きくなったら
シャチ男 そっくりの 面長な顔と 目つきの悪さ!

1回の食べる量は 少なくても 食欲は 大アリ。
足が悪いだけで 生き抜いて欲しい オバサンです。










おぉ~ ハナグロ!

2014年12月25日 | 日記
久しぶりに 更新しました。

12月に入ってから なんだか 無茶苦茶なスケジュールで
ネコさん達にも いろいろな事が重なり
オバサンは 疲労困憊!



じつは オジサンが ハナグロ君を 轢いちゃいまして・・・

先月の28日に、レンタルのDVDを 返しに行ったら
店員さんに「袋が臭い!」(ネコ臭ね)と言われ
プリプリ 怒って(本人は 気付かないからね)帰って来ました。

いつもなら 駐車場に入ると 超低速で
ネコを気にしながら 止めるのに
その日は ビューッ!!

ハナグロ君は 耳が聞こえないかも知れないから
「気を付けてョ」って 言ってた 矢先の事でした。

オバサンが 捕獲に失敗してから
警戒心が もぉ~ もぉ~・・・顔は出さないし 逃げちゃうし・・・
でも、生きててくれて ホッ。

それが 今夜の 晩ご飯に 出て来ました。
今までのように、オバサンがいても
1メートル以上離れていれば お皿に頭を 突っ込みます。

見てると モリモリ ガツガツ 食べていま~す♪

そうだ 今日は クリスマスだったんだ・・・
神様からの プレゼントかな?
さすがに 1年の疲れは キビシイけど
そんなの 吹っ飛んじゃうほどの
最高の プレゼント でした。










キミのスピーカーは?

2014年12月10日 | 日記
子猫を 病院へ 連れて行きました。
うるちと、キノと、ニャジラです。

うるちは 目やにで 目が開かず、ご飯を食べに 出て来ませんでした。
ちょっと 痩せちゃいましたが、呼吸は もう 大丈夫。
目薬を 貰って来ました。

キノちゃんも、まだ 荒い息をしていますが
肺の雑音は 消えて、肺炎を 切り抜けました。

ニャジラは・・・足がフラつきます。
伝染性腹膜炎の 可能性は大ですが
食欲があるので、ちょっと悪い目だけ
点眼薬が 出ました。

「よぉ~く 観察するように」と 先生。

まっ、取りあえず 子猫達は 一段落。



まだ 名前のついていない 茶トラのチビ君
すごぉ~く 大きな声で しゃべります。
うつむいて 鳴くのか、口元が見えず
音声が 後頭部から・・・・・聞こえます。

何度見ても 口を開いているように 見えません。
いったい キミの スピーカーは 何処に付いているの?

オシャベリな 子猫は 目が合うたびに にゃぁ~と・・・
頭蓋骨に 反響して 口じゃないトコから 声がするみたい。

帰って1回 目薬をさしました。
う~~~暴れる 暴れる・・・!

明日から 1日 最低3回、恐ろし~い










拾った子猫達

2014年12月08日 | 日記
シャチ男の 人望が厚かったのか・・・
お通夜は 今日まで 続きました。
ネコ達が 死んだ子の 側を離れるまで
オバサンは 手を出さずにいます。

ネコは ネコなりに 死を受け入れるまで
ジィ~ッと 待っています。

陽が とっぷりと 暮れた頃 みんな 離れて行きました。
さて 祭壇作りです。
ネコ仏壇の前に ペットシーツを敷き
寒いから 2枚重ねに・・・ね
その上に 北枕で 寝かせ、お線香を焚きます。
今夜は オバサンのお通夜。

ヨネちゃんの時は 3日も側にいて 離れず
ついでに 雨が降って、埋葬はだいぶ遅れてしまいました。



淋しくなったと 思うでしょ?

オバサンの 仕事場には 風邪ひき子猫が7匹
ちょっと前に 自宅から連れて来た ワビ助も入れると
8匹の チビネコが 新入りで 居ます。

このうち うるちと きのちゃんは
まだまだ 油断出来ない状態で・・・
通院が続いています。

まっ、オバサン家は こんな状態で 年 越せるかな?









