吉祥寺の井の頭公園内にあるタイ料理のお店で、サキソフォにストの平野公崇さんに会ってきました!!
未明は明日もライブなのだけど、がんばってづつけてきた年二回のライブがついに実を結び、来年とっても有名なジャズの箱でライブが出来ることになつたのですよ。
もう外国からのアーティストなんかも沢山くる、かなりメジャーな所なので、
「嬉しい!! 頑張らないと!!」と
やる気になった未明は、自分の腕を磨くのはもちろん、素敵なゲストに藻着ていただかなくちゃだわ、と世界的に評価の高い平野さんにお願いにあがつたのであります。
!
ところでこのお店は平野さんが選んでくれたのだけど、カレーとオムレツのランチがやたらおいしい。
でね。平野さんてすごいかたで、詳しいことはネットとかで調べていただけたらありがたいのですが、フランスの有名な音楽の大学を卒業して、日本人で初めてなんとかっていう有名な国際コンクールで入賞したサキソフォにストさんなんですよ。
日本に帰ってからは山下洋輔さんとか、坂田明さんとか、アキコ,グレースさんとか、こないだは塩谷哲さんとも共演してらしたけど他にもいろいろ、そういうすごい方とばかり演奏されてきたかたなんです!!
そんな方が何で未明と共演してくれるかというとーーーーー。
ジャーン、出身高校が一緒なんですね。
私はほとんどいかなかった高校なのですが、8年くらい前に学校の100周年とかそういうイベントの記念座談会に呼んでもらって、一応活躍している卒ぎようせいというくくりで、そこでであったのでありまする。
それが゜ご縁で何回か演奏聞きに言ったらもう、絶句するくらいのプレイヤーでいらして。
ほんとは私のステージに遊びに来てくださいとか、そんなことお願いできるかたじやないのだけど、この前のライブにきてくださいとおねがいしたら快く来てくださつて、一生懸命やっているねといってくださつて。それでもうスペシャル。スペシャルに事務所のおっけーとってくださって、そしてゲストのお願いができたのです。
こんな幸せがも゛らえたのだから、マンガも音楽も本当に頑張らなくてはと思うのです。
平野さんとはこの日初めていろんなことをお話していただいたのだけど、私が思って板よりはるかに深く激しいに音楽や人生穂への情熱をお持ちで。「真実」に゜対する哲学をおもちで。なんか感動だつたのでした。
「世間とかそういうのでなく、僕は自分の中に信じられる真実にのっとっていきたいんだよね」つて。
私もそうなので、本当に嬉しかった。光井先生に習ってはじめたジャズがだんだん色んな人につながりだして。ずっと仲良くしてくれる鳥尾さん
も、この前ティファニーさんと一緒にfm東京でフィーチャーされて、すごく嬉しくて自慢だった。皆でがんばって色んな可能性ひらけたらいい。私は音楽はよちよちよだけど、でものびのび色んな人との出会いをひろげていけたら!!
こういうつながり、本当に大切にしたい。そしていいものつくりたい。マンガも音楽も、で、将棋も頑張る。
将棋ももうすぐ天童なのです。正直結構どきどきしはじめました。
でも頑張るあるのみなのです。それに関しては又近々。
うう、学校にほとんどいかなかった駄目高校生だった私としては、計算したのですが28年ぶりの団体行動で。うまくはみ出さずに出来るか白戸どきどき。お世話になった先生方に迷惑かけたくないからねちゃんとやらなくちゃ。
おんがくもね、また具体的になつたら告知しますから是非みなさん来年の春はきいてくださいね。そろそろお友達以外の方にも聞いていただいてまた、駄目な部分も含め感想いただいてがんばりたいので。ではではまたね。天童に行く前に志を書くブログまたあっ歩したいと思っていますが、できるかな??jまたねーーーー!!
ありゃりゃ、平野さんの写真が後ろになつちゃいました。こちらが平野さん、ジャズファンのみならず基本的にはクラッシック界のかたなので、クラシック好きの方にも是非聞いていただきたい。皆さん是非平野さんのことしらべて、彼のcdきいてくださいね!!