写真は私が最近気にいって集めたもの、すごくキレイなレースと織物と、毛皮でできた味わいのあるクッションとそれから蝶々の標本。
ブルーなのはモルフォ蝶、ずっと憧れでいつかアマゾンに本物見に行きたいのだけど、とりあえず吉祥寺をあるいていたとき、miyakeというインテリアショップにおいてあったのでかいました。ひとつ買ったらたくさん欲しくなって、ああ、壁一面ブルーモルフォだったらキレイかもなんて思って、それでこんなに買ってしまいました。クッションをかったのはその蝶を壁一面にはっつけて、ベンチかソファによこになって写真とったらすてきかも?。そのときクッションの色目大切かも?なんて思って。それで気合で探しにいったのですよ。
これはmiyakeと青山のロイズアンティークとであつめました。写真につかうかどうかはともかくおきにいりは、白いオーガンジーが花みたいに縫い付けられているもの。とてもロマンティック。私こういうものすきなんだぁ。あと、薄いオレンジのやつは、古いスカーフを塗って作られたもの。これもすごいアンティークでお値段もとんでもなかったです。うーんとね。値段は秘密☆毛皮と、織物のやつもイギリスから取り寄せた生地でオーダーで作ったのだ、これはmiyakeさんもロイズもやってくれますよ。
なんか最近は、ブランドとかじゃなくて、自分がいいと思ったものをあつめて、それに囲まれて暮らしたいなって。おねだんとかじゃなくて、自分の美意識に従っていきたいなって。だからそこらの道端で売っていても、私がいとしいと思ったらそれは宝物だなつて。
わたしはね。ちょいとした日光過敏があって、お日様のしたにでられないのですよ。日にあたるとすごく熱をだすし、具合が悪くなってうごけなくなっちゃうの。だから本当はアマゾンも生きたいけど、案外むりかなあなんて。だからフェイクだけれども、自分がしたかったことのかけらをあつめて、それで作品作るのが私は好きなのです。そういうフェイクの中に私の本当をちりばめていきたいなって、フィクションをつみかさねて、私はいつか本当の自分和みつけるんじやないかしらつて、さいきんすごく思う。そんなわけで、お日様に置いてけぼりの夏休みをテーマに、集めたグッズで友達の亀石さんと写真をとる予定です。それはまたできたらここで公開しますね。そういう表現を皆に見てもらえるのが、なんか今とてもしあわせです。
私はいつも日陰にいました。そんでいつもお日様の中で楽しそうに遊んでいるお友達を眺めていた。ちいさいころからずっとそういうこだったなって、最近すごくおもいだした。小さいときのこと。人って40さいくらいで、それは人によってはたちとか30とかあるいは80とかいろいろなんだろうけど、人生一巡して子供の頃の本質に戻る。そんなきがします。私は40までは、いつもどこかこの自分の否定でいきてきました。いつも前の自分と違う自分になりたいってたくさんの仮面や衣装を付け替えていきてきた。でも今それをはずして、巣の自分に戻る時なのかなって、好きなものに囲まれて思ったのです。努力の積み重ねのはてのはてに、そろそろ自分自身にたどりつけそうな、そんな感じ。
私の好きなものは涼しい木陰、ひさしの下で聞いているせみの声、町に影を落としていく雲。町を一瞬で白にい染めて、音を皆吸い取ってしまう雪の朝。ジャズ。そういえば「マイフェイバリットシング」っていう曲がすき。いろは白。最近黒を着なくなった。白ばっかり、それから金色に紅葉した葉っぱのいろ。
けろろ軍曹にでてくるタママ二等兵がすき。それとシナモロール。うちのアシスタントちゃんたち。そうそう、先日こんな話を取り留めもなく聞いてくれる人がいてとてもうれしかった。だからもちろんこのページを見てくれるみんな、コメントをくれる皆がいることにね、本当に感謝しているの。みんな、ありがとうね。これからも一生懸命、お手紙つづるようにこのページ、つくりたいです。
| | Trackback ( 0 )