シャチ男君 逝きました

2014年12月06日 | 日記
シャチ男君、今日は 朝から 水も受け付けなくなりました。
と・・・言うより もう 飲みたくない様で
オバサンも 感じていたから、無理強いは ヤメました。

トイレや 台所に立つたびに 箱の中をのぞくと
首を 持ち上げて 何か 言いたそう。

最後の挨拶かな?
しかし・・・お迎えの気配がありません。
他のネコらは いつも通り
ザワついた 空気感も ありません。

今夜じゃないのかなぁ~?



それなら スープを 作っておかなくっちゃ。
土鍋で 4回目の 水炊き!
弱っているから・・・灰汁と一緒に 余分な油も取り除こう。
出来上がった スープを 猫肌に冷まして
まずは 水で 口を湿らせて・・・

なにか モゴモゴ言っています。
お別れの 挨拶なのか
「やめろ~ くそババァー!」って 怒鳴りたくても
力が無いのか・・・

「末期の水 だね」と オバサンの 口から ポロリ。
3時頃 静かに 旅立ちました。

ねぇ~ お迎えは 誰が来たの?
なぁ~んの 気配も無いなんて!
みんなが よく知ってる子なのか
それとも・・・この寒さに 姿を変えて 来てるのかな?

亡きがらを ペットシーツの上に乗せて
今夜は 暖かい場所に 安置してあげると
お世話好きな ネコさんが、汚れた足や お尻を なめてあげています。
オバサンの 湯灌(ゆかん)じゃ 足りないらしい。

シャチ男に そんな 人望が(にゃん望)あったか
オバサンには 解りませんが
年寄りを 敬っての コトなら ネコ社会の イイ 風習です。
う~ん まぁ~ どぉ~だか・・・ね。

あの世の みんなに よろしく伝えてね、頼んだよ











シャチ男って

2014年12月05日 | 日記
シャチ男 今の所 生きています。

昨日 病院で
「オシッコが激しくて 水分補給が 追いつかない」と話すと
腎臓が 弱っているらしい・・・
大事な 栄養分が オシッコで 出てしまうため
元気が無く グッタリしてるんだとか。

ヒカラビて行く ネコに どうする事も出来ません。
仕事が 年末進行で メッチャ忙しく
なんだか のんびり 今日の1枚を 描く気になれず
シャチ男の写真を 探してみたら・・・



こんなのとか・・・



こんなのとか・・・



こんなのとか・・・



こんなのしか ありませんでした。
拾った時から 暴れん坊で 言う事を聞かない
も~も~ 扱いにくい子でした。



一緒に拾った 兄妹の ロンダちゃん。
あんまり 長生きはしませんでしたが
シャチ男と違って、聞き分けのイイ 優しい子でした。
いつも 何か考えている風で、
ロダンをもじって ロンダちゃん でした。

お迎えが 来ると 他のネコ達が ワサワサします。
懐かしい気配なのか・・・

でも まだ そんな気配が無いので
もう少し 乾涸びたまま 生きていられそうです。
これで 復活したら まさに シャチ! ほ乳類の 王様!!
なんだけどね・・・

お迎えは ロンダちゃんを ご指名したら?

オバサンも 会ってみたい。
ネコの霊が 見えたらいいのにな。
みんなに もう一度会いたいし、今 どうしてるのか 聞いてみたい。
何となく 感じるんだけど、誰なのか 解らないのね。










それ くれ~ェ

2014年12月03日 | 日記
4日毎の シャチ男の通院が 続いています。
11月の29日、点滴が終ると オバサンのお腹が グ~・・・
帰りに 病院の近くの ドラッグストアで
ちょっと お買い物。



値引きシールが 貼られた パンと ジュースを買って
車の中で 遅い 昼食を 取っていると
いきなり シャチ男が 反応して
「それ くれ~ェ」と 鳴き出しました。

まだ 口の中は 赤いし、食べたら しみる 調理パン!

急いで帰って フードを出してみました。
ペン吉のための Phコントロールが
あこがれの シャチ男
お皿に ザラザラ・・・

台所で いつも特別扱いのフードを
食べている ペン吉が 羨ましくて しょうがない!
ドアを開けると、ササッと入り込んで
横取りしてました。

今日は 自分だけ♪
満足そうに 5~6粒食べた所で
「やっぱり 痛~い」と 泣き出して・・・
良くなり出したと 思ったのですが
2日後に 消化されない そのままの形のフードを
吐き出してしまいました。

昨日は 健康的な ウンチも出たし・・・
でも、最後のウンチかも知れない。
動揺を隠せない オバサンなのです